ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年02月24日(水)のFXニュース(1)

  • 2021年02月24日(水)04時21分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ62ドル安、原油先物横ばい

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31459.27 -62.42 -0.20% 31501.89 31158.76  16  14
    *ナスダック  13334.50 -198.55 -1.47% 13405.68 13003.98 553 2402
    *S&P500     3853.72 -22.78 -0.59% 3867.64 3805.59 224 280
    *SOX指数     3045.44 -56.57 -1.82%  
    *225先物    30060 大証比 -110 -0.36%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     105.23  +0.15 +0.14%  105.43  105.06 
    *ユーロ・ドル  1.2155 -0.0002 -0.02%  1.2167  1.2135 
    *ユーロ・円   127.90  +0.16 +0.13%  128.05  127.69 
    *ドル指数     90.12  +0.11 +0.12%   90.26   89.94 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.11  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.36  -0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.20  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.23  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     61.70  0.00 -0.00%  63.00   60.67 
    *金先物      1802.90 -5.50 -0.30% 1815.20  1794.50
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6625.94 +13.70 +0.21% 6675.42 6555.88  52  49
    *独DAX    13864.81 -85.23 -0.61% 13989.24 13664.71   9  21
    *仏CAC40    5779.84 +12.40 +0.22% 5804.90 5721.92  19  21

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月24日(水)04時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い

     23日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。4時時点では105.24円と2時時点(105.21円)と比べて3銭程度のドル高水準。本日の注目イベントであったパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を通過し、105.20円前後で動きが鈍っている。

     ユーロドルは小動き。4時時点では1.2153ドルと2時時点(1.2141ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準。米長期金利・米株の動きが落ち着く中で、1.21ドル半ばで小幅の上下にとどまっている。

     ユーロ円は底堅い。4時時点で127.90円と2時時点(127.74円)と比べて16銭程度のユーロ高水準。127.66円を安値に127円後半で下値の堅い動き。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.92円 - 105.43円
    ユーロドル:1.2135ドル - 1.2180ドル
    ユーロ円:127.66円 - 128.05円

  • 2021年02月24日(水)03時46分
    NY外為:ドル・円200DMA水準105.47円がレジスタンス、2年債入札は低調

    米財務省は600憶ドル規模の2年債入札を実施した。最高落札利回りは0.119%と過去最低を記録した。応札倍率は2.44倍と、過去6回入札平均の2.57倍を下回り需要は低調だった。外国中銀を含む間接入札落札比率は57.3%。

    ドル・円は105円22銭で底堅い展開が続いた。重要な節目である200日移動平均水準の105円47銭が引き続き上値を抑制した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月24日(水)03時01分
    NY外為:ドル底堅く推移、FRBは21年の成長見通しを引き上げへ

     NY外為市場でドルは底堅く推移した。ドル・円は105円06銭から105円23銭まで強含んだ。ユーロ・ドルは1.2166ドルから1.2144ドルへじり安推移した。ポンド・ドルは1.4054ドルまで下落後、1.4117ドルまで上昇。

    パウエル議長は上院銀行委員会の証言で、金融緩和を当面維持する姿勢を再表明した一方、2021年の成長見通しを6%台成長に引き上げる可能性を示唆。

    米国債相場は上下に振れ、10年債利回りは1.39%まで上昇後、1.34%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月24日(水)02時42分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ150ドル安、原油先物0.06ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31371.28 -150.41 -0.48% 31501.89 31158.76  14  16
    *ナスダック  13249.03 -284.02 -2.10% 13405.68 13003.98 481 2460
    *S&P500     3841.92 -34.58 -0.89% 3867.64 3805.59 189 314
    *SOX指数     3027.56 -74.45 -2.40%  
    *225先物    30060 大証比 -110 -0.36%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     105.16  +0.08 +0.08%  105.43  105.06 
    *ユーロ・ドル  1.2147 -0.0010 -0.08%  1.2167  1.2135 
    *ユーロ・円   127.74  +0.00 +0.00%  128.05  127.69 
    *ドル指数     90.17  +0.16 +0.18%   90.26   89.94 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.11  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.35  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.19  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.22  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     61.64  -0.06 -0.10%  63.00   60.67 
    *金先物      1808.80 +0.40 +0.02% 1815.20  1794.50
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6625.94 +13.70 +0.21% 6675.42 6555.88  52  49
    *独DAX    13864.81 -85.23 -0.61% 13989.24 13664.71   9  21
    *仏CAC40    5779.84 +12.40 +0.22% 5804.90 5721.92  19  21

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月24日(水)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上値重い

     23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値の重い動き。2時時点では105.21円と24時時点(105.23円)と比べて2銭程度のドル安水準。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言が伝わる中、米株が下げ幅を縮小する動きとなり、リスク回避のドル買いが後退し、105.06円近辺まで押し戻された。金融相場全般的にパウエルFRB議長の発言への反応は限定的。
     パウエルFRB議長は、「目標に向け長い道のり、一段の進展には一定の時間が必要」「完全な回復には程遠い」「望ましくないインフレが発生した場合、それに対処するためのツールがある」などと発言した。経済が雇用や物価目標にまだ遠く及ばず、一段の進展や政策の変更には時間がかかるとの認識を示した。

     ユーロドルは下げ渋る。2時時点では1.2141ドルと24時時点(1.2142ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準。ポンドドルが1.4117ドルまで2018年4月以来の高値を更新し、NZドル/ドルは0.7342ドルまで強含むなど、米株の下げ幅縮小の動きを眺めながらドルが再び重い動きになり、ユーロドルも一時1.2166ドル近辺まで持ち直した。

     ユーロ円はもみ合い。2時時点で127.74円と24時時点(127.78円)と比べて4銭程度のユーロ安水準。127.80円前後で方向感が出ず、こう着相場が続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.92円 - 105.43円
    ユーロドル:1.2135ドル - 1.2180ドル
    ユーロ円:127.66円 - 128.05円

  • 2021年02月24日(水)01時53分
    NY外為:ドル軟調&リスクオフ一服、パウエルFRB議長が金融緩和維持する方針再表明=上院証言

     NY外為市場では米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長証言を受けてドルは軟調推移となったほか、リスク回避の動きが一段落した。

    パウエル議長は上院銀行委員会での証言でFRBの目標達成や著しい進展には時間がかかるとの考えを繰り返した。また、最近のインフレ上昇も「一時的」との見方を再表明。速やかな金融緩和策の出口戦略実施への警戒感が後退した。一時300ドル超下げたダウ平均株価は下げ幅を縮小。米10年債利回りは1.39%まで上昇後、1.34%まで低下した。ドル・円は105円43銭から105円06銭まで下落後も105円台前半でのもみ合いが続いた。ユーロ・円は127円70銭まで反落後、127円87銭まで反発。ユーロ・ドルは1.2135ドルから1.2155ドルまで強含んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月24日(水)00時48分
    米株、下げ幅縮小、パウエルFRB議長が金融緩和策の持続を示唆

    米株、下げ幅縮小、パウエルFRB議長が金融緩和策の持続を示唆

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月24日(水)00時40分
    ドル円 105.06円近辺に押し戻し、全般ドルが重い動きに

     米株が下げ幅を縮小し、リスク回避のドル買いが後退し、全般ドルが重い動きとなっている。ドル円は105.06円近辺に押し戻され、ポンドドルは1.4111ドル、NZドル/ドルは0.7339ドルまで高値を更新し、ユーロドルは1.2160ドル台に持ち直した。

  • 2021年02月24日(水)00時36分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ189ドル安、原油先物0.06ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31332.48 -189.21 -0.60% 31501.89 31158.76  11  19
    *ナスダック  13218.07 -314.98 -2.33% 13281.71 13003.98 460 2444
    *S&P500     3833.69 -42.81 -1.10% 3857.07 3805.59 167 338
    *SOX指数     3019.50 -82.51 -2.66%  
    *225先物    30060 大証比 -110 -0.36%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     105.21  +0.13 +0.12%  105.43  105.14 
    *ユーロ・ドル  1.2146 -0.0011 -0.09%  1.2158  1.2135 
    *ユーロ・円   127.79  +0.05 +0.04%  128.05  127.69 
    *ドル指数     90.14  +0.13 +0.14%   90.26   89.94 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.11  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.38  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.20  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.25  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     61.64  -0.06 -0.10%  63.00   60.67 
    *金先物      1805.60 -2.80 -0.15% 1815.20  1794.50 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6601.50 -10.74 -0.16% 6675.42 6555.88  42  58
    *独DAX    13796.76 -153.28 -1.10% 13989.24 13664.71   8  22
    *仏CAC40    5765.23  -2.21 -0.04% 5804.90 5721.92  18  22

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月24日(水)00時28分
    【市場反応】米2月消費者信頼感指数は予想上回る、ドル底堅い

    コンファレンスボードが発表した米2月消費者信頼感指数は91.3と、1月88.9から予想以上に上昇し11月来で最高となった。一方、同時刻に発表された米2月リッチモンド連銀製造業指数は14と、上昇予想に反して1月と同水準を維持。

    パウエル議長のハト派発言でドル買いは一服したものの、良好な消費者信頼感指数が支え底堅い。ドル・円は105円43銭から105円15銭まで反落。ユーロ・ドルは1.2140ドルから1.2160ドルまで反発した。

    【経済指標】
    ・米・2月リッチモンド連銀製造業指数:14(予想:15、1月:14)
    ・米・2月消費者信頼感指数:91.3(予想:90.0、1月:88.9←89.3)

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月24日(水)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み

     23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。24時時点では105.23円と22時時点(105.31円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を前にポジション調整目的の買いが入り、一時105.43円と日通し高値を更新したものの、米国株の大幅下落を受けたクロス円の下落につれた売りが出ると105.19円付近まで下押しした。

     ユーロドルはじり安。24時時点では1.2142ドルと22時時点(1.2143ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。米重要イベントを控えたポジション調整目的の売りが先行。欧米株価の下落を背景にリスク・オフのドル買いも入り、一時1.2135ドルと日通し安値を付けた。

     ユーロ円は頭が重い。24時時点では127.78円と22時時点(127.88円)と比べて10銭程度のユーロ安水準。米国株の下落に伴うリスク回避の売りが出ると一時127.69円付近まで下押しした。

     豪ドルは全面安。米国株相場が軟調に推移していることでリスクセンチメントに敏感な豪ドルは売りが優勢となった。豪ドル米ドルは一時0.7880米ドル、豪ドル円は82.92円まで値を下げたほか、ユーロ豪ドルは1.5402豪ドルまでユーロ高・豪ドル安が進んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.92円 - 105.43円
    ユーロドル:1.2135ドル - 1.2180ドル
    ユーロ円:127.66円 - 128.05円

  • 2021年02月24日(水)00時04分
    パウエルFRB議長証言「FRBの目標達成や著しい進展にはかなりの時間がかかる」

    パウエルFRB議長証言「FRBの目標達成や著しい進展にはかなりの時間がかかる」

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月24日(水)00時00分
    【速報】米・2月消費者信頼感指数は予想を上回り91.3

     日本時間24日午前0時に発表された米・2月消費者信頼感指数(コンファレン
    ス・ボード)は予想を上回り91.3となった。

    【経済指標】
    ・米・2月消費者信頼感指数:91.3(予想:90.0、1月:89.3)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 MT4比較
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム