ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年02月22日(月)のFXニュース(2)

  • 2021年02月22日(月)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、買い一服

     22日の東京外国為替市場でドル円は買い一服。12時時点では105.61円とニューヨーク市場の終値(105.45円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りの上昇が支えとなったほか、本邦実需勢の買いも重なって一時105.74円と先週末高値に面合わせした。もっとも、106.00円にかけては売りが観測されるなど、戻り売り意欲も強く一巡後は伸び悩み。底堅い動きだったダウ先物が一転下げに転じ、クロス円が全般伸び悩んだ影響も受けて105.60円前後まで押し戻された。

     ユーロ円は伸び悩み。12時時点では128.01円とニューヨーク市場の終値(127.79円)と比べて22銭程度のユーロ高水準だった。株高により全般円安が進んだ流れに沿って128.13円まで上昇したが、米株価が失速するとユーロ円もつれて上げ幅を縮小した。

     ユーロドルは12時時点では1.2120ドルとニューヨーク市場の終値(1.2119ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。リスクオンのドル売りが一服したため、1.2136ドルを頭にやや上値を切り下げている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.35円 - 105.74円
    ユーロドル:1.2110ドル - 1.2136ドル
    ユーロ円:127.50円 - 128.13円

  • 2021年02月22日(月)12時03分
    ドル・円は小じっかり、アジア株高で円売り

     22日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。仲値にかけてやや値を下げる場面もあったが、日経平均株価は前週末比200円超高の堅調地合いを維持し、リスク選好的な円売りに振れやすい。また、上海総合指数のプラス圏推移など、アジア株株高も円売りを支援する。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円39銭から105円74銭、ユーロ・円は127円68銭から128円13銭、ユーロ・ドルは1.2115ドルから1.2136ドル。

    【要人発言】
    ・米S$P
    「新型コロナウイルスの封じ込めを受け、NZの経済回復は他の主要国よりも早い」

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月22日(月)11時56分
    クロス円、ダウ先物の80ドル超安で伸び悩み 豪ドル円は83.10円台

     クロス円は伸び悩み。ユーロ円は128.13円を高値に128円割れ、ポンド円は148.27円から148円前後、豪ドル円は83.44円から83.10円台まで失速している。底堅い動きだった時間外のダウ先物が80ドル超安まで一転下落していることが重しとなっている。

  • 2021年02月22日(月)11時31分
    日経平均前場引け:前週末比232.91円高の30250.83円

    日経平均株価指数は、前週末比232.91円高の30250.83円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、105.66円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月22日(月)11時12分
    ドル円105.70円までじり高、NY市場の戻り高値105.67円を上回る

     ドル円は、米10年債利回りが1.38%台に上昇していることで、19日のNY市場の戻り高値105.67円を上抜けて105.70円までじり高に推移。105.70円には24日のNYカットオプションとドル売りオーダーが控えている。

  • 2021年02月22日(月)11時02分
    ドル円105.60円前後へじり高、米10年債利回りが1.38%台へ上昇

     ドル円は、米10年債利回りが1.38%台へ上昇していることで、105.60円前後までじり高。ユーロドルは1.2136ドルの高値から1.2128ドル前後、ポンドドルは1.4052ドルの高値から1.4032ドル前後、豪ドル/ドルは0.7908ドルの高値から0.7894ドル前後まで弱含み。

  • 2021年02月22日(月)10時53分
    ハンセン指数スタート1.39%高の31071.61(前日比+426.88)

    香港・ハンセン指数は、1.39%高の31071.61(前日比+426.88)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比326.89円高の30344.81円。
    東京外国為替市場、ドル・円は105.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月22日(月)10時25分
    クロス円、株高で堅調 ユーロ円は128円台回復

     クロス円は堅調。ユーロ円は128.04円、ポンド円は148.25円、豪ドル円は83.44円までそれぞれ上値を伸ばした。日米株価指数が堅調地合いを継続するなか、リスクオンの円売り・外貨買いが強まっている。

  • 2021年02月22日(月)10時18分
    ドル円200日MA105.49円付近で小動き、日米株価指数は上昇

     ドル円は、200日移動平均線105.49円付近で小動き。日経平均株価は、コロナワクチンの接種が進んでいること、バイデン米政権の追加経済対策期待などで、400円超上昇し、ダウ先物も70ドル超上昇している。

  • 2021年02月22日(月)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、伸び悩み

     22日の東京外国為替市場でドル円は伸び悩み。10時時点では105.45円とニューヨーク市場の終値(105.45円)とほぼ同水準だった。8時半前に105.62円までじり高となったが、19日NY時間の戻り高値105.67円付近が抵抗水準として意識され上昇は一服。その後、本邦実需とみられるドル売り・円買いに押され再び105.50円を割り込み、ドルがオセアニア通貨や欧州通貨に対して弱含んだ影響も受けて戻り鈍いまま推移した。

     ユーロドルは小じっかり。10時時点では1.2124ドルとニューヨーク市場の終値(1.2119ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。ポンドドルが上値を伸ばしたタイミングで、1.2131ドルまでつれ高となった。
     ポンドドルは1.4043ドルと2018年4月以来の高値を更新。英国では新型コロナウイルスのワクチン接種が順調に進み、高まる経済正常化への期待感がポンド買い要因の1つとされている。
     なお、豪ドル/ドルも週明けから買いが先行し、一時0.7898ドルまで上昇して18年3月以来の高値を更新した。

     ユーロ円は10時時点では127.85円とニューヨーク市場の終値(127.79円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。8時台に127.99円まで強含むも、大台には届かずに利益確定の売りに押されて127.80円台まで上値を切り下げた。日経平均は3万円台で堅調に推移したが、ユーロ円の反応は鈍かった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.35円 - 105.62円
    ユーロドル:1.2110ドル - 1.2131ドル
    ユーロ円:127.50円 - 127.99円

  • 2021年02月22日(月)09時56分
    ドル円仲値、105.50円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が22日発表したドル円相場の仲値は105.50円となった。前営業日の105.72円から22銭程度の円高・ドル安水準となった。

  • 2021年02月22日(月)09時53分
    ドル・円:日経平均大幅反発でドル下げ渋りも

     22日午前の東京市場でドル・円は、105円50銭台で推移。米長期金利の高止まりを意識してドル・円は105円台半ば近辺で下げ渋っている。日経平均は大幅に反発していることから、目先的にリスク回避的なドル売り・円買いは抑制される可能性がある。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円39銭から105円62銭で推移、ユーロ・円は127円68銭から127円99銭で推移、ユーロ・ドルは1.2115ドルから1.2129ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月22日(月)09時05分
    ドル円105.50円前後、日米株価指数は堅調推移

     ドル円は105.62円を高値に105.50円前後で伸び悩む展開。ダウ先物は30ドル前後の上昇、日経平均株価は350円前後上昇している。

  • 2021年02月22日(月)09時01分
    日経平均寄り付き:前週末比263.86円高の30281.78円


    日経平均株価指数前場は、前週末比263.86円高の30281.78円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は0.98ドル高の31494.32。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月22日9時00分現在、105.54円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月22日(月)08時34分
    ドル円は105.57円付近、SGX日経225先物は30165円でスタート

     ドル円は105.57円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(30180円)と比べ15円安の30165円でスタート。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム