ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2021年02月26日(金)のFXニュース(2)

  • 2021年02月26日(金)04時26分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ339ドル安、原油先物0.07ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31623.08 -338.78 -1.06% 31984.77 31371.75   2  28
    *ナスダック  13295.72 -302.25 -2.22% 13602.86 13109.78 608 2324
    *S&P500     3845.91 -79.52 -2.03% 3925.02 3824.53  72 433
    *SOX指数     3056.84 -126.90 -3.99%  
    *225先物    29830 大証比 -360 -1.19%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.11  +0.24 +0.23%  106.40  106.01 
    *ユーロ・ドル  1.2188 +0.0022 +0.18%  1.2243  1.2161 
    *ユーロ・円   129.32  +0.49 +0.38%  129.98  128.97 
    *ドル指数     90.15  -0.03 -0.03%   90.26   89.68 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.15  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.48  +0.10        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.28  +0.05        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.32  +0.07   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     63.29  +0.07 +0.11% 63.81   62.65 
    *金先物      1777.00   -20.90 -1.16% 1805.00  1763.90 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6651.96  -7.01 -0.11% 6702.88 6644.68  40  60
    *独DAX    13879.33 -96.67 -0.69% 14051.01 13879.17  12  17
    *仏CAC40    5783.89 -14.09 -0.24% 5834.36 5783.89  22  18

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 伸び悩む

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩む。4時時点では106.03円と2時時点(106.22円)と比べて19銭程度のドル安水準。米10年債利回りが一時1.60%台まで急上昇したことを受けて、106.40円まで昨年9月4日以来の高値を更新したが、クロス円の下落も重しとなり、106円近辺まで押し戻された。

     ユーロドルは売りが優勢に。4時時点では1.2179ドルと2時時点(1.2228ドル)と比べて0.0049ドル程度のユーロ安水準。ユーロポンドが0.8697ポンドまでユーロの買い戻しが進んだことを支えに1.22ドル前半で底堅く推移したが、米長期金利の急上昇を背景にドル買いが加速し、1.2160ドル近辺まで押し戻された。
     ドルが全面高となり、ポンドドルは1.4000ドル、豪ドル/ドルは0.7874ドル、NZドル/ドルは0.7369ドルまで下押し、ドル/加ドルは1.2591加ドルまでドル買いが進んだ。

     ユーロ円は失速。4時時点で129.14円と2時時点(129.89円)と比べて75銭程度のユーロ安水準。129.98円まで上値を伸ばしたが、2018年11月以来の130円大台復帰を果たせず、米株の下げ幅拡大を背景にリスク回避の円買いが強まると129円前後まで押し戻された。クロス円全般が軟調な動きで、ポンド円は148.49円、豪ドル円は83.51円、NZドル円は78.16円、加ドル円は84.24円まで弱含んだ。ダウ平均は一時580ドル超安まで下げ幅を拡大した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.85円 - 106.40円
    ユーロドル:1.2156ドル - 1.2243ドル
    ユーロ円:128.76円 - 129.98円

  • 2021年02月26日(金)03時54分
    NY外為:ドル上昇、米10年債債利回り1.61%へ急伸、7年債入札の悲惨な結果受け

    米財務省は620億ドル規模の7年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは1.195%と事前の利回り1.151%を大幅に上回った。また応札倍率は2.04倍と過去6回入札平均の2.35倍を下回り需要は低調だった。外国中銀を含む間接入札落札比率は38.1%と前回の64.1%を大幅に下回った。

    悲惨な入札結果を受けて米国債相場は続落。10年債利回りは一時1.61%まで上昇し2月来で最高となった。ドル・円は106円40銭まで急伸し9月来の高値を更新した。ユーロ・ドルは1.2243ドルの高値から1.2156ドルまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)03時43分
    ドル買い・円買い、ドル円は106円近辺に押し戻し

     リスクオフのドル買い・円買いが優勢で、ポンドドルは1.4000ドル、豪ドル/ドルは0.7874ドル、NZドル/ドル0.7369ドルまで一段安となり、ユーロドルは1.2160ドル近辺まで押し戻された。
     また、ポンド円は148.49円、豪ドル円は83.51円、NZドル円は78.16円まで弱含み、ユーロ円は129円前後まで失速した。ドル円は106.40円を高値に106円近辺まで押し戻された。

  • 2021年02月26日(金)03時21分
    ドル円は伸び悩む、クロス円の下落が重し

     クロス円の下落が重しとなり、ドル円は106.40円を高値に106.15円近辺に押し戻された。ダウ平均が550ドル超安まで下げ幅を拡大するなど米株の大幅下落を受けて、クロス円は売りが優勢。ポンド円は149.00円、豪ドル円は83.95円、NZドル円は78.50円、加ドル円は84.49円まで安値を更新し、ユーロ円は129.98円を頭に129円半ばまで押し戻された。

  • 2021年02月26日(金)03時07分
    ドル円 106.40円まで上昇、米10年債利回りは1.60%台に急上昇

     米10年債利回りが一時1.60%台まで急上昇し、ドル円は106.40円まで高値を更新した。また、ポンドドルは1.4036ドル、豪ドル/ドルは0.7899ドル、NZドル/ドル0.7394ドルまで下押し、ユーロドルは1.22ドル割れまで押し戻された。

  • 2021年02月26日(金)02時58分
    ドル円 106.32円まで上昇、米株安でリスク回避のドル買いも

     米株の下げ幅拡大でリスク回避のドル買いも見られ、ドル円は106.32円まで昨年9月8日以来の高値を更新した。また、豪ドル/ドルは0.7918ドル、NZドル/ドルは0.7404ドルまで下押し、ドル/加ドルは1.2546加ドルまでドル買いが進んでいる。

  • 2021年02月26日(金)02時45分
    NY外為:ドル・円一段高、5カ月ぶり高値、10年債利回りは1.49%まで上昇

     NY外為市場でドル・円は106円03銭から106円29銭まで上昇し9月8日来の高値を更新した。

    米10年債利回りは1.49%と、1.5%を伺う展開となりパンデミック危機前2月来の高水準を記録。一方、金利の上昇を嫌い株式相場は売られ、ダウ平均株価は300超安で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)02時39分
    ユーロポンドでユーロの買い戻し、ポンドドルは1.4055ドルまで下落

     ドル買いが優勢となる中、ユーロポンドが0.8697ポンドまでユーロの買い戻し・ポンド売りが進んでいることもポンドの重しとなり、ポンドドルは1.4055ドルまで弱含んだ。全般ドル買いが優勢で、ユーロドルは伸び悩むもユーロポンドのユーロ買いを支えに1.2225ドル近辺で底堅く推移。また、ユーロ円は129.98円まで上値を伸ばしている。

  • 2021年02月26日(金)02時18分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ338ドル安、原油先物0.34ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31623.38 -338.48 -1.06% 31984.77 31619.22   6  24
    *ナスダック  13287.89 -310.08 -2.28% 13602.86 13287.08 630 2248
    *S&P500     3873.07 -52.36 -1.33% 3925.02 3872.88  94 408
    *SOX指数     3060.54 -123.20 -3.87%  
    *225先物    29880 大証比 -310 -1.03%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.25  +0.38 +0.36%  106.29  106.03 
    *ユーロ・ドル  1.2228 +0.0062 +0.51%  1.2243  1.2204 
    *ユーロ・円   129.93  +1.10 +0.85%  129.94  129.50 
    *ドル指数     89.86  -0.32 -0.35%   90.14   89.68 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.15  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.45  +0.07        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.29  +0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.30  +0.05   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     63.56  +0.34 +0.54% 63.81   62.65 
    *金先物      1781.3   -16.60 -0.92% 1805.00  1768.10 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6651.96  -7.01 -0.11% 6702.88 6644.68  40  60
    *独DAX    13879.33 -96.67 -0.69% 14051.01 13879.17  12  17
    *仏CAC40    5783.89 -14.09 -0.24% 5834.36 5783.89  22  18

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 しっかり

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。2時時点では106.22円と24時時点(106.09円)と比べて13銭程度のドル高水準。米長期金利の上昇を受けてドル買いの動きが強まり、昨年9月10日以来の高値となる106.29円まで買われた。米10年債利回りは約1年ぶりの高い水準となる1.4923%まで急上昇した。

     ユーロドルは底堅い。2時時点では1.2228ドルと24時時点(1.2242ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準。米長期金利の上昇を受けて全般ドル買いに傾いたことで、1.2243ドルを頭に1.22ドル前半で伸び悩んだ。ただ、ユーロポンドのユーロ買い・ポンド売りの動きが支えとなり、下押しは1.2211ドル近辺までと底堅い動きとなった。ポンドドルは1.4182ドルを頭に1.4098ドルまで反落した。

     ユーロ円は堅調な動き。2時時点で129.89円と24時時点(129.88円)と比べて1銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につられ、129.95円まで高値を更新した。2018年11月以来の130円大台回復をお預けとなったが、高値圏の129円後半でしっかり。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.85円 - 106.29円
    ユーロドル:1.2156ドル - 1.2243ドル
    ユーロ円:128.76円 - 129.95円

  • 2021年02月26日(金)01時44分
    NY外為:ポンド買い一服

    NY外為市場では英国の段階的なロックダウン解除を受けた回復期待に伴うポンド買いが一段落した。

    ポンド・ドルは1.4182ドルまで上昇後、1.4127ドルまで反落。ポンド円は150円45銭まで上昇し2018年5月以降3年ぶり高値を更新後、150円10銭まで反落した。ユーロ・ポンドは0.8657ポンドまで上昇し22日来の高値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)00時52分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ150ドル安、原油先物0.24ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31811.40 -150.46 -0.47% 31984.77 31804.04  12  18
    *ナスダック  13461.88 -136.09 -1.00% 13602.86 13453.53 1023 1779
    *S&P500     3904.70 -20.73 -0.53% 3925.02 3898.76 171 333
    *SOX指数     3112.27 -71.47 -2.24%  
    *225先物    30040 大証比 -150 -0.50%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.17  +0.30 +0.28%  106.20  106.03 
    *ユーロ・ドル  1.2223 +0.0057 +0.47%  1.2243  1.2204 
    *ユーロ・円   129.77  +0.94 +0.73%  129.90  129.50 
    *ドル指数     89.73  -0.45 -0.50%   90.14   89.68 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.17  +0.05        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.47  +0.09        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.30  +0.07        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.32  +0.07   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     62.88  -0.34 -0.54% 63.79   62.65 
    *金先物      1772.4   -25.50 -1.42% 1805.00  1771.20 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6680.25 +21.28 +0.32% 6702.88 6657.25  53  47
    *独DAX    13948.07 -27.93 -0.20% 14051.01 13909.57  14  16
    *仏CAC40    5817.15 +19.17 +0.33% 5834.36 5796.51  26  14

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)00時51分
    ドル円 106.25円まで上昇、昨年9/11以来の高値

     米長期金利の上昇を支えに、ドル円は106.25円まで上昇し、昨年9月11日以来の高値を塗り替えた。米長期金利上昇・米株下落を背景としたドル買いの動きが見られ、ユーロドルは1.2243ドルを頭に1.2220ドル近辺、ポンドドルは1.4182ドルを高値に1.41ドル半ばに上値を切り下げている。

  • 2021年02月26日(金)00時47分
    (ドル円) ピボット・レジスタンス(1) 106.238に到達

    (ドル円)  00時46分 ピボット・レジスタンス(1) 106.238に到達

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム