ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年02月26日(金)のFXニュース(4)

  • 2021年02月26日(金)11時04分
    ドル円106.05円までじり安、米10年債利回りが1.47%台へ低下

     ドル円は、米10年債利回りが早朝の1.55%台から1.47%台へ低下していることで、106.05円までじり安に推移。

  • 2021年02月26日(金)10時57分
    ハンセン指数スタート2.20%安の29412.13(前日比-662.04)

    香港・ハンセン指数は、2.20%安の29412.13(前日比-662.04)でスタート。
    日経平均株価指数、10時56分現在は前日比709.14円安の29459.13円。
    東京外国為替市場、ドル・円は106.16円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)10時10分
    東京外国為替市場概況・10時 ユーロ円、弱含み

     26日の東京外国為替市場でユーロ円は弱含み。10時時点では129.15円とニューヨーク市場の終値(129.32円)と比べて17銭程度のユーロ安水準だった。買い戻しが先行し8時半過ぎに129.52円まで上昇するも、414円安で始まった日経平均が下げ幅を900円超安まで広げる動きを眺めて一転下値を試す展開に。一時は昨日NY午後の安値に並ぶ128.98円までユーロ安・円高が進行した。その後、株価が下げ幅を縮めると129円前半で下値を切り上げている。
     他、ポンド円が149円前半から148.23円、豪ドル円は83円後半から83.14円まで他通貨売り・円買いが進んだ。

     ドル円は伸び悩み。10時時点では106.24円とニューヨーク市場の終値(106.21円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りが1.55%台まで再び上昇したことを支えに、昨日高値106.40円をわずかに上抜けて106.43円まで上値を伸ばした。ただクロス円が全面安になる中で伸びが鈍くなり、今度は1.50%を割り込んだ米10年債利回りに引きずられて106.15円までドル安に傾いた。
     なお一部通信社が、バイデン大統領が提案した最低賃金15ドル、コロナ経済対策法案に盛り込むことができないと上院当局者が判断と報じた。また、イラクの米軍に対するロケット攻撃を受けて、バイデン米大統領がシリアのイラン支援民兵への空爆を命じたというAP通信報道も伝わっている。

     ユーロドルは売りが一服。10時時点では1.2156ドルとニューヨーク市場の終値(1.2175ドル)と比べて0.0019ドル程度のユーロ安水準だった。株安を背景にリスクオフのドル買いが強まった。ユーロドルは1.2138ドル、ポンドドルが1.3951ドルまで欧州通貨安・ドル高に振れ、豪ドル/ドルは0.7824ドルまで下値を広げた。ただ米長期金利が低下し始めると下値を切り上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.15円 - 106.43円
    ユーロドル:1.2138ドル - 1.2184ドル
    ユーロ円:128.98円 - 129.52円

  • 2021年02月26日(金)09時57分
    ドル円仲値、106.25円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が26日発表したドル円相場の仲値は106.25円となった。前営業日の106.06円から19銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2021年02月26日(金)09時48分
    ドル・円:日経平均大幅安で円売りは一服

     26日午前の東京市場でドル・円は、106円20銭台で推移。米長期金利の上昇を意識してドル・円は一時106円43銭まで上昇したが、日経平均は870円安で推移しており、アジア諸国の株安が警戒されることから、リスク選好的な円売りがただちに拡大する可能性は低いとみられる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円19銭から106円43銭で推移、ユーロ・円は129円01銭から129円52銭で推移、ユーロ・ドルは1.2138ドルから1.2184ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)09時44分
    ドル円106.16円までじり安、米10年債利回りは1.50%台へ低下

     ドル円は、米10年債利回りが1.50%台へ低下していることで106.16円まで弱含み。

  • 2021年02月26日(金)09時40分
    ドル円 106.20円台、米大統領の最低賃金提案は追加対策に盛り込まれずとの報道も

     クロス円が全面安のなか、ドル円は106.43円を上値に106.20円台まで押し戻された。なお一部通信社が、バイデン大統領が提案した最低賃金15ドルについて、コロナ経済対策法案に盛り込むことができないと上院当局者が判断と報じている。
     また先ほど、イラクの米軍に対するロケット攻撃を受けて、バイデン米大統領がシリアのイラン支援民兵への空爆を命じたとAP通信が報じた。

  • 2021年02月26日(金)09時08分
    日経平均寄り付き:前日比414.54円安の29753.73円

    日経平均株価指数前場は、前日比414.54円安の29753.73円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は559.85ドル安の31402.01。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月26日9時03分現在、106.34円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)09時05分
    ドル円106.36円前後、日本の10年債利回りが0.17%へ上昇

     ドル円は、日本の10年債利回りが2016年1月以来の高水準となる0.17%へ上昇していることで、106.41円の高値から106.36円前後へ弱含み。

  • 2021年02月26日(金)09時01分
    ドル・円は主に106円台で推移か、米国株安を意識してドルはもみ合う可能性

     25日のドル・円は、東京市場では105円85銭から106円14銭まで反発。欧米市場では、106円00銭から106円40銭まで上昇し、106円24銭で取引終了。本日26日のドル・円は主に106円台で推移か。米長期金利は上昇したが、米国株安を意識してドルはもみ合う可能性がある。

     25日のニューヨーク市場で米10年債利回りは一時1.60%近辺まで上昇した。雇用関連指標の改善が意識されたが、複数の米地区連銀総裁が長期金利の上昇を問題視していない発言に及んだことが利回り上昇の要因となったようだ。

     報道によると、ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は「今年のGDP伸び率は数十年ぶりの力強さになる可能性がある」と指摘したが、「基調的インフレ圧力はしばらくの間は抑制され続けると思う」との見方を示した。また、米アトランタ連銀のボスティック総裁は記者団の質問に対して「米国債利回りが上昇しているが、それについては懸念していない」と答えたようだ。

     市場関係者の間からは「米金融当局が長期金利の上昇を容認している理由については、いくつか考えられるが、増税の可能性が高まっていることは否定できない」との声が聞かれている。長期金利の大幅な上昇によって政府債務の持続可能性への懸念は高まることから、増税などについて米財務省の行動が注目されることになりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)08時51分
    【速報】日・1月鉱工業生産速報値:前月比+4.2%で市場予想を上回る

    26日発表された1月鉱工業生産速報値は、前月比+4.2%で市場予想の同比+3.8%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)08時45分
    ユーロドル 1.2170ドル割れ、再び日足一目・雲の中に入り込む

     ユーロドルは、堅調なドル円につれてドル高方向で推移し、1.2163ドルまで弱含み。昨日は久しぶりに上回って引けた日足一目均衡表・雲の上限(25日1.2172ドル、26日1.2170ドル)を下回り、雲の中に再突入している。

  • 2021年02月26日(金)08時39分
    ドル円106.41円までじり高、昨日高値106.40円を上回る

     ドル円は、106.41円までじり高に推移し、昨日高値106.40円を上回った。ユーロ円は129.52円、ポンド円は149.17円、豪ドル円は83.83円まで連れ高に推移。

  • 2021年02月26日(金)08時35分
    米1月耐久財受注、1-3月期GDPの強い成長を示唆

    米国の1月耐久財受注速報値は前月比+3.4%となった。伸びは12月+1.2%から鈍化予想に反し拡大し7月以来で最大となった。9カ月連続のプラスとなった。主にボーイング社の航空機受注や防衛関係の受注の大幅増加が全体指数を押し上げた。当局によりようやくボーイング社のマックス737型機の運行が承認されたため、2020年に大きく落ち込んでいた航空機の受注が今年は拡大することが見込まれ、米国経済の成長を支えると見る。1月のマックス737型機出荷は26機。12月は39機だった。

    変動の激しい輸送用機を除く1月耐久財受注速報値は前月比+1.4%。伸びは12月+1.7%から鈍化も予想を上回った。国内総生産(GDP)の算出に用いられる航空機を除く非国防資本財(コア資本財)の出荷速報値は前月比+2.1%。伸びは12月+1.0%から鈍化予想に反し拡大し10月来で最大となっており、1-3月期の成長に大きく貢献すると見られる。連邦公開市場委員会(FOMC)の中でパウエル議長、クロリダ副議長とともに影響力のあるNY連銀のウィリアムズ総裁は、2021年のGDP成長率がこの数10年間で最大になる可能性があると、かなり、強気な見解を示した。ただ、インフレは当面抑制されると見ている。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月26日(金)08時35分
    ドル円106.39円までじり高、SGX日経225先物は29630円でスタート

     ドル円は106.39円までじり高。 シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(29560円)と比べ70円高の29630円でスタート。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム