ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年03月02日(火)のFXニュース(5)

  • 2021年03月02日(火)15時38分
    豪S&P/ASX200指数は6762.27で取引終了

    3月2日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-27.28、6762.27で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月02日(火)15時37分
    豪10年債利回りは上昇、1.722%近辺で推移

    3月2日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.052%の1.722%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月02日(火)15時36分
    東京マーケットダイジェスト・2日 ユーロ安・株安

    (2日終値:15時時点)
    ドル円:1ドル=106.82円(前営業日NY終値比△0.06円)
    ユーロ円:1ユーロ=128.42円(▲0.22円)
    ユーロドル:1ユーロ=1.2021ドル(▲0.0028ドル)
    日経平均株価:29408.17円(前営業日比▲255.33円)
    東証株価指数(TOPIX):1894.85(▲7.63)
    債券先物3月物:151.14円(△0.33円)
    新発10年物国債利回り:0.125%(▲0.025%)
    ユーロ円TIBOR3カ月物:▲0.05500%(横ばい)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な国内経済指標)         <発表値>   <前回発表値>
    1月有効求人倍率             1.10       1.06
    1月完全失業率              2.9%       2.9%
    2月マネタリーベース(前年比)      19.6%      18.9%
    10−12月期法人企業統計調査(法人季報)
    ソフトウェアを含む設備投資額(前年比) ▲4.8%     ▲10.6%

    ※改は改定値を表す。▲はマイナス。

    (各市場の動き)
    ・ユーロ円は弱含み。高く始まった日経平均株価が下げに転じたことに伴い、リスク回避目的の売りが強まった。一時は128.28円まで下押し。昨日安値の128.22円手前では下げ止まったものの、その後の戻りも限られた。
     豪ドル円は下値が堅い。株安を手掛かりにした売りに押されて82.63円まで下落したが、豪準備銀行(RBA)の金融政策公表後には83.00円付近まで下値を切り上げた。RBAは金融政策の現状維持を予想通り決めたが、声明文で足もとの長期金利上昇について特に懸念を表明しなかったため、豪金利の上昇とともに豪ドルにも買いが入った。

    ・ユーロドルも弱含み。欧米当局者の長期金利上昇に対する反応の違いからユーロ売り・ドル買いが出やすかったほか、株安を手掛かりにしたリスクオフの動きも進んだ。昨日安値の1.2028ドルを下抜けて、一時1.2015ドルまで値を下げた。

    ・ドル円はもみ合い。10時過ぎには一時106.93円と昨日高値の106.89円を上抜けたものの、その後は本邦輸出勢からの売りに押されて106.73円付近まで伸び悩んだ。一方で下値も限られており、その後は106.80円台まで再び下値を切り上げた。

    ・日経平均株価は反落。前日の米国株式相場が大幅高となった流れを引き継いで買いが先行したものの、短期的な過熱感が意識されると次第に上値が重くなった。その後も上海総合指数や時間外のダウ先物などが軟調に推移するなか、外部環境の悪化を嫌気した売りに押された。値がさ株などに利益確定目的の売りが観測されたこともあり、下げ幅は一時350円に迫る場面も見られた。

    ・債券先物相場は続伸。日経平均株価の下落を受けた買いが入ったほか、10年物国債入札が低調な結果になるとの予想に反して「無難」な結果となったことも相場を下支えした。

  • 2021年03月02日(火)15時35分
    豪ドルTWI=64.1(+0.2)

    豪準備銀行公表(3月2日)の豪ドルTWIは64.1となった。
    (前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月02日(火)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、安値圏でもみ合い

     2日午後の東京外国為替市場でユーロドルは安値圏でもみ合い。15時時点では1.2021ドルと12時時点(1.2021ドル)とほぼ同水準だった。欧州勢の本格参入を前に戻りは限られたまま、本日安値圏でも小動きに終始している。
     なお、豪ドル米ドルは方向感がない。豪準備銀行(RBA)は金融政策の現状維持を発表したが、足元の長期金利上昇に関しては特に懸念を表明しなかったため、公表後は豪10年債利回りをはじめ、中長期金利が上昇。豪ドル米ドルはつれ高となり、一時0.7768米ドル付近まで反発した。一方で、原油先物相場が1.5%超下げる中で上値も限られた。

     ドル円は下げ渋り。15時時点では106.82円と12時時点(106.74円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。クロス円の下落が一服したため、106.73円付近を底に106.80円台まで下値を切り上げた。

     ユーロ円は売り一服。15時時点では128.42円と12時時点(128.32円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。日米株価は軟調に推移しているものの、為替市場での円買いは一服し、128.28円から128.40円台まで下げ幅を縮めた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.71円 - 106.93円
    ユーロドル:1.2015ドル - 1.2051ドル
    ユーロ円:128.28円 - 128.77円

  • 2021年03月02日(火)15時05分
    ドル・円:ドル・円は動意薄、円買いは継続

     2日午後の東京市場でドル・円は106円80銭台と、動意の薄い値動き。日経平均株価は29400円を割り込み、日本株安を嫌気した円買いに振れやすい。一方、欧米株式先物も弱含み、今晩の株安への警戒感からリスクオフのドル買いが観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円74銭から106円92銭、ユーロ・円は128円27銭から128円77銭、ユーロ・ドルは1.2015ドルから1.2050ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月02日(火)14時48分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=81.90円 買い

    85.00円 売り
    84.50円 売り小さめ
    84.00円 売り小さめ
    83.80円 売り小さめ
    83.60円 売り小さめ
    83.40円 売り小さめ

    82.86円 3/2 14:18現在(高値83.08円 - 安値82.63円)

    82.00円 買い小さめ
    81.90円 買い
    81.50円 買い
    81.30円 買い、OP11日NYカット
    81.00円 買い
    80.50円 買い小さめ
    80.20円 買い小さめ
    80.00円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2021年03月02日(火)14時03分
    NZSX-50指数は12344.49で取引終了

    3月2日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+42.68、12344.49で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月02日(火)14時02分
    NZドル10年債利回りは上昇、1.76%近辺で推移

    3月2日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.76%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月02日(火)14時00分
    NZドルTWI=75.5

    NZ準備銀行公表(3月2日)のNZドルTWI(1979年=100)は75.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月02日(火)13時17分
    ユーロドル 1.2080ドルから売り、下値1.2020ドルに厚い買いもストップミックス

     ユーロドルは昨日NY入り以前にもみ合った1.2080ドル付近から売りオーダーが並んでいる。
     動きを重くしそうな一方、下値は昨日のレンジを割り込んだ水準に相当する1.2020ドルに厚い買いオーダーが控えているものの、ストップロスの売りもミックスで動意が不安定になりやすい状況。1.2000ドルの節目に控える本日NYカットの大きめなオプションが、下落の進行した場合の歯止め止めとなるか見定めたい。

  • 2021年03月02日(火)12時55分
    ドル円 売り・ストップ買い控える107円前に失速、昨日NY押し目水準には買い

     ドル円は、売りと同水準超えで発動するストップロスの買いが観測される107.00円の節目を目前に失速。上伸しきれない状態にある。
     ただ、昨日NYタイムの押し目に相当する106.50円から106.20円までに並ぶ買いオーダーが支援となり、深押しは回避できそうに見える。

  • 2021年03月02日(火)12時47分
    ドル・円:ドル・円は上げ渋り、株価の反落でやや安全通貨買いに

     2日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。序盤は日本株高で、リスク選好の円売りが主要通貨を押し上げた。ただ、ランチタイムの日経平均先物は軟調、上海総合指数も下げに転じ、アジア株安により円買い方向に。一方、欧米株安観測でリスクオフのドル買い地合いとなり、対円では底堅い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円74銭から106円92銭、ユーロ・円は128円27銭から128円77銭、ユーロ・ドルは1.2015ドルから1.2050ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月02日(火)12時41分
    日経平均後場寄り付き:前日比250.50円安の29413.00円

    日経平均株価指数後場は、前日比250.50円安の29413.00円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月2日12時37分現在、106.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月02日(火)12時38分
    上海総合指数0.99%安の3516.291(前日比-35.109)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.99%安の3516.291(前日比-35.109)で午前の取引を終えた。
    ドル円は106.81円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
jfx記事 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)