ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年04月08日(木)のFXニュース(3)

  • 2021年04月08日(木)12時59分
    ユーロ円、130円半ばから売りも130.80円超えには大口のストップ

     ユーロ円は130円台前半で推移。上値には、本日高値の上130.50円に売りオーダーが観測。その上130.70ー80円には断続的にしっかりとした売りが控えている。もっとも130.80円を超えると大口のストップロス買いが置かれており、上値を試した場合の買い仕掛けに要警戒か。下値には、129.80円-130.00円に断続的に買いオーダーが控えている。

  • 2021年04月08日(木)12時50分
    ユーロドル、上下に順・逆指値オーダー

     ユーロドルは1.18ドル台後半で推移。上値には、昨日高値1.1915ドルの上の1.1920ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、昨日安値の1.1861ドル下の1.1850-55ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、上下のストップロスに要警戒か。

  • 2021年04月08日(木)12時44分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、米長期金利にらみ

     8日午前の東京市場でドル・円は弱含み、109円後半で小幅に値を下げる展開となった。米10年債利回りは戻りが鈍く、他の主要通貨に対して値を下げドルを下押し。また、日経平均株価は前日比100円超安の軟調となり、円売りも縮小している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円69銭から109円90銭、ユーロ・円は130円18銭から130円48銭、ユーロ・ドルは1.1861ドルから1.1874ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月08日(木)12時38分
    日経平均後場寄り付き:前日比118.47円安の29612.32円

    日経平均株価指数後場は、前日比118.47円安の29612.32円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月8日12時34分現在、109.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月08日(木)12時36分
    上海総合指数0.19%高の3486.192(前日比+6.567)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.19%高の3486.192(前日比+6.567)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.72円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月08日(木)12時20分
    ドル・円は弱含み、米長期金利にらみ

     8日午前の東京市場でドル・円は弱含み、109円後半で小幅に値を下げる展開となった。米10年債利回りは戻りが鈍く、他の主要通貨に対して値を下げドルを下押し。また、日経平均株価は前日比100円超安の軟調となり、円売りも縮小している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円69銭から109円90銭、ユーロ・円は130円18銭から130円48銭、ユーロ・ドルは1.1861ドルから1.1874ドル。

    【経済指標】
    ・日・2月経常収支:+2兆9169億円(予想:+2兆円、1月:+6444億円←+6468億円)

    【要人発言】
    ・テハン豪貿易・観光・投資相
    「(対中関係で)オーストラリアは国益を守る」

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月08日(木)12時04分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、もみ合い

     8日の東京外国為替市場でドル円は安値圏でのもみ合い。12時時点では109.74円とニューヨーク市場の終値(109.85円)と比べて11銭程度のドル安水準だった。本邦勢からの売りに押されて10時過ぎに109.71円まで下押し。一巡後も戻りは鈍く、安値圏でのもみ合いとなった。

     ユーロ円も安値圏でのもみ合い。12時時点では130.26円とニューヨーク市場の終値(130.39円)と比べて13銭程度のユーロ安水準だった。ドル円や日経平均株価の下落などを手掛かりに一時130.18円まで下押しした。昨日安値の130.14円手前では下げ止まったものの、その後も戻りは限られた。

     ユーロドルは12時時点では1.1870ドルとニューヨーク市場の終値(1.1868ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の下落につれて1.1861ドルと昨日安値に面合わせする場面があったものの、同水準付近が意識されるといったんは下げ止まった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.71円 - 109.90円
    ユーロドル:1.1861ドル - 1.1874ドル
    ユーロ円:130.18円 - 130.48円

  • 2021年04月08日(木)11時34分
    日経平均前場引け:前日比110.68円安の29620.11円

    日経平均株価指数は、前日比110.68円安の29620.11円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時33分現在、109.73円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月08日(木)10時58分
    ハンセン指数スタート0.25%安の28604.12(前日比-70.68)

    香港・ハンセン指数は、0.25%安の28604.12(前日比-70.68)でスタート。
    日経平均株価指数、10時55分現在は前日比119.27円安の29611.52円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.76円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月08日(木)10時53分
    ユーロドル 1.1860ドル台、昨日安値で下げ止まる

     ユーロドルは1.1868ドル付近で推移。10時過ぎにNZドル/ドルにつられる形で1.1861ドルまで売られて昨日安値に並ぶも、NZドルが下げ渋ると共にユーロも下値を切り上げた。ここからは、1.1886ドルまで低下してきた日足一目均衡表・基準線あたりが暫く目先の上値めどとして意識されるか。

  • 2021年04月08日(木)10時28分
    ドル・円:株安継続もドル・円は109円80銭台で推移

     8日午前の東京市場でドル・円は109円80銭台で推移。日経平均は184円安で推移しているが、今のところは株安を意識したリスク回避的な為替取引は増えていないようだ。米長期金利の反発を意識してドル売りは一巡しつつある。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円79銭から109円90銭で推移、ユーロ・円は130円30銭から130円48銭で推移、ユーロ・ドルは1.1866ドルから1.1874ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月08日(木)10時27分
    人民元対ドル基準値6.5463元

    人民元対ドル基準値6.5463元

    中国人民元対ドル基準値 6.5463元(前日 6.5384元)

    Powered by フィスコ
  • 2021年04月08日(木)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値重い

     8日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。10時時点では109.78円とニューヨーク市場の終値(109.85円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。9時過ぎに109.90円まで上昇する場面があったものの、昨日高値の109.94円や節目の110.00円などが意識されると109.75円まで押し戻された。市場では「本邦勢からの売りが観測された」との指摘もあった。

     ユーロ円も上値が重い。10時時点では130.27円とニューヨーク市場の終値(130.39円)と比べて12銭程度のユーロ安水準だった。ドル円と同様に130.48円まで上昇したが、その後は伸び悩む動きに。日経平均株価が一時210円超安まで下落したことも重しとなり、130.21円まで反落した。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.1866ドルとニューヨーク市場の終値(1.1868ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。1.1870ドルを挟んだ狭いレンジ内での推移が続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.75円 - 109.90円
    ユーロドル:1.1864ドル - 1.1874ドル
    ユーロ円:130.21円 - 130.48円

  • 2021年04月08日(木)09時50分
    ドル円、さえない 109.77円まで下押し

     ドル円はさえない。昨日高値の109.94円手前で上値の重さを確認すると109.77円まで押し戻された。また、ユーロ円も130.30円付近まで下押し。ドル円の下げにつれたほか、日経平均株価が一時210円超安まで下げ幅を広げたことも重しとなった。

  • 2021年04月08日(木)09時14分
    ドル円 109円後半、昨日高値の前でやや伸び悩み

     ドル円は109.90円を上値に109.83円前後での値動き。昨日高値109.94円を前にやや伸び悩んでいる。なお、小幅安で始まった日経平均は180円超安まで下げ幅を広げ、時間外の米10年債利回りは1.66%での推移。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム