ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
2025年4月8日(火)日本時間4時11分18秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2021年06月24日(木)のFXニュース(1)

  • 2021年06月24日(木)00時39分
    BTC、依然、VOL高く、34000ドル回復後は、33000ドル台で伸び悩む

    BTC、依然、VOL高く、34000ドル回復後は、33000ドル台で伸び悩む

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月24日(木)00時21分
    NZドル円 日足一目・雲の上限の手前で上昇一服

     NZドル円は78.14円前後での値動き。本日も円安の流れが強まる場面では、78.27円までNZドル買い円売りが進んだ。もっとも、78.38円に位置する日足一目均衡表・雲の上限の手前では上昇が一服。伸び悩むダウ平均や売り優勢の欧州株を眺めながら、78円前半で上値を切り下げている。

  • 2021年06月24日(木)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、伸び悩み

     23日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは伸び悩み。24時時点では1.1947ドルと22時時点(1.1953ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。22日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を受けて米早期利上げ観測が後退する中、欧州通貨や資源国通貨に対してドル売りが進んだ流れに沿った。23時前には一時1.1970ドルと日通し高値を付けた。
     ただ、ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングにかけてはドルを買い戻す動きが目立ち、やや上値を切り下げている。
     なお、6月米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は予想を上回った一方、6月米サービス部門PMI速報値は予想を下回った。また、5月米新築住宅販売件数は予想より弱い内容となった。

     ドル円は戻りが鈍い。24時時点では110.79円と22時時点(110.83円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。22時30分過ぎに一時110.91円付近まで下げ渋ったものの、全般ドル安が進んだ影響で戻りは限定的となっている。

     ユーロ円は24時時点では132.37円と22時時点(132.48円)と比べて11銭程度のユーロ安水準。22時30分過ぎに一時132.60円付近まで買われたあとはじりじりと上値を切り下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.63円 - 111.10円
    ユーロドル:1.1912ドル - 1.1970ドル
    ユーロ円:132.04円 - 132.70円

2025年04月08日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム