ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年06月24日(木)のFXニュース(4)

  • 2021年06月24日(木)15時09分
    日経平均大引け:前日比0.34円高の28875.23円

    日経平均株価指数は、前日比0.34円高の28875.23円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、110.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月24日(木)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み

     24日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。15時時点では110.86円と12時時点(111.02円)と比べて16銭程度のドル安水準だった。111円台では本邦輸出企業の売りが目立つなど、上値の重さが確認されたことで目先の利益を確定する動きが強まった。一時110.81円まで本日安値を更新した。

     ユーロ円も弱含み。15時時点では132.17円と12時時点(132.40円)と比べて23銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落につれる形でクロス円も軟調に推移し、ユーロ円は一時132.12円まで売り込まれた。

     ユーロドルは15時時点では1.1922ドルと12時時点(1.1926ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.81円 - 111.12円
    ユーロドル:1.1918ドル - 1.1933ドル
    ユーロ円:132.12円 - 132.58円

  • 2021年06月24日(木)15時01分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、上値の重さを嫌気

     24日午後の東京市場でドル・円は弱含み、110円80銭台に値を下げた。111円付近での上値の重さを嫌気した売りが下押し。ユーロ・円や豪ドル・円などクロス円も円買い方向に振れている。一方、米10年債利回りは底堅く推移し、ややドル買いに振れやすい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円84銭から111円12銭、ユーロ・円は132円16銭から132円58銭、ユーロ・ドルは1.1919ドルから1.1933ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月24日(木)14時33分
    豪ドル・円:伸び悩み、米ドル安・円高の相場展開の影響も

    24日のアジア市場で豪ドル・円は伸び悩み。84円17銭まで買われたものの、米ドル・円相場がやや円高方向に振れていることから、84円01銭まで下げている。豪ドル・ドルは0.7567ドルから0.7580ドルで推移。ユーロ・円は132円58銭まで買われた後、132円23銭まで下げており、伸び悩む展開。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月24日(木)14時31分
    ドル円110.84円までじり安、111円台での本邦輸出企業のドル売り圧力

     ドル円は、111円台での本邦輸出企業のドル売りで110.84円までじり安に推移。テクニカル分析では、3月31日に高値110.97円を上抜けたものの、相対力指数(RSI)などのオシレーター系指標が高値を更新できない逆行現象(ダイバージェンス)が売り要因となっている。

  • 2021年06月24日(木)14時13分
    ドル円、110.94円まで下押し クロス円も上値重い

     ドル円は小安い。昨日欧州中盤と本日東京午前に試した111円台前半の上値が重かったことでポジション調整の売りが散見され、一時110.94円と本日安値を付けた。
     また、クロス円も弱くユーロ円は132.30円、スイスフラン円は120.68円までそれぞれ下押ししている。

  • 2021年06月24日(木)13時17分
    ドル円 111円近辺でもみ合い、日経平均は小動き

     ドル円は111円近辺でもみ合い。午前に111.12円まで年初来高値を塗り替えた後は売りに押されるも111円割れ水準で底堅さを示している。ユーロドルは1.1925ドル近辺、ユーロ円は132.35円近辺で小動き。
     また、日経平均は小高い水準で動意が鈍く、ダウ先物は100ドル高水準、時間外の米10年債利回りは1.48%台で推移している。

  • 2021年06月24日(木)12時41分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、日本株の反発で

     24日午前の東京市場でドル・円は底堅く推移し、111円付近の水準を維持した。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ期待で、ドルは売りづらいもよう。また、日経平均株価がプラスに転じ、円買いは後退。一方で、引き続き上値の重さも意識されているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円95銭から111円12銭、ユーロ・円は132円32銭から132円58銭、ユーロ・ドルは1.1919ドルから1.1933ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月24日(木)12時38分
    日経平均後場寄り付き:前日比8.02円高の28882.91円

    日経平均株価指数後場は、前日比8.02円高の28882.91円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月24日12時35分現在、111.00円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月24日(木)12時34分
    上海総合指数0.15%安の3561.008(前日比-5.212)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.15%安の3561.008(前日比-5.212)で午前の取引を終えた。
    ドル円は111円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月24日(木)12時12分
    ドル・円は底堅い、日本株の反発で

     24日午前の東京市場でドル・円は底堅く推移し、111円付近の水準を維持した。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ期待で、ドルは売りづらいもよう。また、日経平均株価がプラスに転じ、円買いは後退。一方で、引き続き上値の重さも意識されているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円95銭から111円12銭、ユーロ・円は132円32銭から132円58銭、ユーロ・ドルは1.1919ドルから1.1933ドル。

    【要人発言】
    ・イエレン米財務長官
    「米インフレ率、今年末までに高水準から低下」
    「インフレ期待上昇の兆候もほとんどみられない

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月24日(木)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、もみ合い

     24日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。12時時点では111.02円とニューヨーク市場の終値(110.96円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。10時前に111.12円と年初来高値を付けたものの、本邦輸出企業から売りが観測されると110.96円付近まで下押しした。一方、日米金融政策の方向性の違いからドル円の押し目買い意欲は強く下値は極めて限られている。

     ユーロ円は伸び悩み。12時時点では132.40円とニューヨーク市場の終値(132.32円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。10時前に132.58円を付けた後はドル円と同様に売りに押される形で132.30円台まで失速した。

     ユーロドルは12時時点では1.1926ドルとニューヨーク市場の終値(1.1926ドル)とほぼ同水準だった。1.19ドル台前半を中心としたもみ合いとなっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.95円 - 111.12円
    ユーロドル:1.1919ドル - 1.1933ドル
    ユーロ円:132.32円 - 132.58円

  • 2021年06月24日(木)11時32分
    日経平均前場引け:前日比45.23円高の28920.12円

    日経平均株価指数は、前日比45.23円高の28920.12円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、111.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月24日(木)11時00分
    ドル円、110.97円付近まで伸び悩み 本邦輸出企業の売り散見

     ドル円は伸び悩み。10時前に年初来高値である111.12円を付けた後は本邦輸出企業の売りに押される形で110.97円付近まで上値を切り下げている。
     クロス円も総じて上値が重くなっており、ユーロ円は132.58円を高値に132.34円近辺、ポンド円は155.15円から155円割れの水準まで下げている。

  • 2021年06月24日(木)10時59分
    ハンセン指数スタート0.17%高の28865.46(前日比+48.39)

    香港・ハンセン指数は、0.17%高の28865.46(前日比+48.39)でスタート。
    日経平均株価指数、10時56分現在は前日比41.71円高の28916.60円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.97円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム