ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年06月29日(火)のFXニュース(4)

  • 2021年06月29日(火)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロ円、下げ渋り

     29日午後の東京外国為替市場でユーロ円は下げ渋り。15時時点では131.79円と12時時点(131.66円)と比べて13銭程度のユーロ高水準だった。12時過ぎに131.58円まで下押す場面があったが、その後は131.80円台まで買い戻される展開。時間外のダウ先物がプラス圏に浮上したことを受け、リスク回避目的の売りが後退した。

     ドル円も下げ渋り。15時時点では110.55円と12時時点(110.51円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。全般に円買いが一服したことで110.59円付近まで下値を切り上げる場面も見られた。

     ユーロドルは15時時点では1.1921ドルと12時時点(1.1914ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。一時1.1908ドルまで下落したものの、その後はユーロ円と同様に1.1920ドル台まで買い戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.45円 - 110.65円
    ユーロドル:1.1908ドル - 1.1930ドル
    ユーロ円:131.58円 - 132.00円

  • 2021年06月29日(火)14時58分
    ドル・円:ドル・円は動意薄、次の材料待ち

     29日午後の東京市場でドル・円は110円50銭台と、動意の薄い値動きが続く。具体的な材料が乏しく、様子見ムードが広がる。米10年債利回りの低下は一服し、ややドル買いに振れやすい。一方、日経平均株価は下げ渋り、日本株安を嫌気した円買いは抑制されている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円45銭から110円65銭、ユーロ・円は131円58銭から132円00銭、ユーロ・ドルは1.1903ドルから1.1930ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月29日(火)14時53分
    豪ドル・円:伸び悩み、ユーロ安・米ドル高の相場展開の影響受ける

    29日のアジア市場で豪ドル・円は伸び悩み。朝方に83円73銭まで買われたものの、米ドル・円相場が伸び悩んでいること、ユーロ安・米ドル高の相場展開となっていることから、83円43銭まで下げている。豪ドル・ドルは0.7571ドルから0.7549ドルで推移。ユーロ・円は132円00銭まで買われた後、131円58銭まで下げており、伸び悩む展開。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月29日(火)13時52分
    ドル円、売り一服 110.58円付近まで下げ渋り

     ドル円は売り一服。時間外のダウ先物などが下げ渋っていることをながめ、午後に入ってリスク回避の円買いが後退。110.58円付近まで徐々に下値を切り上げた。また、ユーロ円も131.58円を下値に131.70円台まで買い戻された。

  • 2021年06月29日(火)12時48分
    ユーロドル1.1908ドルまでじり安、ラガルドECB総裁の講演への警戒感

     ユーロドルは、本日のラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁の講演への警戒感から1.1908ドルまでじり安に推移。ラガルド総裁は、かつてリスボンでの講演でタカ派のECB高官への牽制発言「リスボン宣言」をしており、本日のブリュッセルでの講演でも同様の発言が警戒されている。

  • 2021年06月29日(火)12時42分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、月末のフローで

     29日午前の東京市場でドル・円は弱含み、110円半ばでやや値を下げた。日経平均株価の軟調地合いで円買いに振れやすいなか、国内勢による月末のフローが強まった。今晩の米株安観測も円買いを支援。全般的に安全通貨買いに振れ、ドル・円は売り一服後はもみ合いに。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円45銭から110円65銭、ユーロ・円は131円61銭から132円00銭、ユーロ・ドルは1.1913ドルから1.1930ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月29日(火)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比285.13円安の28762.89円

    日経平均株価指数後場は、前日比285.13円安の28762.89円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月29日12時35分現在、110.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月29日(火)12時33分
    上海総合指数0.95%安の3572.271(前日比-34.101)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.95%安の3572.271(前日比-34.101)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.52円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月29日(火)12時10分
    ドル・円は弱含み、月末のフローで

     29日午前の東京市場でドル・円は弱含み、110円半ばでやや値を下げた。日経平均株価の軟調地合いで円買いに振れやすいなか、国内勢による月末のフローが強まった。今晩の米株安観測も円買いを支援。全般的に安全通貨買いに振れ、ドル・円は売り一服後はもみ合いに。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円45銭から110円65銭、ユーロ・円は131円61銭から132円00銭、ユーロ・ドルは1.1913ドルから1.1930ドル。

    【経済指標】
    ・日・5月有効求人倍率:1.09倍(予想:1.08倍、4月:1.09倍)
    ・日・5月失業率:3.0%(予想:2.9%、4月:2.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月29日(火)12時04分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、軟調

     29日の東京外国為替市場でユーロ円は軟調。12時時点では131.66円とニューヨーク市場の終値(131.96円)と比べて30銭程度のユーロ安水準だった。アジア株式相場が総じて軟調に推移しているほか、時間外のダウ先物も下げ幅を広げていることをながめ、リスク回避の売りが継続。一時131.61円まで値を下げた。

     NZドル円は77.63円まで下落。NZ準備銀行(RBNZ)が声明で「脆弱性は依然として残っており、回復には継続的な金融および財政支援が必要」などの見解を示すと売りが強まった。なお、13時10分にはオアRBNZ総裁の講演も予定されている。

     ドル円はもみ合い。12時時点では110.51円とニューヨーク市場の終値(110.63円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。昨日安値の110.50円を下抜けて10時過ぎに110.45円まで下げたものの、その後は110.50円前後でのもみ合いとなった。

     ユーロドルはさえない。12時時点では1.1914ドルとニューヨーク市場の終値(1.1925ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円などの下げにつれて1.1913ドルまで弱含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.45円 - 110.65円
    ユーロドル:1.1913ドル - 1.1930ドル
    ユーロ円:131.61円 - 132.00円

  • 2021年06月29日(火)11時44分
    ユーロ円 131.60円台、一目雲の中で戻りが鈍い

     日足一目均衡表・雲の上限を割り込んで昨日引けたユーロ円は、雲の中で戻り鈍いまま下値を試す展開に。軟調な日経平均や中国株なども重しとなり一時131.61円までユーロ安が進んだ。ユーロドルも1.1913ドルまでつれ安となっている。

  • 2021年06月29日(火)11時33分
    日経平均前場引け:前日比256.82円安の28791.20円

    日経平均株価指数は、前日比256.82円安の28791.20円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、110.47円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月29日(火)11時18分
    NZドル、弱含み NZドル円は77.67円まで下押し

     NZドルは弱含み。NZ準備銀行(RBNZ)が声明で「脆弱性は依然として残っており、回復には継続的な金融および財政支援が必要」などの見解を示すと売りが強まった。NZドル米ドルは0.7029米ドルまで下落したほか、NZドル円は77.67円まで下押しした。

  • 2021年06月29日(火)10時59分
    ハンセン指数スタート0.08%高の29291.89(前日比+23.59)

    香港・ハンセン指数は、0.08%高の29291.89(前日比+23.59)でスタート。
    日経平均株価指数、10時58分現在は前日比264.84円安の28783.18円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月29日(火)10時26分
    人民元対ドル基準値6.4567元

    人民元対ドル基準値6.4567元

    中国人民元対ドル基準値 6.4567元(前日 6.4578元)

    Powered by フィスコ

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム