ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
2025年4月4日(金)日本時間0時10分43秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年06月30日(水)のFXニュース(1)

  • 2021年06月30日(水)00時17分
    NY外為:ユーロ・ドル200DMA割れ推移で、一段安も

    NY外為市場ではユーロが引き続き軟調に推移している。ユーロ・ドルは1.1878ドルまで下落後、いったん売りが一段落しているものの戻りが鈍い。重要な節目である200日移動平均水準の1.2001ドルや一目均衡表の雲も割り込んだ水準での推移を継続しており、一段の下げも予想される。

    ユーロ・円は131円60銭から131円28銭まで下落し、100日移動平均水準の130円80銭を目指す展開となった。ユーロ・ポンドは0.8590ポンドから0.8605ポンドのレンジで上下した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)00時09分
    ドル・円110.43円まで

    ドル・円110.43円まで

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月30日(水)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い

     29日のニューヨーク外国為替市場でドル円は頭が重かった。24時時点では110.49円と22時時点(110.68円)と比べて19銭程度のドル安水準だった。6月米消費者信頼感指数が127.3と予想の119.0を上回ったことが分かると買いも入ったが、戻りは鈍かった。月末・四半期末が近づく中、ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに向けた円買いのフローが観測されると一時110.43円と日通し安値を更新した。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.1904ドルと22時時点(1.1882ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ高水準だった。22時過ぎに一時1.1878ドルと日通し安値を付けたあとは、米長期金利が上昇幅を縮めたことで買い戻しが進行。24時前に1.1908ドル付近まで下げ渋った。予想を上回る6月米消費者信頼感指数を受けてユーロ売り・ドル買いも出たが、反応は一時的だった。

     ユーロ円は24時時点では131.53円と22時時点(131.52円)と比べて1銭程度のユーロ高水準。ドル円の下落につれた売りが出て一時131.28円と本日安値を付けたものの、ユーロドルの下げ渋りにつれた買いが入ると持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.43円 - 110.76円
    ユーロドル:1.1878ドル - 1.1930ドル
    ユーロ円:131.28円 - 132.00円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム