ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年07月22日(木)のFXニュース(5)

  • 2021年07月22日(木)21時52分
    【発言】 ラガルドECB総裁「ガイダンス変更、圧倒的多数が支持」

    ラガルドECB総裁
    「ガイダンス変更、圧倒的多数が支持」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月22日(木)21時45分
    【発言】ラガルドECB総裁 「現在のインフレ上昇は一時的」

    ラガルドECB総裁
    「現在のインフレ上昇は一時的」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月22日(木)21時44分
    ユーロドル 1.1790ドル近辺、ECB総裁は現時点で新味なし

     ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁の会見が続いているが、内容に新味となるものがないことでユーロドルは1.1790ドル近辺で小動き。ユーロ円は米金利低下でドル円が弱含んでいることで上値が重く、129.72円まで本日安値を更新した。

     この後、総裁への質疑応答で市場を動意づけることができるか注目される。

  • 2021年07月22日(木)21時35分
    ドル・円110.25円⇒110.12円、米新規失業保険申請件数が予想外に増加

    ドル・円110.25円⇒110.12円、米新規失業保険申請件数が予想外に増加

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月22日(木)21時34分
    ドル円 小幅安、米雇用指標が市場予想より悪化

     前週分の米新規失業保険申請件数が市場予想よりも増加したこともあり、指標発表後米10年債利回りは1.26%台まで低下している。この動きに連れ、ドル円は小幅に売られ、21時32分時点で110.12円前後で推移している。

  • 2021年07月22日(木)21時31分
    【速報】米・6月シカゴ連銀全米活動指数は0.09

     日本時間22日午後9時30分に発表された米・6月シカゴ連銀全米活動指数は予想
    を下回り、0.09となった。

    【経済指標】
    ・米・6月シカゴ連銀全米活動指数:0.09(予想:0.30、5月:0.29)

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月22日(木)21時30分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り41.9万件

     日本時間22日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を上回り41.9万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:41.9万件万件(予想:35.0万件、前回:36.0万件)

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月22日(木)21時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間22日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:35.0万件
    ・前回:36.0万件

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月22日(木)21時14分
    ユーロドル 1.1771ドルまで弱含み、この後ECB総裁会見

     欧州中央銀行(ECB)の政策金利発表後にユーロドルは1.1813ドルまでじり高となったが、ラガルドECB総裁の会見前に反転し1.1771ドルまで弱含んでいる。同様に、ユーロ円も130.24円から129.75円まで下落している。

     市場では1.1800ドルに複数の大きめのオプションがあることで、オプションに絡んだ売買も出ているとの話もある。

  • 2021年07月22日(木)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    7月22日(木)(日本時間)
    ・21:30 ラガルドECB総裁会見
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:35.0万件、前回:36.0万
    件)
    ・21:30 米・6月シカゴ連銀全米活動指数(予想:0.30、5月:0.29)
    ・22:00台 南ア中銀が政策金利発表(3.50%に据え置き予想)
    ・23:00 米・6月中古住宅販売件数(予想:590万件、5月:580万件)
    ・23:00 米・6月景気先行指数(前月比予想:+0.9%、5月:+1.3%)
    ・23:00 ユーロ圏・7月消費者信頼感指数速報値(予想:-2.6、6月:-3.3)

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月22日(木)21時03分
    ECB理事会結果判明後にユーロ買い強まる

    [欧米市場の為替相場動向]

     22日のロンドン外為市場でドル・円は下げ渋り。110円36銭から110円22銭で推移。一部でクロス円取引に絡んだ円売りが観測されており、この影響でドル・円は底堅い動きを維持している。

     ユーロ・ドルは1.1779ドルから1.1813ドルまで上昇。欧州中央銀行(ECB)理事会の結果判明後にユーロはやや強い動きを見せている。リスク回避的なドル買いは後退。ユーロ・円は129円96銭から130円24銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは1.3715ドルから1.3772ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9191フランから0.9171フランまで下落した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・欧州中央銀行(ECB)
    ・主要政策金利を0.00%に据え置き
    ・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限)を-0.50%に据え置き
    ・限界貸出金利(上限)を0.25%に据え置き特になし

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月22日(木)20時51分
    ユーロドル 1.1813ドルまでじり高、ECB発表直後は方向感のない動き

     欧州中央銀行(ECB)は市場予想通りに政策金利等を据え置いた。声明では「インフレの見通しは目標よりはるかに離れている」などと発表し、現在も声明が流れている。

     ユーロドルは指標発表直後は方向感なく動いたが、徐々に買いが優勢となり1.1813ドルまで、ユーロ円は130.24円までじり高になっている。

  • 2021年07月22日(木)20時49分
    【市場反応】ユーロ・ドルは1.18ドル近辺で推移、ラガルドECB総裁の会見待ち

    22日の欧州市場でユーロ・ドルは1.18ドル近辺で推移。欧州中央銀行(ECB)は本日開催の理事会で主要政策金利の据え置きを決定。金融緩和策の長期継続が想定されるが、市場参加者はラガルドECB総裁の会見を待つ状況。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月22日(木)20時45分
    【速報】欧州中央銀行(ECB)が政策金利据え置き決定

     日本時間22日午後8時45分、欧州中央銀行(ECB)は、主要政策金利(0.00%)、預
    金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限、-0.50%)、限界貸出金利(上限、0.25
    %)を据え置きとすることを発表した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月22日(木)20時30分
    ECB理事会の結果判明前でユーロ買いは一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     22日のロンドン外為市場でドル・円は、110円36銭から110円22銭で推移。クロス円取引に絡んだ円売りが観測されており、この影響でドル・円は底堅い動きを維持している。

     ユーロ・ドルは1.1779ドルから1.1800ドルまで上昇。欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表を待つ状況だが、リスク回避的なドル買いは後退。ユーロ・円は129円96銭から130円14銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは1.3715ドルから1.3769ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9176フランから0.9191フランまで下落した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・特になし

    Powered by フィスコ

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム