ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年07月29日(木)のFXニュース(1)

  • 2021年07月29日(木)02時41分
    【まもなく】米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表です(日本時間03:00)

     日本時間29日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明が発表されます。

    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)
    ・予想:0.00-0.25%
    ・前回:0.00-0.25%

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)02時23分
    NY外為:ドル小動き、FOMC結果待ち

     NY外為市場でドルは連邦準備制度理事会(FRB)による連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表待ちで小動きとなった。

    ドル・円は110円00−05銭、ユーロ・ドルは1.1810−15ドル、ポンド・ドルは1.3885−90ドル付近ででそれぞれ推移した。

    米株は金利の上昇が警戒され続落。ダウは117ドル安となった。10年債利回りは1.25%で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)02時16分
    NY市場動向(午後1時台):ダウ112ドル安、原油先物0.57ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34946.07 -112.45 -0.32% 35116.37 34926.50  11  19
    *ナスダック  14740.99 +80.41 +0.55% 14781.02 14645.63 2098 922
    *S&P500     4397.55  -3.91 -0.09% 4411.14 4393.42 201 303
    *SOX指数     3266.29 +50.32 +1.56%  
    *225先物    27780 大証比 +250 +0.91%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.05  +0.27 +0.25%  110.23  109.88 
    *ユーロ・ドル  1.1815 -0.0002 -0.02%  1.1830  1.1783 
    *ユーロ・円   130.02  +0.30 +0.23%  130.06  129.72 
    *ドル指数     92.50  +0.07 +0.08%   92.72   92.40 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.20  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.25  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.91  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.23  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.22   +0.57 +0.80%   72.60  71.70 
    *金先物      1805.40   +1.40 +0.08% 1811.90  1797.40 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7016.63 +20.55 +0.29% 7023.35 6974.80  68  31
    *独DAX    15570.36 +51.23 +0.33% 15577.13 15497.10  21   9
    *仏CAC40    6609.31 +77.39 +1.18% 6609.31 6530.74  29  11

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、小安い

     28日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小安い。2時時点では110.04円と24時時点(110.10円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。この後に米金融政策の発表を控えており、徐々に様子見ムードが広がった。ただ、ドルが欧州通貨に対して売り戻された影響を受けて上値は重かった。
     なお米民主党・上院議員の発言「超党派によるインフラ法案が合意に達し、水曜夜に採決が実施される」が伝わったものの、相場の反応は薄かった。

     ユーロドルは底堅い。2時時点では1.1814ドルと24時時点(1.1799ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ高水準だった。対ドルで強含むポンドやスイスフランにつれて1.1815ドル付近まで持ち直した。NY序盤に1.3850ドル割れまで下押ししたポンドドルは一時1.3889ドルまで反発。ドル/スイスフランは日通しのドル安値となる0.9129フランをつけた。

     ユーロ円は小高い。2時時点では130.01円と24時時点(129.92円)と比べて9銭程度のユーロ高水準。ダウ平均が下げ幅を縮めた場面では、欧州前半につけた日通し高値に並ぶ130.06円まで買われた。もっともその後は130円前後で強い方向感はでなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.74円 - 110.23円
    ユーロドル:1.1783ドル - 1.1830ドル
    ユーロ円:129.63円 - 130.06円

  • 2021年07月29日(木)02時02分
    NY外為:ドルもみ合い続く、米インフラ計画は法制化に向け前進も

    バイデン政権が提示していたインフラ計画を巡り、ポートマン米共和党議員は超党派議員がインフラ計画パッケージの主要課題に関し合意したとし、早くて、今晩にもprocedural vote手続を進めるための採決が行われる模様。

    FOMCを控え、米国債は小動き。10年債利回りは1.25%でもみ合いが続いた。ドル・円は110円台前半で伸び悩み。ユーロ・ドルは1.1783ドルまで下落後は、1.1814ドルまで戻した。

    ダウは112ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)01時38分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ89ドル安、原油先物0.60ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34969.14 -89.38 -0.25% 35116.37 34942.43  13  17
    *ナスダック  14760.19 +99.61 +0.68% 14781.02 14645.63 2130 879
    *S&P500     4405.03  +3.57 +0.08% 4411.14 4393.42 217 287
    *SOX指数     3272.51 +56.54 +1.76%  
    *225先物    27800 大証比 +270 +0.98%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.06  +0.28 +0.26%  110.23  109.88 
    *ユーロ・ドル  1.1811 -0.0006 -0.05%  1.1830  1.1783 
    *ユーロ・円   130.00  +0.28 +0.22%  130.06  129.72 
    *ドル指数     92.48  +0.05 +0.05%   92.72   92.40 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.20  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.26  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.92  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.24  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.25   +0.60 +0.84%   72.60  71.70 
    *金先物      1804.70   +0.70 +0.04% 1811.90  1797.40 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7016.63 +20.55 +0.29% 7023.35 6974.80  68  31
    *独DAX    15570.36 +51.23 +0.33% 15577.13 15497.10  21   9
    *仏CAC40    6609.31 +77.39 +1.18% 6609.31 6530.74  29  11

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)00時47分
    ポートマン米共和党議員「超党派議員、インフラ計画パッケージの主要課題で合意」

    ポートマン米共和党議員「超党派議員、インフラ計画パッケージの主要課題で合意」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)00時43分
    NY州、職員にワクチン接種、または検査を義務付け

    NY州、職員にワクチン接種、または検査を義務付け

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)00時41分
    NY外為:米金利の上昇を受けたドル買い一服、FOMC結果公表控え

     NY外為市場では金利の上昇に伴うドル買いが一服した。米10年債利回りは1.27%まで上昇後、1.25%まで低下。ドル・円は110円23銭まで上昇後、110円09銭へ反落した。ユーロ・ドルは1.1783ドルまで下落後、再び1.18ドル台を回復。ポンド・ドルは1.3845ドルまで下落し日中安値を更新後、1.3875ドル近辺まで反発した。

    米連邦準備制度理事会(FRB)は27日から28日にかけ米連邦公開市場委員会(FOMC)を実施。主要政策金利となるFF金利誘導目標を0.00-0.25%に据え置き、米国債の保有を少なくとも月800億ドル、住宅ローン担保証券(MBS)を少なくとも月400億ドルそれぞれ増やす量的金融緩和策を維持する公算となっている。同時に、最近の物価上昇や高成長を受け、FRBが緩和縮小の道筋を明確化するとの期待も強く、金利が上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み

     28日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。24時時点では110.10円と22時時点(110.14円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが上昇したほか、ナイト・セッションの日経平均先物が堅調に推移したことが相場の支えとなり、23時30分過ぎに一時110.23円と日通し高値を更新した。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表を控えて、一本調子で上昇する展開にはならなかった。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.1799ドルと22時時点(1.1798ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の上昇などを手掛かりにユーロ売り・ドル買いが先行。23時前に一時1.1783ドルと日通し安値を更新した。ただ、前日の安値1.1770ドルが目先サポートとして意識されるとひとまず下げ止まった。

     ユーロ円は小動き。24時時点では129.92円と22時時点(129.95円)と比べて3銭程度のユーロ安水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は129円台後半で方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.74円 - 110.23円
    ユーロドル:1.1783ドル - 1.1830ドル
    ユーロ円:129.63円 - 130.06円

  • 2021年07月29日(木)00時03分
    英国、28日の新型コロナ感染件数27734

    英国、28日の新型コロナ感染件数27734

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)00時02分
    【市場反応】加6月CPI、予想以上に伸び鈍化、カナダドル売り

    [欧米市場の為替相場動向]

    カナダ6月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.3%となった。伸びは5月+0.5%から鈍化。マイナスとなった昨年12月来で最小の伸び。また、前年比では+3.1%と、やはり5月+3.6%から予想以上に伸びが鈍化し3月来で最小の伸びにとどまった。

    カナダのインフレ率が予想を下回ったためカナダドル売りが優勢となった。ドル・カナダは1.2560カナダドルから1.2605カナダドルまで上昇。カナダ円は87円63銭から87円37銭まで反落した。
    【経済指標】
    ・カナダ・6月消費者物価指数:前月比+0.3%(予想:+0.4%、5月:+0.5%)
    ・カナダ・6月消費者物価指数:前年比+3.1%(予想:+3.2%、5月:+3.6%)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 MT4比較
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム