ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2021年07月29日(木)のFXニュース(3)

  • 2021年07月29日(木)05時35分
    大証ナイト終値27760円、通常取引終値比230 円高

    大証ナイト終値27760円、通常取引終値比230 円高

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)04時55分
    7月28日のNY為替・原油概況

     28日のニューヨーク外為市場でドル・円は110円28銭まで上昇後、109円91銭まで反落し、引けた。

    米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り、金融政策の据え置きを決定。声明ではインフレが一過性要因が影響し上昇していると繰り返したが、経済、雇用活動が引き続き強まり、緩和縮小への条件達成に向けて一段と前進したとしたため金利上昇に伴うドル買いが一時強まった。その後、パウエルFRB議長が労働市場の回復は程遠いとの見通しを繰り返し、辛抱強い姿勢を再表明したためドル買いが後退。

    ユーロ・ドルは1.1773ドルまで下落後、1.1847ドルまで上昇して引けた。

    ユーロ・円は129円82銭へ下落したのち130円21銭まで上昇。

    ポンド・ドルは1.3844ドルまで下落後、1.3910ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは0.9167フランまで上昇後、0.9109フランまで下落した。

     28日のNY原油先物は反発。夏にかけて需要が拡大する中、米国の週次統計で原油在庫が大幅に減少したことを受けて需給ひっ迫観測で買いが加速した。

    [経済指標]

    ・米・6月卸売在庫速報値:前月比+0.8%(予想:+1.1%、5月:+1.3%)
    ・米・6月前渡商品貿易収支:−912億ドル(予想‐880億ドル、5月−882億ドル)
    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.00-0.25%に据え置き決

    「米国債を月800億ドル、住宅ローン担保証券(MBS)を月400億ドルそれぞれ購入する量的緩和(QE)を維持」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)04時40分
    [通貨オプション]リスク警戒感受けたOP買い一服

    ドル・円オプション市場で変動率は低下した。リスク警戒感を受けたオプション買いが一段落した。

    リスクリバーサルはまちまち。短期物ではドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いがさらに強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物5.68%⇒5.67% (08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物5.85%⇒5.82%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.01%⇒5.99%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物6.26%⇒6.24%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.51%⇒+0.54%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.63%⇒+0.60%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.70%⇒+0.69%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.78%⇒+0.79%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)04時23分
    パウエルFRB議長「現在のインフレを巡り、パニックなし」

    パウエルFRB議長「現在のインフレを巡り、パニックなし」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)04時23分
    パウエルFRB議長「インフレリスクはみられず、警戒態勢は維持」

    パウエルFRB議長「インフレリスクはみられず、警戒態勢は維持」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)04時18分
    パウエルFRB議長「米国債とMBSは同じペースでの縮小になると考える」

    パウエルFRB議長「米国債とMBSは同じペースでの縮小になると考える」「MBSの購入ペース鈍化に関しては、協議を続ける」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)04時17分
    パウエルFRB議長「中期インフレ率、低下することに自信」

    パウエルFRB議長「中期インフレ率、低下することに自信」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)04時11分
    パウエルFRB議長「ジャクソンホールで、何を言うか予言しない」

    パウエルFRB議長「ジャクソンホールで、何を言うか予言しない」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)04時10分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、上値が重い

     28日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。4時時点では109.98円と2時時点(110.04円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)では予想通りに政策金利は0.00-0.25%で据え置かれた。結果公表後に米10年債利回りが1.27%台まで上昇したことに後押しされて110.28円までドル高に振れた。
     その後の定例記者会見でパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は、労働市場の完全な回復までには時間がかかると慎重な姿勢を示し、「テーパリング時期はデータ次第」「利上げには程遠い」などと述べた。会見を聞きながらドルは上値を切り下げ、一時109.93円付近まで下押しした。

     ユーロドルは強含み。4時時点では1.1838ドルと2時時点(1.1814ドル)と比べて0.0024ドル程度のユーロ高水準だった。FOMCの結果公表後に1.1773ドルまで一気に売られるも、直ぐに1.18ドル台を回復。パウエルFRB議長の会見を眺めながら全般ドル売りに傾くなか、1.1843ドルまでユーロ高ドル安が進んだ。
     ポンドドルも1.3844ドルまで下落後に1.3911ドルまで反発し、豪ドル/ドルは0.7317ドルを下値に0.7381ドルまで買われた。

     ユーロ円は底堅い。4時時点では130.20円と2時時点(130.01円)と比べて19銭程度のユーロ高水準。ユーロドルにつれた動きとなった。129.80円台まで下押し後に130.24円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.74円 - 110.28円
    ユーロドル:1.1773ドル - 1.1843ドル
    ユーロ円:129.63円 - 130.24円

  • 2021年07月29日(木)04時08分
    パウエルFRB議長「テーパリングの時期に関しての決定はしていない」

    パウエルFRB議長「テーパリングの時期に関しての決定はしていない」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)03時53分
    パウエルFRB議長「もし、物価が持続的に目標を上回った場合、手段を用いる」

    パウエルFRB議長「もし、物価が持続的に目標を上回った場合、手段を用いる」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)03時53分
    ドル、売り優勢 ユーロドルは一時1.1843ドルまで上昇

     ドルは売りが優勢となっている。ユーロドルは一時1.1843ドル、ポンドドルは1.3910ドル、豪ドル米ドルは0.7381米ドルまで値を上げたほか、ドルスイスフランは0.9109スイスフランまで下落した。
     パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長がFOMC後の会見で「労働市場の状況は引き続き改善したが、なお時間がかかる」「テーパリング時期はデータ次第」「利上げには程遠い」などと述べたことが材料視されたようだ。

  • 2021年07月29日(木)03時50分
    ドル・円110円割り込む、パウエルFRB議長が慎重姿勢維持

    ドル・円110円割り込む、パウエルFRB議長が慎重姿勢維持

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)03時48分
    パウエルFRB議長「FRB、利上げには程遠い」

    パウエルFRB議長「FRB、利上げには程遠い」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)03時42分
    【発言】パウエルFRB議長「FRBは債券購入の修正案を精査」

    パウエルFRB議長「FRBは債券購入の修正案を精査」

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム