ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年07月28日(水)のFXニュース(4)

  • 2021年07月28日(水)16時55分
    ドル円 109.93円までじり高、米10年債利回りはプラス圏に浮上

     やや低下気味に推移していた米10年債利回りがプラス圏に浮上したことや、対オセアニア通貨でドル買いの動きが見られていることも支えに、ドル円は109.93円までじり高。豪ドル/ドルは0.7344ドル、NZドル/ドルは0.6944ドルまで安値を更新した。

  • 2021年07月28日(水)16時38分
    豪S&P/ASX200指数は7379.30で取引終了

    7月28日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-52.06、7379.30で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月28日(水)16時37分
    豪10年債利回りは下落、1.153%近辺で推移

    7月28日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.054%の1.153%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月28日(水)16時35分
    豪ドルTWI=61.7(-0.1)

    豪準備銀行公表(7月28日)の豪ドルTWIは61.7となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月28日(水)16時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6999.55
     前日比:+3.47
     変化率:+0.05%

    フランス CAC40
     終値 :6536.04
     前日比:+4.12
     変化率:+0.06%

    ドイツ DAX
     終値 :15520.98
     前日比:+1.85
     変化率:+0.01%

    スペイン IBEX35
     終値 :8703.00
     前日比:+3.80
     変化率:+0.04%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :25117.51
     前日比:+30.96
     変化率:+0.12%

    アムステルダム AEX
     終値 :738.76
     前日比:+1.52
     変化率:+0.21%

    ストックホルム OMX
     終値 :2379.41
     前日比:+3.44
     変化率:+0.14%

    スイス SMI
     終値 :12042.80
     前日比:+21.71
     変化率:+0.18%

    ロシア RTS
     終値 :1607.90
     前日比:+13.26
     変化率:+0.83%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1360.94
     前日比:+1.39
     変化率:+0.10%

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月28日(水)16時27分
    ユーロポンド、一時0.8500ポンドと4月6日以来安値 月末のフローに警戒か

     ユーロポンドは弱含み。月末のロンドンフィキシングに向けてユーロとポンドのフローに警戒感が高まるなか、昨日の海外市場でユーロ安・ポンド高が進んだ影響を引き継いで一時0.8500ポンドと4月6日以来の安値を付けた。目先は4月5日安値の0.8472ポンドがサポートとして意識されるが、抜けると昨年2月以来、約1年5カ月ぶりの安値となる。

  • 2021年07月28日(水)16時08分
    上海総合指数0.58%安の3361.590(前日比-19.593)で取引終了

    上海総合指数は、0.58%安の3361.590(前日比-19.593)で取引を終えた。
    16時07分現在、ドル円は109.83円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月28日(水)15時41分
    ドル・円は下げ渋りか、米FOMC後に失速も株高なら円売りが下支え

    [今日の海外市場]
     28日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定が市場の予想ほどタカ派でなければ、金利安でドル売りに振れやすい。ただ、株価は崩れず、リスク選好の円売りがドルをサポートしそうだ。

     前日は中国政府によるネット企業の規制強化で不透明感が強まり、中国株の大幅安が欧米市場にも波及。また、この日発表された米国の耐久財受注の弱い内容を受けドル売りが進み、ユーロ・ドルは一時1.1840ドル台に浮上、ドル・円は109円半ばに弱含んだ。本日アジア市場ではFOMCの政策決定待ちで動きづらいなか、日経平均株価などアジアの主要指数の軟調地合いを嫌気した円買いの基調に振れ、ドル・円は109円後半で推移する。

     この後の海外市場は、FOMCが焦点。市場の一部は利上げ時期の前倒しや資産買入れの段階的縮小(テーパリング)の言及を期待する。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)は回復の足取りは緩慢とし、過度な引き締めには慎重な姿勢を示す可能性があろう。その際には長期金利が低下し、ドル売り方向に向かう見通し。半面、株式市場はそれを好感し、ハイテク株買いなどで強気相場が維持されれば、リスク選好の円売りによりドルの大幅安は回避されよう。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 米・6月卸売在庫速報値(前月比予想:+1.1%、5月:+1.3%)
    ・21:30 カナダ・6月消費者物価指数(前年比予想:+3.2%、5月:+3.6%)
    ・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)声明発表(政策金利は0.00-0.25%に据え置き予想)
    ・03:30 パウエル米FRB議長会見

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月28日(水)15時18分
    NZSX-50指数は12595.32で取引終了

    7月28日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+5.01、12595.32で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月28日(水)15時17分
    NZドルTWI=74.1

    NZ準備銀行公表(7月28日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月28日(水)15時17分
    NZドル10年債利回りは下落、1.63%近辺で推移

    7月28日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.63%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月28日(水)15時16分
    日経平均大引け:前日比388.56円安の27581.66円

    日経平均株価指数は、前日比388.56円安の27581.66円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、109.80円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月28日(水)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロ円、小安い

     28日午後の東京外国為替市場でユーロ円は小安い。15時時点では129.80円と12時時点(129.84円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。後場の日経平均株価が一時500円超安まで下げ幅を広げたほか、中国株式相場も連日で軟調に推移していることをながめ、ややリスク回避目的の売りに押された。朝方につけた安値の129.69円に迫る水準まで下げる場面も見られたが、今晩に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えていることもあって様子見ムードも強く、積極的に売りを進める展開にはなっていない。

     ユーロドルは買い一服。15時時点では1.1818ドルと12時時点(1.1825ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。12時過ぎに1.1828ドルまで上昇したものの、その後はユーロ円の下落につれて上値が重くなった。

     ドル円はもみ合い。15時時点では109.83円と12時時点(109.80円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。総じて動意は乏しく、109.80円前後でのもみ合いに終始した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.74円 - 109.91円
    ユーロドル:1.1813ドル - 1.1828ドル
    ユーロ円:129.69円 - 129.91円

  • 2021年07月28日(水)15時01分
    ドル・円:ドル・円は動意薄、リスク回避のムードも

     28日午後の東京市場でドル・円は109円70銭台と、動意の薄い値動き。日経平均株価が前日比500円近く下落し、リスク回避的なムードが広がる。足元は安全通貨買いの流れとなり、ドルと円に買いが入りやすい。ドル・円は米金利安でやや下押し圧力が観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円75銭から109円91銭、ユーロ・円は129円69銭から129円91銭、ユーロ・ドルは1.1814ドルから1.1827ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月28日(水)14時51分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=81.20円 超えるとストップロス買い

    83.00円 売り
    82.50円 売り
    82.00-20円 断続的に売り
    81.70円 売り小さめ
    81.50円 売り小さめ
    81.20円 超えるとストップロス買い

    80.73円 7/28 14:37現在(高値81.05円 - 安値80.67円)

    80.50-60円 断続的に買い小さめ
    80.00円 買い小さめ
    79.70円 買い小さめ
    79.50円 買い小さめ
    79.00円 買い小さめ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム