ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年07月29日(木)のFXニュース(5)

  • 2021年07月29日(木)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い

     29日午後の東京外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。15時時点では109.73円と12時時点(109.80円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。109.80円台で頭の重さを確認すると、対欧州・オセアニア通貨などでドル売りが進んだ流れに沿って109.68円の安値まで再び売りに押された。

     ユーロドルは底堅い。15時時点では1.1855ドルと12時時点(1.1854ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。午前からのドル売りの流れが継続するなか、一時1.1860ドルまで上値を伸ばした。

     ユーロ円は15時時点では130.09円と12時時点(130.16円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。130.20円台まで上昇する場面も見られたが、早朝につけた130.22円や昨日高値の130.24円手前では買いも一服。その後はドル円と同様に上値が重くなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.68円 - 109.95円
    ユーロドル:1.1841ドル - 1.1860ドル
    ユーロ円:129.90円 - 130.22円

  • 2021年07月29日(木)14時59分
    ドル・円:ドル・円は安値圏、ドル一段安で

     29日午後の東京市場でドル・円は本日安値圏に下げ、109円60銭台で推移する。米連邦公開市場委員会(FOMC)での慎重姿勢を嫌気したドル売りが進み、主要通貨は対ドルで堅調地合いに。一方、中国株と香港株の大幅高で円売りが強まり、クロス円がドルを下支えする。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円68銭から109円94銭、ユーロ・円は129円90銭から130円22銭、ユーロ・ドルは1.1841ドルから1.1858ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)12時50分
    ドル円 上値に売り羅列もストップ買いも散見され、つけにいく意識が高まるか注視

     ドル円は、本日ここまでのレンジ上限をやや上回る110円超えで発動するストップロスの買いが観測されている。昨日高値110.28円のやや上110.30円から売りが羅列しているものの、110.30円超えにはストップ買いがあるため、米長期金利の動向次第ではストップ狙いの意識が高まる可能性がある。

  • 2021年07月29日(木)12時41分
    日経平均後場寄り付き:前日比173.99円高の27755.65円

    日経平均株価指数後場は、前日比173.99円高の27755.65円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月29日12時39分現在、109.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)12時36分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、ドル売りは一服

     29日午前の東京市場でドル・円は弱含み、109円後半から半ばにやや値を下げた。米連邦公開市場委員会(FOMC)での慎重姿勢を嫌気したドル売りが続き、ドルは109円60銭台に下落。ただ、日経平均株価や上海総合指数の堅調地合いで円売りが観測され、ドルを支える。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円68銭から109円94銭、ユーロ・円は129円90銭から130円22銭、ユーロ・ドルは1.1841ドルから1.1850ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)12時36分
    上海総合指数1.04%高の3396.557(前日比+34.967)で午前の取引終了

    上海総合指数は、1.04%高の3396.557(前日比+34.967)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)12時14分
    ドル・円は弱含み、ドル売りは一服

     29日午前の東京市場でドル・円は弱含み、109円後半から半ばにやや値を下げた。米連邦公開市場委員会(FOMC)での慎重姿勢を嫌気したドル売りが続き、ドルは109円60銭台に下落。ただ、日経平均株価や上海総合指数の堅調地合いで円売りが観測され、ドルを支える。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円68銭から109円94銭、ユーロ・円は129円90銭から130円22銭、ユーロ・ドルは1.1841ドルから1.1850ドル。

    【要人発言】
    ・米上院
    「インフラ法案の審議入りに関する動議を可決」

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)12時03分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、売り一服

     29日の東京外国為替市場でドル円は売り一服。12時時点では109.80円とニューヨーク市場の終値(109.91円)と比べて11銭程度のドル安水準だった。10時過ぎに109.69円まで下落する場面があったものの、27日安値の109.59円が意識されると売りも一服。その後はユーロ円などクロス円が買い戻されたことに伴い、109.80円台まで下値を切り上げた。

     ユーロ円は買い戻し。12時時点では130.16円とニューヨーク市場の終値(130.19円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。連日大幅に下落していた中国株式相場が上昇していることをながめ、130.20円台まで買い戻しが入った。

     ユーロドルは強含み。10時時点では1.1854ドルとニューヨーク市場の終値(1.1845ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。昨日高値の1.1850ドルを上抜けるとやや買いが強まり、一時1.1858ドルまで値を上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.69円 - 109.95円
    ユーロドル:1.1841ドル - 1.1858ドル
    ユーロ円:129.90円 - 130.22円

  • 2021年07月29日(木)11時45分
    ユーロドル 1.1858ドルまで上昇、昨日高値を超える

     ユーロドルは昨日高値1.1850ドルを上抜け1.1858ドルまで上昇。ユーロ円も連日大幅に続落していた中国株が反発していることで一時130.22円まで強含み、昨日高値の130.24円に迫っている。

  • 2021年07月29日(木)11時33分
    日経平均前場引け:前日比105.62円高の27687.28円

    日経平均株価指数は、前日比105.62円高の27687.28円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、109.73円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)11時06分
    ハンセン指数スタート2.93%高の26221.36(前日比+747.48)

    香港・ハンセン指数は、2.93%高の26221.36(前日比+747.48)でスタート。
    日経平均株価指数、11時02分現在は前日比102.71円高の27684.37円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)10時43分
    欧州通貨 堅調、ユーロドルはOPもあり神経質な動き

     本邦勢を中心としたドル円の売りの影響で、他通貨もドル売りが進んでいる。ポンドもドル売り・ポンド買いが優勢になり、昨日の高値1.3911ドルに一時並んだ。ユーロドルは本日と明日のNYカットで大きめのオプションが1.1850ドルにあることで、同水準手前で神経質な動きになっている。

  • 2021年07月29日(木)10時20分
    人民元対ドル基準値6.4942元

    人民元対ドル基準値6.4942元

    中国人民元対ドル基準値 6.4942元(前日 6.4929元)

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)10時20分
    ドル・円:日経平均は176円高、株安を警戒した為替取引は縮小か

     29日午前の東京市場でドル・円は109円80銭近辺で推移。日経平均は176円高で推移しており、株安を警戒した為替取引は縮小気味。米量的緩和策の早期縮小観測は後退したが、米国経済の持続的な回復への期待は残されている。リスク選好的な為替取引がただちに拡大する可能性は低いものの、ドル・円は109円台後半で下げ渋る可能性がある。ユーロ・ドルは、上げ渋り。1.1841ドルから1.1847ドルで推移。ユーロ・円は上げ渋っており、130円05銭から130円22銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2021年07月29日(木)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み

     29日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では109.74円とニューヨーク市場の終値(109.91円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。市場は「本邦実需勢からの売りが観測された」との指摘もあり、仲値に向けて売りが先行。昨日安値の109.74円を下抜けて一時109.69円まで値を下げた。

     ユーロ円は弱含み。10時時点では129.98円とニューヨーク市場の終値(130.19円)と比べて21銭程度のユーロ安水準だった。9時過ぎから全般に円買いが強まった流れに沿って一時129.90円まで下押し。日経平均株価は一時200円超高まで上昇したが、株高を手掛かりにした動きは限られた。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.1843ドルとニューヨーク市場の終値(1.1845ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。1.1840ドル台で方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.69円 - 109.95円
    ユーロドル:1.1841ドル - 1.1847ドル
    ユーロ円:129.90円 - 130.22円

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム