ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年08月24日(火)のFXニュース(1)

  • 2021年08月24日(火)04時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、じり高

     23日のニューヨーク外国為替市場で、ユーロドルはじり高の流れ再開。4時時点では1.1748ドルと2時時点(1.1739ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。原油相場の上昇にともなう産油国通貨の対ドルでの上昇に連れ高となり、1.1750ドルまで上値を広げた。ドル/カナダドルは1.2643カナダドル、ノルウェー・クローネ(NOK)は8.9001NOKまで産油国通貨高・ドル安となった。

     ドル円は下押し。4時時点では109.68円と2時時点(109.77円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。産油国通貨などに対するドル軟化に連動して、109.68円までドル安推移となった。

     ユーロ円はもみ合い。4時時点では128.86円と2時時点(128.86円)と比べて横ばいだった。対ドルでユーロと円双方が底堅く推移したため、ユーロ円は特段の方向性を示せなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.65円 - 110.15円
    ユーロドル:1.1693ドル - 1.1750ドル
    ユーロ円:128.16円 - 129.14円

  • 2021年08月24日(火)03時48分
    NY外為:ドル売り加速、米金利低下に転じる、ジャクソンホール控え

     NY外為市場では金利が低下に転じたためドル売りが加速した。今週連邦準備制度理事会(FRB)が開催を予定している経済シンポジウムを控え、調整や金融緩和縮小を巡る思惑に米国債相場が底堅く推移。10年債利回りは1.275%から1.25%まで低下した。

    ドル・円は朝方の高値110円15銭から109円72銭まで下落し日中安値の109円65銭を試す展開となった。ユーロ・ドルは1.1693ドルの安値から1.1748ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1,3660ドルから1.3730ドルまで上昇し、重要な節目である200日移動平均水準の1.3795ドルを目指す展開となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)03時31分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ284ドル高、原油先物3.59ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35404.42 +284.34 +0.81% 35428.91 35160.97  20  10
    *ナスダック  14953.61 +238.95 +1.62% 14953.66 14776.98 2482 674
    *S&P500     4485.00 +43.33 +0.98% 4489.88 4450.29 376 127
    *SOX指数     3342.23 +85.73 +2.63%  
    *225先物    27610 大証比 +90 +0.33%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.73  -0.05 -0.05%  110.15  109.72 
    *ユーロ・ドル  1.1744 +0.0046 +0.39%  1.1745  1.1715 
    *ユーロ・円   128.87  +0.43 +0.33%  129.15  128.74 
    *ドル指数     92.99  -0.51 -0.55%   93.51   92.99 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.22  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.26  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.87  +0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.23  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     65.73  +3.59 +5.78%   66.00  61.74 
    *金先物      1806.70   +22.7 +1.27% 1809.10  1778.00
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7109.02 +21.12 +0.30% 7147.80 7087.90  60  39
    *独DAX    15852.79 +44.75 +0.28% 15930.72 15799.59  20  10
    *仏CAC40    6683.10 +56.99 +0.86% 6699.32 6657.14  32   7

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)02時26分
    欧州主要株式指数、上昇

     23日の欧州主要株式指数は上昇となった。原油価格の反発が好感された。
    中国需要鈍化への懸念が後退し、高級ブランドが上昇。フランスのクリスチャンディオールは3.5%高、グッチなどのブランドを運営するケリングは3%高、英国のバーバリーは2.9%、スイスのリシュモンは3.8%高となった。英国のスーパーマーケットチェーンを運営するセインズベリーは米国の投資家、アポロから買収案を提示されたとの報道で、15%大幅高。一方、英国の通信、ブリテッシュ・テレコムは、潜在的なシティファイバー買収が収益を圧迫するとの懸念が重しとなり下落した。

    ドイツDAX指数は+0.28%、フランスCAC40指数は+0.86%、イタ
    リアFTSE MIB指数+0.49%、スペインIBEX35指数は+0.59%、イギリスFTSE100指数は+0.30%。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)02時19分
    仏の23日、新型コロナウイルス感染件数5166、死者108件増

    仏の23日、新型コロナウイルス感染件数5166、死者108件増

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋り

     23日のニューヨーク外国為替市場で、ドル円は下げ渋り。2時時点では109.77円と24時時点(109.74円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。ダウが先週末比で一時300ドル高に近づく堅調な推移で、ドル円は109.72円前後を目先の下値にややリスクオンの円売り方向へ戻す動きとなった。低下傾向だった米10年債利回りも1.25%の節目で下げ渋り、ドル売りの流れに一巡感が生じたことも支援となった。

     ユーロドルは頭打ち気味。2時時点では1.1739ドルと24時時点(1.1739ドル)と比べて横ばいだった。米長期金利の低下が一服し、ドルインデックスは93ポイント近辺で下落の勢いを弱めつつある。ドル売りが一巡し、ユーロドルは1.1740ドル付近で戻りが鈍かった。

     ユーロ円は上値の重さが和らいだ。2時時点では128.86円と24時時点(128.83円)と比べ3銭程度のユーロ高水準だった。ドル円と同様に、リスクオンの円売り方向へ戻した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.65円 - 110.15円
    ユーロドル:1.1693ドル - 1.1743ドル
    ユーロ円:128.16円 - 129.14円

  • 2021年08月24日(火)02時00分
    中国の配車サービス、ディディ・グローバルは英国、欧州での事業開始計画を凍結

    中国の配車サービス、ディディ・グローバルは英国、欧州での事業開始計画を凍結

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)01時32分
    NY外為:加ドル買い、NY原油先物5%近く上昇

     NY外為市場では原油価格の上昇に伴うカナダドル買いが優勢となった。ドル・カナダは1.273カナダドルから1.2661カナダドルまで下落。カナダ円は86円20銭から86円71銭まで上昇し、重要な節目である200日移動平均水準の85円74銭を再び上回った。

    NY原油先物は5%超上昇。原油価格動向はカナダ経済の回復を大きく左右する。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)01時21分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ278ドル高、原油先物3.37ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35398.14 +278.06 +0.79% 35410.17 35160.97  22   8
    *ナスダック  14935.31 +220.65 +1.50% 14939.89 14776.98 2353 711
    *S&P500     4483.85 +42.18 +0.95% 4484.78 4450.29 374 131
    *SOX指数     3338.09 +81.59 +2.51%  
    *225先物    27600 大証比 +80 +0.29%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.81  +0.03 +0.03%  110.15  109.72 
    *ユーロ・ドル  1.1733 +0.0035 +0.30%  1.1744  1.1715 
    *ユーロ・円   128.83  +0.39 +0.30%  129.15  128.74 
    *ドル指数     93.08  -0.42 -0.45%   93.51   93.04 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.22  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.25  -0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.87  +0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.23  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     65.51  +3.37 +5.42%   66.00  61.74 
    *金先物      1807.40   +23.4 +1.31% 1809.10  1778.00
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7109.02 +21.12 +0.30% 7147.80 7087.90  60  39
    *独DAX    15852.79 +44.75 +0.28% 15930.72 15799.59  20  10
    *仏CAC40    6683.10 +56.99 +0.86% 6699.32 6657.14  32   7

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)00時27分
    NY外為:ユーロ圏8月消費者信頼感指数速報値、4月来で最低、ユーロの上値を抑制

    ユーロ圏8月消費者信頼感指数速報値は‐5.3となった。7月-4.4から予想以上に低下。4月来で最低となった。

    消費者信頼感指数の悪化が、ユーロの上値を抑制。ユーロ・ドルは1.1743ドルの高値から1.1723ドルまで下落後も戻りが鈍い。ユーロ・円は129円14銭から128円80銭まで反落。ユーロ・ポンドは0.8575ポンドから0.8554ポンドまで下落した。
    【経済指標】
    ・ユーロ圏・8月消費者信頼感指数速報値:‐5.3(予想:-4.9、7月:-4.4)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、失速

     23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は失速。24時時点では109.74円と22時時点(110.04円)と比べて30銭程度のドル安水準だった。21時前に一時110.15円と日通し高値を付けたものの、米長期金利が低下に転じると失速した。24時前には109.72円付近まで下押しした。
     なお、8月米製造業・サービス部門PMI速報値は予想を下回った一方、7月米中古住宅販売件数は予想を上回るなど強弱入り混じる結果となったため、相場の反応は限られた。

     ユーロドルはじり高。24時時点では1.1739ドルと22時時点(1.1732ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。欧米株価の上昇を背景にリスク・オンのドル売りが出たほか、米長期金利の低下がユーロ買い・ドル売りを誘い、一時1.1743ドルと日通し高値を更新した。なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時93.06まで低下した。

     ユーロ円は上値が重い。24時時点では128.83円と22時時点(129.10円)と比べて27銭程度のユーロ安水準。21時30分過ぎに一時129.14円と本日高値を付けたものの、ドル円が失速するとユーロ円もつれる格好で128.79円付近まで上げ幅を縮めた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.65円 - 110.15円
    ユーロドル:1.1693ドル - 1.1743ドル
    ユーロ円:128.16円 - 129.14円

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人