ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年08月24日(火)のFXニュース(3)

  • 2021年08月24日(火)13時17分
    日経平均後場寄り付き:前日比250.11円高の27744.35円

    日経平均株価指数後場は、前日比250.11円高の27744.35円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月24日13時17分現在、109.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)12時40分
    ドル・円:ドル・円はじり高、アジア株高で円売り

     24日午前の東京市場で、ドル・円はじり高となり、109円半ばから後半にやや値を上げた。日経平均株価や上海総合指数などアジア株が堅調地合いとなり、リスク選好的な円売りが主要通貨を支える。原油価格の回復基調も、円売りの支援材料となった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円64銭から109円78銭、ユーロ・円は128円79銭から128円87銭、ユーロ・ドルは1.1737ドルから1.1749ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)12時35分
    上海総合指数1.00%高の3511.972(前日比+34.840)で午前の取引終了

    上海総合指数は、1.00%高の3511.972(前日比+34.840)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.75円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)12時34分
    ユーロドル、上下に順・逆指値オーダーとNYカットオプション

     ユーロドルは1.17ドル台半ばで推移。上値には、1.1750ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買い、27日と30日のNYカットオプションが控えている。下値には、1.1700ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売り、25・26・27日のNYカットオプションが控えている。

  • 2021年08月24日(火)12時09分
    ドル・円はじり高、アジア株高で円売り

     24日午前の東京市場で、ドル・円はじり高となり、109円半ばから後半にやや値を上げた。日経平均株価や上海総合指数などアジア株が堅調地合いとなり、リスク選好的な円売りが主要通貨を支える。原油価格の回復基調も、円売りの支援材料となった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円64銭から109円78銭、ユーロ・円は128円79銭から128円87銭、ユーロ・ドルは1.1737ドルから1.1749ドル。

    【経済指標】
    ・NZ・4-6月期小売売上高:前期比+3.3%(予想:+2.5%、1-3月期:+2.8%←+2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、もみ合い

     24日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。12時時点では109.73円とニューヨーク市場の終値(109.70円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。10時過ぎに109.78円まで上昇したものの、その後は109.70円台でのもみ合いに転じた。日経平均株価の上昇も一服し、徐々に手掛かり材料が乏しくなった。

     ユーロドルは売り一服。12時時点では1.1742ドルとニューヨーク市場の終値(1.1745ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。一時1.1734ドルまで下押す場面があったが、ドル円の上昇が一服した影響もあり、その後は下げ渋った。

     ユーロ円は12時時点では128.84円とニューヨーク市場の終値(128.85円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。128.80円前後での方向感を欠いた動きが続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.64円 - 109.78円
    ユーロドル:1.1734ドル - 1.1749ドル
    ユーロ円:128.76円 - 128.87円

  • 2021年08月24日(火)11時37分
    日経平均前場引け:前日比269.19円高の27763.43円

    日経平均株価指数は、前日比269.19円高の27763.43円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時35分現在、109.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)11時03分
    ハンセン指数スタート1.27%高の25428.68(前日比+319.09)

    香港・ハンセン指数は、1.27%高の25428.68(前日比+319.09)でスタート。
    日経平均株価指数、11時01分現在は前日比303.80円高の27798.04円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.73円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)10時11分
    ドル・円:日経平均続伸でドルは底堅い動きを見せる

     24日午前の東京市場でドル・円は、109円70銭台で推移。日経平均は240円高で推移し、続伸。株高が持続した場合、ドル・円は109円台半ば近辺で下げ渋る可能性がある。ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円64銭から109円73銭、ユーロ・ドルは、1.1744ドルから1.1749ドル、ユーロ・円は、128円79銭から128円87銭で推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下値堅い

     24日の東京外国為替市場でドル円は下値が堅い。10時時点では109.76円とニューヨーク市場の終値(109.70円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。9時過ぎに一時109.64円と昨日安値の109.65円をわずかに下抜ける場面があったものの、その後は仲値にかけて109.77円まで反発。日経平均株価が300円近い上昇となったことをながめ、徐々に買いが強まった。

     ユーロドルは小安い。10時時点では1.1739ドルとニューヨーク市場の終値(1.1745ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇を受けて1.1737ドルまでやや売りに押された。

     ユーロ円は10時時点では128.85円とニューヨーク市場の終値(128.85円)とほぼ同水準だった。128.80円台の狭いレンジ内推移が続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.64円 - 109.77円
    ユーロドル:1.1737ドル - 1.1749ドル
    ユーロ円:128.79円 - 128.87円

  • 2021年08月24日(火)09時28分
    ドル円、下値堅い 109.74円まで反発

     ドル円は下値が堅い。9時過ぎに一時109.64円と昨日安値の109.65円をわずかに下抜ける場面があったものの、その後は109.74円まで買い戻された。株高や米長期金利の小幅上昇などが相場の下支え。

  • 2021年08月24日(火)09時06分
    ドル円 109.65円近辺でもみ合い、日経平均は大幅続伸

     続伸して寄り付いた日経平均は200円超高まで上げ幅を拡大したが、ドル円の反応は鈍く、109.65円近辺でもみ合い。ユーロドルは1.1747ドル近辺、ユーロ円は128.80円近辺で小動き。
     ダウ先物は小高い水準、時間外の米10年債利回りは1.25%台で推移。

  • 2021年08月24日(火)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比158.99円高の27653.23円


    日経平均株価指数前場は、前日比158.99円高の27653.23円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は215.63ドル高の35335.71。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月24日9時00分現在、109.66円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)08時49分
    ドル・円は主に109円台で推移か、米国株高を意識して円買い抑制も

     23日のドル・円は、東京市場では109円74銭から109円99銭まで上昇。欧米市場では、110円15銭まで買われた後、109円65銭まで反落し、109円70銭で取引終了。本日24日のドル・円は主に109円台で推移か。米国株高を意識して、ドル売り・円買いがさらに強まる可能性は低いとみられる。

     カンザスシティ地区連銀が主催する年次経済シンポジウムは、オンライン形式で行われることになった。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は8月27日、経済見通しについて講演する予定だが、市場参加者の間からは、「オンライン形式に変更されたことから、金融政策見通しについて重要な手掛かりとなるような発言は期待できない」との声が聞かれている。

     市場参加者の間では、9月3日発表の8月米雇用統計と次回の連邦公開市場委員会(FOMC)の会合に対する関心がより高いようだ。ただし、米国株式がさらに強い動きを見せた場合、リスク選好的な円売りが増える可能性があるため、目先的にドル・円は下げ渋る展開が予想される。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月24日(火)08時35分
    ドル円109.70円付近、SGX日経225先物は27640円でスタート

     ドル円は109.70円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(27620円)と比べ20円高の27640円でスタート。

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!