ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年09月07日(火)のFXニュース(3)

  • 2021年09月07日(火)14時56分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.01%近辺で推移

    9月7日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.01%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)14時55分
    NZドルTWI=75.3

    NZ準備銀行公表(9月7日)のNZドルTWI(1979年=100)は75.3となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)14時53分
    【速報】スイス・8月失業率:2.9%で市場予想を下回る

    7日発表されたスイス・8月失業率は、2.9%で市場予想の3.0%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)14時36分
    【速報】厚労省、米ノババックス製の新型コロナウイルスワクチン約1.5億回分の供給契約

    報道によると、厚生労働省は7日、米ノババックス製の新型コロナウイルスワクチンについて、早ければ2022年1月から1.5億回分の供給を受ける契約を武田薬品工業との間で締結した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)14時30分
    【市場反応】豪ドルは弱含み、債券買い入れは2022年2月頃まで継続計画

    豪ドルは弱含み、債券買い入れは2022年2月頃まで継続する計画であることから、利益確定を狙った豪ドル売りが観測された。豪ドル・ドルは0.7468ドルまで買われた後、0.7412ドルまで反落。豪ドル・円は81円99銭まで買われた後、81円39銭まで反落。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)14時10分
    ドル円リアルタイムオーダー=109.50-60円 買い・割れるとストップ売り(OP 109.50円)

    111.60円 OP7日NYカット
    111.50円 売り
    110.20-1.00円 断続的に売り(110.50円 OP9日NYカット)
    110.10円 売り厚め、OP10日NYカット
    110.00円 売り・超えるとストップロス買い、OP7・8日NYカット

    109.81円 9/7 14:03現在(高値109.86円 - 安値109.69円)

    109.50-60円 断続的に買い・割り込むとストップロス売り(109.50円 OP9日NYカット)
    109.00-40円 断続的に買い
    108.50-80円 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2021年09月07日(火)13時30分
    【速報】豪準備銀行は政策金利を0.10%に据え置くことを決定

    豪準備銀行(中央銀行)は7日に開いた理事会で政策金利を0.10%に据え置くことを決定した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)13時23分
    中国・8月輸入額:前年比+33.1%で市場予想を上回る

    7日発表された中国の8月輸入額(米ドルべース)は、前年比+33.1%で市場予想の+26.9%程度を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)13時21分
    中国・8月輸出額:前年比+25.6%で市場予想を上回る

    7日発表された中国の8月輸出額(米ドルべース)は、前年比+25.6%で市場予想の+17.3%程度を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)13時18分
    中国・8月貿易収支:3763.1億元で黒字額は予想を上回る

    7日発表された8月貿易収支(人民元ベース)は、+3763.1億元で黒字額は市場予想の
    鉱工業生産速報は、前月比%で市場予想を回った。
    3463億元を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)12時48分
    ドル円 本日・明日期限のOPが110円回復を難しくしそう

     ドル円は戻りがあっても、本日NYカットのオプション(OP)が観測される110.00円付近では動きが停滞しそう。さらに明日8日期限のOPも置かれている。

     8日分は、ドル・コール(買い権利)OP。売買の詳細な内容にもよるが、相場が同水準を上回って権利行使が実施された場合に、損失を被る側の金融機関などが損失額の低減を意図し、同OP近辺でドル売りを仕掛けるケースが想定できる。同節目の回復を妨げるだろう。

  • 2021年09月07日(火)12時37分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、日本株にらみ

     7日午前の東京市場でドル・円は弱含み、109円後半から半ばにやや値を下げた。米10年債利回りの上昇を受けたドル買いが先行し、110円を目指す展開となった。ただ、その後日経平均株価が大台を維持できず、日本株高を好感した円売りは縮小した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円68銭から109円87銭、ユーロ・円は130円29銭から130円48銭、ユーロ・ドルは1.1869ドルから1.1885ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比194.11円高の29854.00円

    日経平均株価指数後場は、前日比194.11円高の29854.00円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月7日12時33分現在、109.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)12時32分
    上海総合指数0.77%高の3649.651(前日比+27.792)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.77%高の3649.651(前日比+27.792)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.8円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月07日(火)12時15分
    ドル・円は弱含み、日本株にらみ

     7日午前の東京市場でドル・円は弱含み、109円後半から半ばにやや値を下げた。米10年債利回りの上昇を受けたドル買いが先行し、110円を目指す展開となった。ただ、その後日経平均株価が大台を維持できず、日本株高を好感した円売りは縮小した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円68銭から109円87銭、ユーロ・円は130円29銭から130円48銭、ユーロ・ドルは1.1869ドルから1.1885ドル。

    【経済指標】
    ・日・7月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+1.0%(予想:+0.4%、6月:+0.1%)
    ・日・7月家計支出:前年比+0.7%(予想:+2.4%、6月:-4.3%←-5.1%)

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング MT4比較
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム