ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2021年09月08日(水)のFXニュース(1)

  • 2021年09月08日(水)00時33分
    NY外為:ユーロ軟調、ドイツの9月ZEW景気期待指数冴えず

     NY外為市場でユーロは軟調推移となった。ドイツの9月ZEW景気期待指数が4カ月連続で悪化し、予想30.3も下回った。このため回復鈍化懸念が強まった。

    ユーロ・ドルは1.1864ドルから1.1838ドルまで下落。ユーロ・円は130円50-55銭で伸び悩んだ。ユーロ・ポンドは0.8612ポンドの高値から0.8592ポンドまで反落した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月08日(水)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、堅調

    *一部表記を訂正いたしました。

     7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。24時時点では110.21円と22時時点(110.08円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。米長期金利の指標である米10年債利回りが1.38%台まで上昇したことなどを手掛かりに全般ドル買いが先行。一目均衡表雲の上限110.11円を上抜けて、一時110.24円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは小安い。24時時点では1.1846ドルと22時時点(1.1850ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇をきっかけにユーロ売り・ドル買いが優勢となり、一時1.1838ドルと日通し安値を付けた。ただ、市場では「一目均衡表雲の下限1.1837ドルや2日の安値1.1835ドルがサポートとして意識される」との指摘もあり、一本調子で下落する展開にはならなかった。

     ユーロ円は24時時点では130.56円と22時時点(130.45円)と比べて11銭程度のユーロ高水準となった。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は130円台半ばで方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.69円 - 110.24円
    ユーロドル:1.1838ドル - 1.1885ドル
    ユーロ円:130.30円 - 130.61円

  • 2021年09月08日(水)00時02分
    英コロナ、7日感染件数37489増

    英コロナ、7日感染件数37489増

    Powered by フィスコ

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10