ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年12月11日(土)のFXニュース(1)

  • 2021年12月11日(土)00時09分
    【速報】米10年債利回りは1.46%まで低下、米12月ミシガン大1年期待インフレ率が予想下回る

    米10年債利回りは1.46%まで低下、米12月ミシガン大1年期待インフレ率が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月11日(土)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は頭が重かった。24時時点では113.39円と22時時点(113.68円)と比べて29銭程度のドル安水準だった。20時過ぎに一時113.79円と日通し高値を付けたものの、前日の高値113.81円がレジスタンスとして意識されると失速した。
     注目の11月米消費者物価指数(CPI)はほぼ予想通りの内容となったが、前日のバイデン米大統領の発言を受けて「高めの数字」を期待した向きもあっただけに、マーケットは米債買い(金利は低下)・ドル売りで反応。24時過ぎには一時113.31円と日通し安値を更新した。

     ユーロドルは方向感が出なかった。24時時点では1.1286ドルと22時時点(1.1278ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。米CPI発表後にドル売りが強まったことで一時1.1309ドルと日通し高値を付けたものの、そのあとは1.1270ドル付近まで押し戻された。ただ、欧州時間に付けた日通し安値1.1265ドルがサポートとして働くと再び強含んだ。

     ユーロ円は軟調。24時時点では127.97円と22時時点(128.22円)と比べて25銭程度のユーロ安水準。ドル円の下落につれた売りが出て一時127.81円と日通し安値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.31円 - 113.79円
    ユーロドル:1.1265ドル - 1.1309ドル
    ユーロ円:127.81円 - 128.40円

  • 2021年12月11日(土)00時06分
    【速報】ドル伸び悩む、米12月ミシガン大1年期待インフレ率が低下

    ドル伸び悩む、米12月ミシガン大1年期待インフレ率が低下。消費者信頼感指数速報値は予想上回る。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月11日(土)00時05分
    【速報】ドル・円113.31円の安値圏でもみ合い、米12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想上回る

    ドル・円113.31円の安値圏でもみ合い、米12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想上回る。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月11日(土)00時00分
    【速報】米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を上回り70.4

     日本時間11日午前0時に発表された米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速
    報値は予想を上回り70.4となった。

    【経済指標】
    ・米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:70.4(予想:68.0、11月:67.4)

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム