ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年01月20日(木)のFXニュース(7)

  • 2022年01月20日(木)23時54分
    ユーロ円、129.38円と昨日安値下抜け ユーロ豪ドル主導の下落が継続

     ユーロ円は軟調。ユーロ豪ドル主導でのユーロクロス下落が継続した影響から昨日安値の129.39円を下抜けて129.38円まで値を下げた。また、ユーロドルもつれる形で1.1334ドル付近まで下押しした。
     なお、ユーロ豪ドルは一時1.5617豪ドルまで下落。昨年末から年始にかけてサポートされた1.5560豪ドル付近が目処になりそうだ。

  • 2022年01月20日(木)23時38分
    【速報】中国恒大に法的措置も辞さず、海外投資家含む債権者グループが表明=BBG

    ブルーンバーグ報道によると、経営危機に陥っている中国の不動産開発大手の中国恒大集団に対し、海外投資家を含む債権者グループが法的措置も辞さない構えを示しているという。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月20日(木)23時30分
    NY外為:トルコリラ売り意欲根強い、中銀は予想通り政策金利据え置きも

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場ではトルコ中銀が市場の予想通り政策金利据え置きを発表後もリラ売り意欲が根強い。ドル・リラは中銀の金融政策発表後、13.27リラまで下落後、13.42リラまで反発。リラ円は8円60銭まで上昇後、8円50銭まで下落した。

    [金融政策]
    ・トルコ中銀:政策金利(1週間レポレート)を14.00%に据え置きとすることを決定

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月20日(木)23時29分
    【まもなく】米・12月中古住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間21日午前0時に米・12月中古住宅販売件数が発表されます。

    ・米・12月中古住宅販売件数
    ・予想:642万戸
    ・11月:646万戸

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月20日(木)23時02分
    【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数が予想外に増加、ドル売り

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した週次新規失業保険申請件数(1/15)は前週比+5.5万件の28.6万件となった。前回23.1万件から減少予想に反して増加し昨年10月末以降で最高となった。失業保険継続受給者数(1/8)は163.5万人。前回155.1万人から予想以上に増加した。

    同時刻に発表された1月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は23.2と、12月15.4から予想以上に上昇した。

    週次新規失業保険申請件数の予想外の増加を受け米国債相場は堅調推移。10年債利回りは1.818%まで低下。ドル売りが優勢となり、ドル・円は114円22銭から114円07銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.1337ドルから1.1357ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・1月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:23.2(予想:19.0、12月:15.4)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:28.6万件(予想:22.5万件、前回:23.1万件←23.0万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:163.5万人(予想:156.3万人、前回:155.1万人←155.9万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月20日(木)23時02分
    ドル、米金利低下で軟調 ドル円は114円割れ寸前

     ドルは軟調。米長期金利の低下を手掛かりに全般ドル安が進み、豪ドル米ドルは0.7262
    米ドル、NZドル米ドルは0.6796米ドルまで上昇したほか、米ドルカナダドルは1.2477カナダドルまで下落。また、ドル円は114.01まで下値を広げた。

  • 2022年01月20日(木)22時36分
    【速報】ダウ先物158ドル高、米経済指標は強弱まちまち

    ダウ先物158ドル高、米経済指標は強弱まちまち

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月20日(木)22時35分
    【速報】米10年債利回り1.818%まで低下、米新規失業保険申請件数が予想外の増加

    米10年債利回り1.818%まで低下、米新規失業保険申請件数が予想外の増加

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月20日(木)22時34分
    ドル円、114.17円付近まで下押し 米経済指標は強弱入り混じる内容

     ドル円は戻りが鈍い。米10年債利回りが1.82%付近まで低下したことにつれる形で一時114.17円付近まで下押しした。
     なお、先ほど発表された1月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数は予想を上回った半面、前週分の米新規失業保険申請件数は予想より弱い内容となるなど、強弱入り混じる結果となった。

  • 2022年01月20日(木)22時33分
    【速報】ドル・円114.20円へじり安、米新規失業保険申請件数が予想外の増加

    ドル・円114.20円へじり安、米新規失業保険申請件数が予想外の増加

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月20日(木)22時31分
    【速報】米・1月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を上回り23.2

     日本時間20日午後10時30分に発表された米・1月フィラデルフィア連銀製造業
    景況指数は予想を上回り23.2となった。

    【経済指標】
    ・米・1月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:23.2(予想:19.0、12月:15.4)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月20日(木)22時30分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り28.6万件

     日本時間20日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を上回り28.6万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:28.6万件(予想:22.5万件、前回:23.0万件)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月20日(木)22時24分
    【速報】トルコリラ売り再開、ドル・リラ13.42リラ、リラ円8.50円

    トルコリラ売り再開、ドル・リラ13.42リラ、リラ円8.50円

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月20日(木)22時16分
    【まもなく】米・1月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時 間22:30)

     日本時間20日午後10時30分に米・1月フィラデルフィア連銀製造業景況指数が発
    表されます。

    ・米・1月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
    ・予想:19.0
    ・12月:15.4

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月20日(木)22時16分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間20日午後10時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:22.5万件
    ・前回:23.0万件

    Powered by フィスコ

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人