ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年02月08日(火)のFXニュース(6)

  • 2022年02月08日(火)23時37分
    【速報】ダウ寄り付き、83ドル高

    ダウ寄り付き、83ドル高

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月08日(火)23時26分
    【市場反応】米12月貿易赤字、11月から拡大も予想下回る

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した12月貿易収支は807億ドルの赤字となった。赤字幅は11月793億ドルから拡大したものの予想830億ドルは下回った。

    米10年債利回りは1.95%と2%近くまで上昇。ドル・円は115円35銭から115円47銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1420ドルから1.1400ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・12月貿易収支:-807億ドル(予想:-830億ドル、11月:-793億ドル←-802億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月08日(火)22時57分
    【速報】米10年債利回り1.95%で推移、ダウ先物61ドル高

    米10年債利回り1.95%で推移、ダウ先物61ドル高

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月08日(火)22時38分
    【速報】ドル・円115.43円、米貿易赤字が前回から拡大も予想下回る

    ドル・円115.43円、米貿易赤字が前回から拡大も予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月08日(火)22時35分
    【速報】カナダ・12月貿易収支は-1.4億加ドル

     日本時間8日午後10時30分に発表されたカナダ・12月貿易収支は-1.4億加ドル
    ルとなった。

    【経済指標】
    ・カナダ・12月貿易収支:-1.4億加ドル(予想:+24.5億加ドル、11月:+31.3億加ド
    ル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月08日(火)22時33分
    【速報】米・12月貿易収支は-807億ドル

     日本時間8日午後10時30分に発表された米・12月貿易収支は-807億ドルと
    なった。

    【経済指標】
    ・米・12月貿易収支:-807億ドルル(予想:-830億ドル、11月:-802億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月08日(火)22時15分
    【まもなく】米・12月貿易収支の発表です(日本時間22:30)

     日本時間8日午後10時30分に米・12月貿易収支が発表されます。

    ・米・12月貿易収支
    ・予想:-830億ドル
    ・11月:-802億ドル

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月08日(火)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    2月8日(火)
    ・22:30 米・12月貿易収支(予想:-830億ドル、11月:-802億ドル)
    ・22:30 カナダ・12月貿易収支(予想:+24.5億加ドル、11月:+31.3億加ド
    ル)
    ・03:00 米財務省・3年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月08日(火)22時04分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、下げ渋り

     8日の欧州外国為替市場でドル円は下げ渋り。22時時点では115.37円と20時時点(115.24円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。19時30分過ぎに115.23円付近まで下げた後は売りも一服。時間外の米10年債利回りが再び上昇したことで115.30円台まで下げ渋った。

     ユーロドルは買い戻し一服。22時時点では1.1417ドルと20時時点(1.1428ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。米金利の上昇を背景に再びドル買いが進み、1.1410ドル台までやや上値を切り下げた。

     ユーロ円はもみ合い。22時時点では131.73円と20時時点(131.70円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。131.70円台でのもみ合いとなり、やや方向感を欠いた動きだった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:115.06円 - 115.55円
    ユーロドル:1.1396ドル - 1.1449ドル
    ユーロ円:131.48円 - 132.01円

  • 2022年02月08日(火)20時06分
    ドル・円は115円49銭から115円23銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     8日のロンドン外為市場のドル・円は、115円49銭から115円23銭まで下落した。米10年債利回りが1.95%台から1.92%台まで低下し、ドル売りが全体的に優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.1398ドルから1.1420ドルまで上昇。ユーロ・円は131円48銭から131円67銭でもみ合った。

     ポンド・ドルは1.3523ドルから1.3555ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9256フランから0.9228フランまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月08日(火)20時04分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、伸び悩み

     8日の欧州外国為替市場でドル円は伸び悩み。20時時点では115.24円と17時時点(115.48円)と比べて24銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが上昇幅を縮小したことを受けて売りが先行。欧州勢の参入直後につけた115.55円を高値に115.20円台まで上値を切り下げた。

     ユーロドルは下げ渋り。20時時点では1.1428ドルと17時時点(1.1398ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ高水準だった。米金利の動きとともに売り一服となり、1.1430ドル台まで買い戻された。

     ユーロ円は20時時点では131.70円と17時時点(131.64円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。17時30分過ぎに131.48円の安値をつけたものの、その後はドル円とユーロドルの影響を同時に受けたため、安値圏でのもみ合いに転じた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:115.06円 - 115.55円
    ユーロドル:1.1396ドル - 1.1449ドル
    ユーロ円:131.48円 - 132.01円

  • 2022年02月08日(火)19時50分
    ドル円 115.20円台まで上値を切り下げる、米金利の上昇が一服

     米国の中長期債利回りが上昇幅を縮めるのを眺めて、ドル円は16時台につけた115.55円を頭に115.25円付近まで上値を切り下げた。原油先物を始めとしてコモディティ価格が全般に弱含むなか、資源国通貨のクロス円が伸び悩んでいることもドル円の重しとなっているか。

  • 2022年02月08日(火)19時41分
    NY為替見通し=ドル 米・利上げ幅への思惑に注目

     本日のニューヨーク為替市場も米金利の動向を眺めながらの取引となりそうだ。時間外で米債への売り圧力が強まった局面では、米10年債利回りは一時1.95%台半ば、同2年債利回りが1.34%台まで上昇しドル買いが促された。

     先週末に発表された米雇用統計がかなり強かったことで、米連邦準備理事会(FRB)が積極的な引き締めスタンスを取るとの思惑も広がりつつある。米短期金利の先物市場は先週末、50bpの利上げを50%ほど織り込む場面があった。

     ただし先行きの金融政策に柔軟性を持たせるために、3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では25ベーシスポイント(bp)の利上げに落ち着くという見方は根強い。米大手金融機関のシティやゴールドマン・サックスのアナリストも急激な利上げはないと予想。今週に入り金利先物の50bp織り込み度は30%前後と、実際に期待感は後退している。

     なお一部では、米10年債利回りが1.95%をしっかり超えると、住宅ローン担保証券(MBS)の投資家がヘッジを開始せねばならず、利回り上昇が加速するとの声もでている。しかしながら為替相場は、テクニカルな金利上昇に反応する場面は確かにあるだろうが、足もとの利上げ幅への思惑が大きく変わらないようならば、ドルの上昇は一時的となるかもしれない。

     懸案のウクライナ情勢に関しては、昨日の仏・露首脳会談で平和解決を目指すことが確認された。ただロシアが北大西洋条約機構(NATO)に対し簡単に歩み寄るとも思えず、冬季五輪の終了を待つ時間稼ぎという見方もできる。いずれにせよ、関連ヘッドラインには注意しておきたい。

    想定レンジ上限
    ・ドル円は1月28日高値115.68円が目先の上値めど、超えると同月高値116.35円が意識される。
    想定レンジ下限
    ・ドル円は日足一目均衡表・転換線114.92円から同・雲の上限114.83円が支持帯。

  • 2022年02月08日(火)19時29分
    カナダドル円 90円後半で弱含み、原油先物が2%超安

     時間外のNY原油先物が2%超安と軟調な動きを眺めながら、産油国通貨でもあるカナダドルは弱含み、対円では90.78円まで下押しした。ドル/カナダドル(CAD)も1.2696CAD付近と本日のカナダドル安水準で推移している。

  • 2022年02月08日(火)19時05分
    ドル売り優勢の展開継続

    [欧米市場の為替相場動向]

     8日のロンドン外為市場のドル・円は、115円49銭から115円31銭まで下落している。米10年債利回りが1.95%台から1.93%台まで低下したことを受けたドル売り優勢の展開が続いている。

     ユーロ・ドルは1.1398ドルから1.1409ドルまで上昇。ユーロ・円は131円48銭から131円67銭でもみ合いっている。

     ポンド・ドルは1.3523ドルから1.3555ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9256フランから0.9233フランまで下落している。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム