ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年07月06日(水)のFXニュース(1)

  • 2022年07月06日(水)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、もみ合い

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。2時時点では135.74円と24時時点(136.02円)と比べて28銭程度のドル安水準。米10年債利回りが2.77%台まで低下すると、東京時間に付けた日通し安値を僅かに割り込み135.53円まで下値を広げた。
     もっとも、他通貨に対してはドルが堅調なことで、下値トライもすぐに終わり再び135円台後半でもみ合いに。

     ユーロドルは安値圏で推移。2時時点では1.0245ドルと24時時点(1.0242ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。1時過ぎには一時2002年12月以来となる1.0235ドルまで弱含み、その後も上値は抑えられ安値圏で推移。なお、ポンドドルも2020年3月以来となる1.1899ドルまで売られている。

     ユーロ円は上値が重い。2時時点では139.07円と24時時点(139.32円)と比べて25銭程度のユーロ安水準。欧州株式市場が大幅安で引け、ナスダック総合はプラス圏に戻す場面もあったが、ダウ平均やS&P500は大幅安になっていることもあり、クロス円は全体に重い。ユーロ円は一時138.95円まで日通し安値を更新した。

     カナダドルは暴落。時間外の東京時間午前には111.45ドルまで上昇したWTI原油先物は、NY勢参入後には一時98.32まで大幅安に動いた。産油国通貨のカナダドルは原油安を嫌気し、緩やかなスピードながらも徐々に下げ幅を広げ、対ドルでは2020年11月以来の水準となる1.3084カナダドル、対円では103.65円まで売られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.53円 - 136.36円
    ユーロドル:1.0235ドル - 1.0449ドル
    ユーロ円:138.95円 - 142.37円

  • 2022年07月06日(水)01時52分
    【速報】ドル・円135.53円まで、ドル売り、リスクオフ強まる、リセッション懸念

    ドル・円135.53円まで、ドル売り、リスクオフ強まる、リセッション懸念

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月06日(水)01時50分
    【速報】米2年/10年債利回り逆転でリセッション懸念強まる

    米2年/10年債利回り逆転でリセッション懸念強まる

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月06日(水)01時40分
    [ドル・円通貨オプション]リスク警戒感を受けたOP買い

    ドル・円オプション市場で変動率は上昇。米国の連休明け、リスク警戒感を受けたオプション買いが強まった。

    リスクリバーサルで円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物13.24%⇒13.37%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物12.57%⇒12.67%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物12.00%⇒12.08%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物11.19%⇒11.30%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.60%⇒+1.65%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.31%⇒+1.34%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.07%⇒+1.11%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.90%⇒+0.91%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月06日(水)01時19分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ581ドル安、原油先物8.92ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 30516.76 -580.50 -1.87% 30903.12 30355.12   5  25
    *ナスダック  11093.46 -34.38 -0.31% 11110.48 10911.45 1320 1856
    *S&P500     3764.76 -60.57 -1.58% 3792.61 3742.06  74 428
    *SOX指数     2418.24 -40.22 -1.64%  
    *225先物    26020 大証比 -320 -1.21%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     135.76  +0.14 +0.10%  136.21  135.53 
    *ユーロ・ドル  1.0255 -0.0167 -1.60%  1.0376  1.0237 
    *ユーロ・円   139.22  -2.14 -1.51%  141.20  138.95 
    *ドル指数     106.59  +1.45 +1.38%  106.78  105.05 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.78  -0.05        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.79  -0.09        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.03  -0.07        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.57  -0.08   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     99.51  -8.92 -8.23%   111.45 98.32 
    *金先物      1769.00   -32.50 -1.80% 1815.20 1764.30 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7025.47 -207.18 -2.86% 7260.30 7016.78  17  82
    *独DAX    12401.20 -372.18 -2.91% 12870.24 12390.95   5  34
    *仏CAC40    5794.96 -159.69 -2.68% 5981.51 5786.50   1  39

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月06日(水)00時48分
    ドル円、一時135.53円まで下落 米10年債利回りは2.78%台まで低下

     ドル円は頭が重い。米10年債利回りが2.78%台まで低下したことが相場の重しとなり、アジア時間の安値135.56円を下抜けると一時135.53円まで値を下げた。

  • 2022年07月06日(水)00時43分
    【速報】NY原油先物100ドル割れ、98.90ドル

    NY原油先物100ドル割れ、98.90ドル

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月06日(水)00時30分
    NY外為:ドル続伸、欧州経済悪化を織り込むユーロ、ポンド売り継続

     NY外為市場でドルは続伸した。欧州や英国の経済の成長減速懸念が強まり対ドルでユーロやポンド売りが継続している。

    ユーロ・ドルは1.0237ドルまで下落し20年ぶり安値を更新。心理的節目の1.02ドルを目指す展開。ポンド・ドルも1.20ドルから1.1899ドルまで下落し20年3月来の安値を更新した。ドル・円はドル買いと、リスク回避の円買いが交錯し136円00銭を挟んだ展開。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月06日(水)00時23分
    【速報】ドル・円再び135円台後半、一時136円台もリスク回避の円買いに押される

    ドル・円再び135円台後半、一時136円台もリスク回避の円買いに押される

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月06日(水)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調

     5日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは軟調。24時時点では1.0242ドルと22時時点(1.0292ドル)と比べて0.0050ドル程度のユーロ安水準だった。インフレ高進と欧州中央銀行(ECB)の金融引き締めによるユーロ圏景気の減速懸念から、ユーロ売り・ドル買いが優勢となった。年初来安値である1.0350ドルや重要なネックラインとして意識されていた2017年1月3日の安値1.0341ドルを下抜けたことで、テクニカル的にも売りが出やすい状況。24時前には一時1.0239ドルと2002年12月以来約20年ぶりの安値を更新した。

     ユーロ円も軟調。24時時点では139.32円と22時時点(139.81円)と比べて49銭程度のユーロ安水準。ユーロ圏景気の減速懸念から全般ユーロ売りが進んだ流れに沿って、24時過ぎに一時139.15円と6月16日以来の安値を付けた。ユーロスイスフランは一時0.9925スイスフランと15年1月のフラッシュ・クラッシュ以来の安値を付けた。

     ドル円はじり高。24時時点では136.02円と22時時点(135.85円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。欧米株安に伴うクロス円の下落につれた売りが出た半面、ユーロや資源国通貨に対してドル高が進んだ影響を受けて136円台前半まで持ち直した。

     カナダドルは対ドルで1.3054カナダドル、対円で104.11円まで値を下げた。WTI原油先物価格の急落を背景に産油国通貨とされるカナダドルに売りが出た。同じく産油国通貨であるメキシコペソも軟調に推移し、対ドルで20.5988ペソ、対円で6.60円まで下落した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.56円 - 136.36円
    ユーロドル:1.0239ドル - 1.0449ドル
    ユーロ円:139.15円 - 142.37円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 MT4比較
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム