ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年07月20日(水)のFXニュース(5)

  • 2022年07月20日(水)16時33分
    豪S&P/ASX200指数は6759.20で取引終了

    7月20日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+109.60、6759.20で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月20日(水)16時31分
    豪10年債利回りは上昇、3.545%近辺で推移

    7月20日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.035%の3.545%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月20日(水)16時30分
    豪ドルTWI=62.6(+0.4)

    豪準備銀行公表(7月20日)の豪ドルTWIは62.6となった。
    (前日末比+0.4)

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月20日(水)16時25分
    ユーロドル、一時1.0273ドルと昨日高値上抜け 独10年債利回りは一転上昇

     ユーロドルは堅調。欧州中央銀行(ECB)の0.50%利上げ期待を背景としたユーロ高が進み、一時1.0273ドルと昨日高値の1.0269ドルを上抜けた。また、ユーロ円も141.93円まで上昇している。一時は1.247%まで低下していた独10年債利回りは1.293%まで一転上昇した。

  • 2022年07月20日(水)16時07分
    上海総合指数0.77%高の3304.724(前日比+25.293)で取引終了

    上海総合指数は、0.77%高の3304.724(前日比+25.293)で取引を終えた。
    16時02分現在、ドル円は138.12円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月20日(水)15時54分
    ユーロドル、一時1.0251ドルまで上昇 ECBの0.50%利上げ期待残る

     ユーロドルは強含み。明日の欧州中央銀行(ECB)会合での0.50%利上げ期待が依然として残るなか、欧州勢が参入し始めると一時1.0251ドルまで上げ、昨日高値の1.0269ドルが迫っている。また、ユーロポンドは0.8537ポンドまでつれ高となっている。

  • 2022年07月20日(水)15時19分
    ドル・円は底堅い値動きか、日銀の緩和継続で円売り地合いに

    [今日の海外市場]

     20日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げへ期待は後退し、ドル買いは入りづらい展開に。ただ、日銀金融政策決定会合では緩和方針の継続が見込まれ、円売りがドルを支えそうだ。

     前日の取引で米10年債利回りの上昇を受け、ドル・円は138円20銭台に戻した。一方、ロシア産のエネルギー供給再開の見通しで、ユーロ・ドルは1.02ドル台後半に水準を切り上げる場面もあった。本日アジア市場は日経平均株価の強含みや上海総合指数などアジアの主要指数の堅調地合いで株高を好感した円売りが優勢となり、主要通貨を支えている。ドル・円は国内勢の売りで失速した後、おおむね138円付近で推移した。

     この後の海外市場は主要中銀による金融政策を見極めるムードが広がりやすい。明日開催の欧州中銀(ECB)理事会でのタカ派姿勢が見込まれ、ユーロ・ドルが上昇基調を維持すればドルへの下押し圧力となりそうだ。また、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)に向け0.75%利上げを織り込む展開で、引き締め加速期待の後退もドル買いを抑制。ただ、本日から開催の日銀金融政策決定会合で緩和継続の方針とみられ、円売りがドルを支える。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 南ア・6月消費者物価指数(前年比予想:+7.3%、5月:+6.5%)
    ・17:00 ユーロ圏・5月経常収支(4月:-58億ユーロ)
    ・21:30 カナダ・6月消費者物価指数(前年比予想:+8.4%、5月:+7.7%)
    ・23:00 米・6月中古住宅販売件数(予想:536万戸、5月:541万戸)
    ・23:00 ユーロ圏・7月消費者信頼感指数速報値(予想:-24.9、6月:-23.6)

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月20日(水)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小動き

     20日午後の東京外国為替市場でドル円は小動き。15時時点では138.11円と12時時点(138.11円)と比べてほぼ同水準だった。ドル売りが散見され一時137.90円まで下値を広げた。しかしながら、明日の日銀金融政策決定会合では現状の大規模金融緩和策の継続が見込まれていることや日米株価指数が堅調に推移したことで、下値は限定的だった。

     ユーロドルは小幅安。15時時点では1.0237ドルと12時時点(1.0241ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが3%台で推移したことで、1.02ドル台半ばで上値が重い展開となった。

     ユーロ円は小幅安。15時時点では141.36円と12時時点(141.44円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルが伸び悩んだことで、141円台前半で上値が重い展開となった。

     オセアニア通貨は一時買われる。豪ドルは、午前中のロウRBA総裁のタカ派発言を受けて、対ドルで0.6927ドルまで一時買われ、対円でも95.62円まで上値を伸ばした。NZドルは対ドルで0.6272ドル、対円でも86.60円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:137.90円 - 138.37円
    ユーロドル:1.0226ドル - 1.0248ドル
    ユーロ円:141.17円 - 141.76円

  • 2022年07月20日(水)15時01分
    日経平均大引け:前日比718.58円高の27680.26円

    日経平均株価指数は、前日比718.58円高の27680.26円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、138.07円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月20日(水)14時55分
    ドル・円:ドル・円は戻りが鈍い、円売りは一服

     20日午後の東京市場でドル・円は戻りが鈍く、138円をやや下回る水準に下げた。日経平均株価の強含みや上海総合指数などアジアの主要指数の堅調地合いで、リスク選好の円売りに振れやすい。ただ、具体的な材料が乏しく、円売り一服で主要通貨は伸び悩む。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は137円92銭から138円37銭、ユーロ・円は141円17銭から141円75銭、ユーロ・ドルは1.0227ドルから1.0248ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月20日(水)14時53分
    NZSX-50指数は11199.01で取引終了

    7月20日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+36.28、11199.01で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月20日(水)14時52分
    NZドル10年債利回りは上昇、3.79%近辺で推移

    7月20日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.79%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月20日(水)14時52分
    NZドルTWI=71.4

    NZ準備銀行公表(7月20日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月20日(水)14時29分
    ドル円 じり安、137.90円まで日通し安値を更新

     ドル円は戻り鈍いまま138円を再び割り込み、午前につけた137.92円を僅かに下回り137.90円まで日通し安値を更新した。14時28分時点では137.97円前後で推移。
     本日から明日にかけて日銀は金融政策決定会合を開催。超緩和の継続は確実だろうが、結果を確認するまで積極的な取引は手控えられているようだ。ポジション調整や実需の売り買いが中心の値動きとなっている。

  • 2022年07月20日(水)12時51分
    ユーロドル 昨日高値超えはストップも、1.0300ドルには売り意欲も

     ここ数日はユーロドルは買い戻しが優勢となっている。明日の欧州中央銀行(ECB)理事会を前にポジションの整理も進んでいるようだ。

     オーダーをみると連日の上昇でショートのポジションはかなり減少しているが、昨日高値(1.0269ドル)や6日高値(1.0276ドル)を上抜けた水準には短期筋のストップロスも残っている。ただし、1.0300ドルにはECB理事会翌日22日のカットのユーロコールオプションもあることで、跳ねた場合はオプション絡みの売りが入ってくる可能性もありそうだ。

     下サイドは1.0200ドルのオプションは減少傾向にあるが、明日カットのものがまだ残っている。一方1.0100ドルのオプションは今日・明日カットが大幅に減少。厚めの買いオーダーは1.0000ドルのパリティ近辺までは目立ったものは少ない。

2024年05月18日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)