ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年07月28日(木)のFXニュース(1)

  • 2022年07月28日(木)02時42分
    【まもなく】米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表です(日本時間03:00)

     日本時間28日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明が発表されます。

    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)
    ・予想:2.25-2.50%
    ・前回:1.50-1.75%

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月28日(木)02時30分
    【速報】米上院は520億ドル規模の半導体産業支援法案を可決、下院に送る

    米上院は520億ドル規模の半導体産業支援法案を可決、下院に送る

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月28日(木)02時20分
    [ドル・円通貨オプション]R/R、円プット買い強まる

     ドル・円オプション市場はまちまち。短期物でオプション売りが継続した一方、中長期物ではオプション買いが再燃した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが縮小。円先安観に伴う円プット買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物10.33 %⇒10.2%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物10.42%⇒10.46%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物10.42%⇒10.48%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.29%⇒10.35%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.17%⇒+0.86%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.09%⇒+0.85%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.94%⇒+0.77%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.80%⇒+0.63%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月28日(木)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、堅調

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。2時時点では137.35円と24時時点(137.26円)と比べて9銭程度のドル高水準。米10年債利回りは前日比で低下しているが、2年債利回りは前日比を上回り3.08%台まで上昇したことなどが支えとなり137.43円まで日通し高値を更新し、堅調に推移している。

     ユーロドルは上値が重い。2時時点では1.0111ドルと24時時点(1.0120ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。ドルが底堅い動きを見せていることで、ユーロドルも1.0100ドルの節目を割り込み、1.0097ドルまでドル買い・ユーロ売りが進行し上値が重い。
     なお、豪ドル/ドルは0.6913ドル、NZドル/ドルは0.6195ドルまでドル買いが進んだ。

     ユーロ円はもみ合い。2時時点では138.88円と24時時点(138.91円)と比べて3銭程度のユーロ安水準。ドル円とユーロドルの強弱が入り混じっていることもあり、方向感がなく138円後半でもみ合い。米株はナスダック総合を中心に堅調な動きを見せているが、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控えドル相場となっていることで、クロス円の方向感は鈍い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:136.53円 - 137.43円
    ユーロドル:1.0097ドル - 1.0172ドル
    ユーロ円:138.44円 - 139.08円

  • 2022年07月28日(木)02時00分
    【速報】米上院「520億ドル規模の半導体産業支援法案可決に十分な票を獲得」

    米上院「520億ドル規模の半導体産業支援法案可決に十分な票を獲得」

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月28日(木)01時37分
    【速報】ユーロ・ドル一時1.01ドル割り込む、FOMC結果発表控え

    ユーロ・ドル一時1.01ドル割り込む、FOMC結果発表控え

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月28日(木)01時35分
    【速報】ドル・円137.38円、ドル一段高、FOMC結果発表控え

    ドル・円137.38円、ドル一段高、FOMC結果発表控え

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月28日(木)01時33分
    欧州主要株式指数、上昇

     
    27日の欧州主要株式指数は上昇。企業決算への期待が下支えとなった。
    クレジットスイスは第2四半期に損失の大幅拡大を計上も、CEO退任の発表を好感し、1%高。フランスのデジタルサービス会社のアトスは下半期の売り上げ改善予想を好感し、16%超上昇した。同業のワールドラインは、上半期決算の強い結果を好感し、14%高。
    ドイツの大手銀、ドイツ銀は4−6月期決算が予想を上回ったものの、株価は1.6%下落した。

    ドイツDAX指数は+0.53%、フランスCAC40指数+0.75%、イタリアFTSE MIB指数+1.52%、スペインIBEX35指数は+0.68%、イギリスFTSE100指数は+0.57%。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月28日(木)01時26分
    ユーロドル、1.01ドル割れ ドル高の流れ続く

     ドルは買い継続。米2年債利回りが3.08%付近まで上昇していることもドル買いを促し、ユーロドルは1.01ドルを割り込んで1.0097ドルまで下落したほか、ドル円は137.40円まで上値を伸ばしている。

  • 2022年07月28日(木)01時22分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ141ドル高、原油先物2.58ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31902.38 +140.84 +0.44% 31956.22 31855.44  17  13
    *ナスダック  11866.85 +304.28 +2.63% 11868.76 11718.38 2090 964
    *S&P500     3978.80 +57.75 +1.47% 3979.10 3951.43 346 157
    *SOX指数     2850.45 +71.49 +2.57%  
    *225先物    27850 大証比 +90 +0.32%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     137.26  +0.35 +0.26%  137.35  136.53 
    *ユーロ・ドル  1.0113 -0.0004 -0.04%  1.0172  1.0105 
    *ユーロ・円   138.81  +0.30 +0.22%  139.05  138.44 
    *ドル指数     107.34  +0.15 +0.14%  107.37  106.78 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   3.07  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.77  -0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.00  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.57  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     97.56  +2.58 +2.72%  97.83   94.30 
    *金先物      1735.2   -0.5 -0.03%   1741.30  1727.00
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7348.23 +41.95 +0.57% 7365.22 7306.28  71  26
    *独DAX    13166.38 +69.45 +0.53% 13204.58 13089.96  25  14
    *仏CAC40    6257.94 +46.49 +0.75% 6267.80 6199.93  30  10

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月28日(木)00時56分
    【速報】アトランタ連銀2QGDP見通し、−1.2%(従来‐1.6%)

    アトランタ連銀2QGDP見通し、−1.2%(従来‐1.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月28日(木)00時52分
    NY外為:ドル買い強まる、米2QGDPの見通しプラス成長改善予想も

    NY外為市場ではドル買いが強まった。ドル・円は136円80銭から137円31銭まで上昇し、22日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.0156ドルから1.0109ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2068ドルから1.2022ドルまで下落。ドル・スイスは0.9604フランから0.9650フランまで上昇した。

    一部エコノミストは、予想を上回った米国経済指標を受けて、第2四半期国内総生産(GDP)成長率予想を引き上げ、1−3月期のマイナス成長からプラス成長に回復を予想している。住宅市場や消費の鈍化で、4−6月期も1−3月期に続き2四半期連続のマイナス成長でテクニカルリセッション懸念も強まり、一時ドル売りが優勢となっていた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月28日(木)00時08分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ132ドル高、原油先物1.08ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31893.76 +132.22 +0.42% 31949.11 31855.44  17  13
    *ナスダック  11819.23 +256.66 +2.22% 11849.50 11718.38 1947 983
    *S&P500     3969.42 +48.37 +1.23% 3970.98 3951.43 329 173
    *SOX指数     2856.58 +77.62 +2.79%  
    *225先物    27850 大証比 +90 +0.32%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     137.18  +0.27 +0.20%  137.22  136.53 
    *ユーロ・ドル  1.0122 +0.0005 +0.05%  1.0172  1.0109 
    *ユーロ・円   138.85  +0.34 +0.25%  139.03  138.44 
    *ドル指数     107.27  +0.08 +0.07%  107.33  106.78 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   3.04  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.77  -0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.00  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.57  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     96.06  +1.08 +1.14%  96.66   94.30 
    *金先物      1731.4   -4.3 -0.25%   1741.30  1727.00
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7358.01 +51.73 +0.71% 7365.22 7306.28  76  23
    *独DAX    13192.69 +95.76 +0.73% 13204.58 13089.96  30  10
    *仏CAC40    6265.71 +54.26 +0.87% 6267.80 6199.93  31   9

    Powered by フィスコ
  • 2022年07月28日(木)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。24時時点では137.26円と22時時点(136.93円)と比べて33銭程度のドル高水準だった。欧州序盤に下押しした後からの買い戻しの動きはNY時間に入ってからも継続し、一時137.31円と本日高値を付けた。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控えて持ち高調整のドル買いも出ている模様。

     ユーロドルは弱含み。24時時点では1.0120ドルと22時時点(1.0143ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ安水準だった。特段ドル高を促す材料は出ていないが、FOMCを前にした調整売りに押される形で一時1.0109ドルと日通し安値を付けた。

     ユーロ円は24時時点では138.91円と22時時点(138.89円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルが下げた一方で、ドル円や米国株が上昇したため方向感が出ていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:136.53円 - 137.31円
    ユーロドル:1.0109ドル - 1.0172ドル
    ーロ円:138.44円 - 139.08円

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム