2022年08月24日(水)のFXニュース(3)
-
2022年08月24日(水)11時31分
日経平均前場引け:前日比93.65円安の28359.10円
日経平均株価指数は、前日比93.65円安の28359.10円で前場引け。
東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、136.82円付近。Powered by フィスコ -
2022年08月24日(水)10時56分
ユーロ円、弱含み 株安を受けてクロス円は全般軟調推移
ユーロ円は弱含み。日経平均株価が170円超安まで下げ幅を広げるなか、リスク回避目的の売りに押されて136.08円まで値を下げた。また、ポンド円は161.55円、豪ドル円は94.37円、NZドル円は84.62円までそれぞれ下押ししており、クロス円は全般軟調に推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年08月24日(水)10時52分
ハンセン指数スタート0.20%高の19542.24(前日比+38.99)
香港・ハンセン指数は、0.20%高の19542.24(前日比+38.99)でスタート。
日経平均株価指数、10時51分現在は前日比154.74円安の28298.01円。
東京外国為替市場、ドル・円は136.86円付近。Powered by フィスコ -
2022年08月24日(水)10時41分
ドル円、買い一服 136.89円付近で推移
ドル円は買いが一服。ドル買いの流れに沿って一時137.04円まで上昇する場面があったが、137円台では持ち高調整売りに押されてやや上値が重くなった。日経平均株価が120円超安までじりじりと下げていることも相場の重荷。10時40分時点では136.89円付近で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年08月24日(水)10時16分
ユーロ円 136.10円台で弱含み、他ユーロクロスも伸び悩み
日経平均の小幅安などを眺めながらユーロ円は弱含み、136.14円まで下値を広げている。また他ユーロクロスも伸び悩み、ユーロポンドは0.8422ポンド、ユーロスイスフランが0.9605フランまで下押しし、ユーロ豪ドルも1.4389豪ドル前後で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年08月24日(水)10時04分
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、買い戻し
24日の東京外国為替市場でドル円は買い戻し。10時時点では136.89円とニューヨーク市場の終値(136.77円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。8時過ぎから買い戻しが入り、昨日安値をつけた後の戻り高値136.89円を上抜けた。10時過ぎには137.04円まで上昇する場面も見られた。
なお、カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁は「基調的なインフレトレンドが2%に戻ることを確実にする必要がある」「インフレが2%に向かっているという説得力のある証拠を確認すれば利上げを緩和できる」などの見解を示した。ユーロドルは弱含み。10時時点では0.9952ドルとニューヨーク市場の終値(0.9970ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ安水準だった。対円などでドル買いが進んだ影響から0.9947ドルまで弱含んだ。
ユーロ円はもみ合い。10時時点では136.24円とニューヨーク市場の終値(136.35円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。ドル絡みの取引が中心となったほか、日経平均株価が前日終値前後での方向感を欠いた動きとなっていることもあり、136.30円を挟んだ水準でのもみ合いとなった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:136.61円 - 137.04円
ユーロドル:0.9947ドル - 0.9973ドル
ユーロ円:136.23円 - 136.52円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年08月24日(水)09時48分
ドル・円:136円92銭まで値を戻す
24日午前の東京市場でドル・円は136円90銭近辺で推移。136円台半ば近辺には短期筋などのドル買い興味が残されており、ドルは底堅い値動きを維持する可能性が高まっている。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は136円61銭−136円92銭、ユーロ・ドルは、0.9956ドル−0.9973ドル。ユーロ・円は136円23銭−136円52銭。
Powered by フィスコ -
2022年08月24日(水)09時17分
ドル円 136.80円前後、NY午後の戻り高値を睨む展開
ドル円は136.80円前後で推移。9時頃に136.85円まで買われるも、昨日NY午後の戻り高値136.89円付近には届かずに一時136.70円割れまで上値を切り下げた。もっとも売り戻しが一巡すると再びじり高となり、再び戻り高値を睨む展開となっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年08月24日(水)09時00分
日経平均寄り付き:前日比28.59円高の28481.34円
日経平均株価指数前場は、前日比28.59円高の28481.34円で寄り付いた。
ダウ平均終値は154.02ドル安の32909.59。
東京外国為替市場、ドル・円は8月24日9時00分現在、136.70円付近。Powered by フィスコ -
2022年08月24日(水)08時35分
ドル・円は主に136円台で推移か、米長期金利上昇や原油高を意識してドルは下げ渋る可能性
23日のドル・円は、東京市場では137円71銭から137円04銭まで下落。欧米市場では137円64銭まで買われた後、一時135円82銭まで反落し、136円75銭で取引終了。本日24日のドル・円は主に136円台で推移か。米長期金利の上昇や原油高を意識して、ドルは下げ渋る可能性がある。
報道によると、カナダを訪問しているドイツのショルツ首相は8月23日、トルドー首相と会談し、カナダからの液化天然ガス(LNG)供給について話し合いを行った。ショルツ首相は、「ドイツがロシアのエネルギーから脱却しつつある中、カナダをパートナーとしたい」との見方を伝えた。
一方、トルドー首相は「カナダは世界のエネルギー供給を増やすために役割を果たしている」と述べている。カナダからのLNG輸入については、カナダのジョリー外相が6月末の時点で、「ドイツやスペインとカナダ東海岸からの石油と天然ガス輸出を協議中である」と伝えている。
パイプライン経由のロシア産天然ガスの全輸出量の約3分の1(2021年9月時点)はドイツ向けであり、ドイツの輸入量は前年比で大幅に増えている。ドイツ政府はロシアへのエネルギー依存から脱却を急いでいるが、十分な量を早期に確保することは困難との見方が多く、ドイツ経済の先行きは引き続き不安視されることになりそうだ。
Powered by フィスコ -
2022年08月24日(水)08時34分
ドル円 136.78円付近、SGX日経225先物は28460円でスタート
ドル円は136.78円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(28450円)と比べ10円高の28460円でスタート。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年08月24日(水)08時07分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、弱含み
24日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。8時時点では136.62円とニューヨーク市場の終値(136.77円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。朝方からやや売りに押される展開となり、一時136.61円まで弱含む場面があった。目先は昨日安値からの戻り高値水準136.89円付近を回復できるかが焦点となるか。
ユーロ円も弱含み。8時時点では136.24円とニューヨーク市場の終値(136.35円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。ドル円と同じく売りに押され、一時136.24円まで値を下げた。アジア時間は手掛かり材料難のなかで日経平均株価の動向などにつれる展開が見込まれる。
ユーロドルは小動き。8時時点では0.9972ドルとニューヨーク市場の終値(0.9970ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。前日終値付近での小動きとなった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:136.61円 - 136.85円
ユーロドル:0.9968ドル - 0.9973ドル
ユーロ円:136.24円 - 136.52円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年08月24日(水)08時00分
東京為替見通し=露軍によるウクライナへの大規模攻撃に要警戒か
23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが3.0740%前後まで上昇したことで一時137.64円付近まで上昇後、弱い米国経済指標を受けて135.82円まで反落した。その後は再び136円台に持ち直した。ユーロドルは欧州序盤の安値0.9901ドルから1.0018ドルまで反発した。ただし、一巡後はパリティ割れとなった。
本日の東京外国為替市場のドル円は、26日に予定されているジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長のタカ派講演への警戒感から底堅い展開が予想される中、ロシアによるウクライナ大規模攻撃の噂に警戒する展開となる。
昨日のニューヨーク市場では、米国の低調な経済指標を受けて、米連邦準備理事会(FRB)が積極的な利上げを継続するという観測が後退したことで、ドルは反落している。
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」では、9月20-21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.50%の利上げ確率は49.5%、0.75%の利上げ確率は50.5%とほぼ拮抗している。カンザスシティー地区連銀がワイオミング州ジャクソンホールで25-27日に開催する毎年恒例の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で、パウエルFRB議長は26日午前10時(日本時間午後11時)から経済見通しについて講演する予定だ。
パウエルFRB議長は、昨年のジャクソンホール会議では「インフレ高進は一時的」と述べてインフレ動向を読み違えていた。今年についてはインフレが和らぐ兆しが表れる中でも一段の引き締めにコミットする姿勢を再確認する可能性が高い、と警戒されており、予断を許さない状況が続いている。
本日8月24日は、ウクライナにとって1991年に崩壊直前のソ連から独立を宣言した記念すべき日であり、今年は31周年を迎える。
そして、ロシアにとっては、2月24日のウクライナ侵攻開始から半年を迎える日であり、ロシア軍がS300地対空ミサイルシステムを使った「大規模な砲撃」を計画している、と警戒されている。ウクライナのNGO「戦略コミュニケーションセンター」は、ミサイルを含む重火器を搭載したロシア軍の複数の列車がウクライナ国境付近に向けて移動していると指摘しており、ウクライナ軍も反撃への備えを進めているらしい。
ウクライナのゼレンスキー大統領も、ロシア軍が「特に醜悪な」攻撃を仕掛ける可能性があると警告。米当局筋も、ロシアによる大規模な攻撃の可能性を警告した。
ロシア軍は、2月24日の現地時間午前6時48分頃にウクライナに侵攻開始しており、本日も、ウクライナ時間午前7時頃(日本時間13時頃)に警戒しておきたい。想定以上の大規模な攻撃、すなわちウクライナの首都キーウへのミサイル攻撃や原発関連施設への攻撃だった場合は、有事のドル買い、ユーロ売りが想定される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年08月24日(水)07時46分
NY金先物は反発、ドル高一服を意識した買いが入る
COMEX金12月限終値:1761.20 ↑12.80
23日のNY金先物12月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+12.80ドル(+0.73%)の1761.20ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1743.10ドル-1767.50ドル。ニューヨーク市場の序盤に1743.10ドルまで下げたが、ユーロ安米ドル高が一服したことから、1767.50ドルまで買われた。ただ、その後は利食い売りが増えたことで上げ渋り、通常取引終了後の時間外取引では1760ドルを挟んだ水準で推移した。
・NY原油先物:大幅高、主要産油国による減産を警戒NYMEX原油10月限終値:93.74 ↑3.38
23日のNY原油先物10月限は大幅高。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は、前営業日比+3.38ドル(+3.74%)の93.74ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは90.42ドル-94.22ドル。アジア市場の序盤で90.42ドルまで下げたが、まもなく反転し、ニューヨーク市場の中盤にかけて94.22ドルまで一段高となった。主要産油国による減産を警戒した買いが広がる展開となった。通常取引終了後の時間外取引では主に93ドル台で推移。
Powered by フィスコ -
2022年08月24日(水)07時35分
NY市場動向(取引終了):ダウ154.02ドル安(速報)、原油先物3.28ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 32909.59 -154.02 -0.47% 33138.26 32858.89 9 21
*ナスダック 12381.30 -0.27 -0.00% 12490.85 12352.03 1731 1673
*S&P500 4128.73 -9.26 -0.22% 4159.77 4124.03 198 301
*SOX指数 2864.31 +20.94 +0.74%
*225先物 28460 大証比 +70 +0.25%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 136.79 -0.69 -0.50% 137.71 135.82
*ユーロ・ドル 0.9969 +0.0026 +0.26% 1.0018 0.9901
*ユーロ・円 136.37 -0.33 -0.24% 137.06 135.74
*ドル指数 108.52 -0.53 -0.49% 109.27 108.08【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 3.30 -0.01 3.35 3.23
*10年債利回り 3.06 +0.04 3.07 2.98
*30年債利回り 3.27 +0.04 3.28 3.20
*日米金利差 2.84 -0.18【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 93.64 +3.28 +3.63% 94.22 90.42
*金先物 1760.7 +12.3 +0.70% 1767.5 1743.1
*銅先物 368.1 +2.8 +0.75% 372.5 362.7
*CRB商品指数 296.31 +3.48 +1.19% 296.31 292.83【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7488.11 -45.68 -0.61% 7533.79 7467.56 18 81
*独DAX 13194.23 -36.34 -0.27% 13298.26 13156.44 16 23
*仏CAC40 6362.02 -16.72 -0.26% 6402.22 6331.17 10 30Powered by フィスコ
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
ドル・円は141円半ば、クロス円主導(20:19)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、底堅い(20:06)
-
ドル・円は底堅い、米金利にらみ(19:18)
-
NY為替見通し=ドル円、8月米CPIに注目(19:05)
-
ドル・円は伸び悩み、米金利の失速で(18:34)
-
東京為替概況:ドル・円は大幅安、午後は下げ一服(17:51)
-
ドル円 141.70円近辺、安値から1円近く戻す(17:33)
-
欧州主要株価指数一覧(17:32)
-
ハンセン指数取引終了、0.73%安の17108.71(前日比-125.38)(17:19)
-
ドル・円は大幅安、午後は下げ一服(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い戻し一服(17:06)
-
豪S&P/ASX200指数は7987.90で取引終了(16:51)
-
豪10年債利回りは変わらず、3.852%近辺で推移(16:50)
-
豪ドルTWI=61.2(-0.2)(16:49)
-
上海総合指数0.82%安の2721.795(前日比-22.397)で取引終了(16:03)
-
ドル円 141.40円台で戻りが一服(16:00)
-
英・7月貿易収支:-200.03億ポンドで赤字幅は市場予想を上回る(15:57)
-
英・7月鉱工業生産:前月比-0.8%で市場予想を下回る(15:53)
-
ドル・円は伸び悩みか、米インフレ指標にらみも日銀政策を意識(15:47)
-
NZSX-50指数は12632.35で取引終了(15:32)
-
NZドル10年債利回りは上昇、4.17%近辺で推移(15:32)
-
NZドルTWI=70.7(15:31)
-
東京マーケットダイジェスト・11日 ドル円年初来安値・株大幅安(15:27)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、下落(15:09)
-
日経平均大引け:前日比539.39円安の35619.77円(15:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月11日(水)15時59分公開
レンジを切り下げてきているユーロ円155円台に、大注目のTV討論でリスクオフに傾きドル円140円台へ -
2024年09月11日(水)12時00分公開
米国株が下落しても上昇してもCFDなら利益を狙える!楽天証券「楽天CFD」に世界のマーケットがより身近になる銘柄、「米… -
2024年09月11日(水)10時01分公開
ドル円142円前半!世界的な利下げサイクル入り意識。本日は米大統領選TV討論会や米8月CPIに注目集まる! -
2024年09月11日(水)06時49分公開
9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの… -
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- ドル円142円前半!世界的な利下げサイクル入り意識。本日は米大統領選TV討論会や米8月CPIに注目集まる!(FXデイトレーダーZERO)
- 材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)