ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年09月14日(水)のFXニュース(4)

  • 2022年09月14日(水)13時42分
    ドル円 143.67円まで下げ幅拡大、日銀が「レートチェック」

     ドル円は、143.67円まで下げ幅拡大。日銀が円買い介入に向けた準備段階「レートチェック」をしている模様で、当局が一段と警戒度を高めたことを意味する。
     また、クロス円もつれ安となっており、ユーロ円は143.66円、豪ドル円は96.86円、NZドル円は86.35円までそれぞれ値を下げた。

  • 2022年09月14日(水)13時36分
    ドル円 143.88円まで下落、日銀がレートチェックの噂

     ドル円は、一部報道が「日銀がレートチェックの噂」と伝えたことを受けて143.88円まで下落した。

  • 2022年09月14日(水)12時42分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、ドル買い基調を維持

     14日午前の東京市場でドル・円は底堅い値動きとなった。米10年債利回りの先高観でドル買いに振れやすいなか日本政府の円安けん制で円買いに振れ、144円後半から144円付近に値を下げる場面もあった。ただ、ドル買い基調は継続し、その後は144円半ばに戻している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円09銭から144円96銭、ユーロ・円は143円79銭から144円48銭、ユーロ・ドルは0.9956ドルから0.9990ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月14日(水)12時37分
    ドル円 一時144.22円付近まで下落、財務相が介入に言及

     ドル円は一時144.22円前後まで弱含み。円安が進む為替相場について鈴木財務相は、「状況が続くならばあらゆる手段を排除せずに対応していく」「あらゆる手段の中には為替介入も含まれる」と発言。為替介入に言及したことでドル売り円買いが一時強まった。

  • 2022年09月14日(水)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比627.55円安の27987.08円

    日経平均株価指数後場は、前日比627.55円安の27987.08円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月14日12時32分現在、144.28円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月14日(水)12時32分
    ドル円 145.00円は売りも超えると断続的に損切り

     ドル円は144円台で上下。朝方に144.96円まで買われたが、145.00円にあると言われている大きめノックアウトオプションの防戦売りに頭を抑えられた。その145.00円付近にはオプション絡み以外にも売りが観測される。もっとも超えるとストップロス買いが溜まり始めた。145.40円辺りまで断続的に損切りオーダーが置かれており、上サイドのリスクはまだありそうだ。

  • 2022年09月14日(水)12時30分
    上海総合指数1.02%安の3230.419(前日比-33.378)で午前の取引終了

    上海総合指数は、1.02%安の3230.419(前日比-33.378)で午前の取引を終えた。
    ドル円は144.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月14日(水)12時21分
    ドル・円は底堅い、ドル買い基調を維持

     14日午前の東京市場でドル・円は底堅い値動きとなった。米10年債利回りの先高観でドル買いに振れやすいなか日本政府の円安けん制で円買いに振れ、144円後半から144円付近に値を下げる場面もあった。ただ、ドル買い基調は継続し、その後は144円半ばに戻している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円09銭から144円96銭、ユーロ・円は143円79銭から144円48銭、ユーロ・ドルは0.9956ドルから0.9990ドル。

    【経済指標】
    ・日・7月機械受注(船舶・電力除く):前月比+5.3%(予想:-0.6%、6月:+0.9%)
    ・NZ・4-6月期経常収支:-52.24億NZドル(予想:-47.01億NZドル、1-3月期:-65.02億NZドル←-61.43億NZドル)

    【要人発言】
    ・松野官房長官
    「(為替の)急速な変動は望ましくない」
    「過度な変動を憂慮しており、高い緊張感を持って注視」
    「このような動きが続く場合はあらゆる措置を排除せず、必要な対応を取りたい」

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月14日(水)12時07分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上値重い

     14日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。12時時点では144.38円とニューヨーク市場の終値(144.58円)と比べて20銭程度のドル安水準だった。先週に引き続き、日銀が指し値オペで5−10年ゾーンの増額を通達。日米金利差拡大が再び意識され、144.85円までドル買い円売り戻しとなった。もっとも一巡後は144.40円割れまで上値を切り下げる展開に。米・中長期金利の上昇がやや一服した他、松野官房長官の円安けん制発言「このような動きが続く場合はあらゆる措置を排除せず必要な対応を取りたい」も持ち高調整のドル売りを促したようだ。

     ユーロ円は伸び悩み。12時時点では144.18円とニューヨーク市場の終値(144.18円)とほぼ同水準だった。ドル円が反発するとつれて上昇し、日通し高値となる144.48円まで買われた。その後もドル円に追随し、144.10円台まで水準を落とした。

     ユーロドルは12時時点では0.9986ドルとニューヨーク市場の終値(0.9970ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準だった。ポジション調整と見られる買いで、0.9990ドルまでじり高となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.09円 - 144.96円
    ユーロドル:0.9956ドル - 0.9990ドル
    ユーロ円:143.79円 - 144.48円

  • 2022年09月14日(水)11時32分
    日経平均前場引け:前日比622.81円安の27991.82円

    日経平均株価指数は、前日比622.81円安の27991.82円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、144.47円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月14日(水)11時18分
    ドル円 144.40円割れまで押し戻される、官房長官もあらゆる措置排除せずとの見解

     日銀の指し値オペ増額を受けて反発したドル円だが、144.85円付近を戻りの高値に再び144.40円割れまで押し戻されている。米長期金利は高いところにいるものの上昇が一服したほか、松野官房長官の為替相場についての発言「あらゆる措置を排除せず必要な対応を取りたい」も重しとなっているか。

  • 2022年09月14日(水)10時54分
    ハンセン指数スタート2.04%安の18933.30(前日比-393.56)

    香港・ハンセン指数は、2.04%安の18933.30(前日比-393.56)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比665.27円安の27949.36円。
    東京外国為替市場、ドル・円は144.66円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月14日(水)10時24分
    人民元対ドル基準値6.9116元

    人民元対ドル基準値6.9116元

    中国人民元対ドル基準値 6.9116元(前日 6.8928元)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月14日(水)10時19分
    ドル円 144.70円台まで反発、日銀が買い入れオペ増額を継続

     ドル円は144.70円台まで反発。日銀が指し値オペを発表し、5-10年ゾーンを5500億円と予定より500億円増額。先週に引き続きの増額に反応したもよう。

  • 2022年09月14日(水)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、さえない

     14日の東京外国為替市場でドル円はさえない。10時時点では144.41円とニューヨーク市場の終値(144.58円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。神田財務官が円相場の状況に関して「緊張感を持って監視し、あらゆるオプションを排除せずに適切な対応をしたい」「足もとの動きは急激であり、憂慮している」などの見解を示すと売りで反応した。
     節目の145.00円超えに失敗して上値の重さを確認済であったこともあり、財務官の発言後には144.32円まで下押し。その後はいったん下げ渋る場面もあったが、戻りの鈍さを確認すると144.09円まで下げ幅を拡大した。

     ユーロ円もさえない。10時時点では144.10円とニューヨーク市場の終値(144.18円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。財務官の発言が伝わると、ドル円主導で全般に円買いが進んだ。一時143.79円まで下押す場面も見られた。

     ユーロドルは小高い。10時時点では0.9978ドルとニューヨーク市場の終値(0.9970ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。昨日の海外時間に売られた反動から0.9983ドルまでやや買いが入った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.09円 - 144.96円
    ユーロドル:0.9956ドル - 0.9983ドル
    ユーロ円:143.79円 - 144.46円

2024年10月15日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム