ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年09月29日(木)のFXニュース(7)

  • 2022年09月29日(木)23時55分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ553ドル安、原油先物0.60ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 29131.19 -552.55 -1.86% 29513.73 29052.95   1  29
    *ナスダック  10705.20 -346.44 -3.13% 10899.47 10671.11 384 2617
    *S&P500     3628.01 -91.03 -2.45% 3687.01 3619.69   7 496
    *SOX指数     2337.24 -90.02 -3.71%  
    *225先物    26080 大証比 -260 -0.99%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     144.61  +0.45 +0.31%  144.80  144.48 
    *ユーロ・ドル  0.9730 -0.0005 -0.05%  0.9760  0.9642 
    *ユーロ・円   140.70  +0.35 +0.25%  141.04  139.49 
    *ドル指数     112.80  +0.20 +0.18%  113.79  112.61 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   4.21  +0.08        0.63   0.61 
    *10年債利回り   3.78  +0.05        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.72  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.52  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     81.55  -0.60 -0.73%   82.90   80.34 
    *金先物      1657.10 -12.90 -0.77% 1669.10 1649.30 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6843.64 -161.75 -2.31% 7005.39 6829.66   9  90
    *独DAX    11912.12 -271.16 -2.23% 12147.31 11872.05   4  36
    *仏CAC40    5642.43 -122.58 -2.13% 5746.29 5628.94   1  39

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月29日(木)23時39分
    【NY為替オープニング】FRBの追加利上げ織り込むドル買い継続か

    ●ポイント
    ・独9月インフレ率、ユーロ導入後初の2桁台
    ・独4大経済研究所:独経済、来年‐0.4%のマイナス成長予想
    ・ドイツ、最大2000億ユーロのエネルギー助成金へ
    ・トラス英首相、財政策を擁護
    ・ブラード米セントルイス連銀総裁オンライン討論会参加(経済見通
    し)
    ・メスター米クリーブランド連銀総裁パネル討論会参加(インフレ関
    連)「強いドルはインフレ面で助けになる」「米国経済はFRBの利上げに耐えうる」
    「金利はまだ、引き締め域に入っていない」
    ・デイリー米サンフランシスコ連銀総裁基調講演(米ボイシ州立大学)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:+19.3万件(予想:21.5万件、前回:20.9万件←21.3万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:134.7万人(予想:138.5万人、前回:137.6万人←137.9万人)
    ・米・4-6月期GDP確定値:前期比年率−0.6%(予想:-0.6%、改定値:-0.6%)
    ・米・4-6月期個人消費確定値:前期比年率+2.0%(予想:+1.5%、改定値:+1.5
    %)

     29日のニューヨーク外為市場では英国の国債相場の混乱などの中、連邦準備制度理事会(FRB)の追加利上げを織り込むドル買いが継続すると見る。

    英国のトラス首相は、最近の同国金融市場の混乱にもかかわらず自分の財政策が厳しい経済環境への対応だと擁護、撤回する必要はないと主張した。クワ—テング財務相が財源の裏付けのない大型減税案を発表し、ポンド、英国債券市場が急落。英中銀が量的引き締め(QT)を延期、緊急国債購入策を発表したため、下げ止まった。
    一方、ドイツも9月インフレ率、ユーロ導入後初の2桁台を記録する中、ドイツ、最大2000億ユーロのエネルギー助成金を発表。独4大経済研究所は独経済が来年‐0.4%のマイナス成長入りすると予想している。

    米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(9/24)は前週比+19.3万件と、前回20.9万件から増加予想に反し減少し、昨年5月初旬来の20万件割れで、4月来の低水準となった。失業保険継続受給者数(9/16)は134.7万人と、前回137.6万人から増加予想に反し減少し7月初旬以来の低水準となり、連邦準備制度理事会(FRB)高官が指摘する通り、労働市場がひっ迫している証拠となり、11月連邦公開市場委員会(FOMC)で4会合連続での0.75%、12月FOMCで0.5%の利上げを正当化する。

    同時刻に発表された米4-6月期国内総生産(GDP)確定値は前期比年率−0.6%と、予想通り1−3月期に続き2四半期連続のマイナスでテクニカルリセッションが確定した。同期価格指数は前期比9%1981年以来で最高。一方、同期個人消費確定値は前期比年率+2.0%と、予想外に改定値+1.5%から上方修正された。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の127円82銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0662ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円144円70銭、ユーロ・ドル0.9735ドル、ユーロ・円140円60銭、ポンド1.0850ドル、ドル・スイスは0.9804フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月29日(木)23時30分
    【速報】米株下げ加速、ダウ500ドル安(訂正)

    米株下げ加速、ダウ500ドル安

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月29日(木)23時13分
    ユーロ、ポンド以外の通貨に対しては買い優勢

     月末・四半期末を控えたロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングが近づく中、ユーロはポンド以外の通貨に対しては買いが優勢となっている。ユーロドルは一時0.9760ドル、ユーロ円は141.04円、ユーロ豪ドルは1.5080豪ドル、ユーロNZドルは1.7182NZドル、ユーロカナダドルは1.3399カナダドルまで値を上げた。

  • 2022年09月29日(木)22時57分
    ユーロポンド 大幅下落、月末にむけた特殊玉か

     月末に向けた特殊玉でユーロポンドは売りの勢いが増し0.8853ポンドまでユーロ安・ポンド高が進んでいる。また、ユーロポンドの動きに連れてポンドドルは1.0999ドル、ポンド円は159.01円までポンド買いに反応。

  • 2022年09月29日(木)22時29分
    【速報】ポンド・ドル1.0950ドルまで、ポンド買い加速

    ポンド・ドル1.0950ドルまで、ポンド買い加速

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月29日(木)22時26分
    【速報】北朝鮮、弾道ミサイルを日本海方面に発射=韓国合同参謀本部

    韓国合同参謀本部の発表によると、北朝鮮、弾道ミサイルを日本海方面に発射したという。ミサイルは日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したと見られている。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月29日(木)22時21分
    【速報】ドイツ、最大2000億ユーロのエネルギー助成金へ

    ドイツ、最大2000億ユーロのエネルギー助成金へ

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月29日(木)22時20分
    【市場反応】米週次新規失業保険申請件数が20万件割れ、ドル買い

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(9/24)は前週比+19.3万件と、前回20.9万件から増加予想に反し減少し、昨年5月初旬来の20万件割れで、4月来の低水準となった。失業保険継続受給者数(9/16)は134.7万人と、前回137.6万人から増加予想に反し減少し7月初旬以来の低水準となった。

    同時刻に発表された米4-6月期国内総生産(GDP)確定値は前期比年率−0.6%と、予想通り1−3月期に続き2四半期連続のマイナス。同期個人消費確定値は前期比年率+2.0%と、予想外に改定値+1.5%から上方修正された。

    失業保険申請件数が予想外に20万件を割り込み労働市場が依然ひっ迫している証拠となり、金利先高観にドル買いが強まった。ドル・円は144円62銭から144円77銭までじり高推移。ユーロ・ドルは0.9740ドルから0.9691ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:+19.3万件(予想:21.5万件、前回:20.9万件←21.3万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:134.7万人(予想:138.5万人、前回:137.6万人←137.9万人)
    ・米・4-6月期GDP確定値:前期比年率−0.6%(予想:-0.6%、改定値:-0.6%)
    ・米・4-6月期個人消費確定値:前期比年率+2.0%(予想:+1.5%、改定値:+1.5
    %)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月29日(木)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、こう着相場が続く

     29日の欧州外国為替市場でドル円はこう着相場が続く。22時時点では144.71円と20時時点(144.67円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。4−6月期米GDP確定値(前期比年率)は、予想通りの-0.6%だった。しかし、米個人消費は前期比年率+2.0%へ上方修正、コアPCEも前期比年率+4.7%へ上方修正された。米新規失業保険申請件数は、19.3万件と予想 21.5万件を下回り、失業保険継続受給者数は134.7万人と予想の138.5万人を下回り、労働市場の改善が示唆された。

     ユーロドルは伸び悩む。22時時点では0.9688ドルと20時時点(0.9715ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ安水準だった。ドイツ連立政権がガス価格の上限設定で合意、との報道を受けて、一時0.9747ドルまで上値を伸ばしたものの、米国経済指標の改善をうけて上値は限定的だった。

     ユーロ円は22時時点では140.20円と20時時点(140.55円)と比べて35銭程度のユーロ安水準だった。ドイツ連立政権がガス価格の上限設定で合意、との報道を受けて、一時140.99円まで上値を伸ばしたものの、ユーロドルが失速したことで伸び悩んだ。

     加ドル円は、7月カナダGDPが前月比+0.1%と発表され、予想の-0.1%を上回ったものの、105円台半ばまで弱含んだ。

     オフショア市場で人民元(CNH)は続伸。中国当局が「国有銀行に介入準備を指示」したとの報道を受けて、ドル/CNHは7.1132元、CNH円は20.32円までCNH高となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.07円 - 144.80円
    ユーロドル:0.9636ドル - 0.9747ドル
    ユーロ円:139.44円 - 140.99円

  • 2022年09月29日(木)21時36分
    【速報】ドル・円144.76円、ドル上昇、米先週分新規失業保険申請件数が予想外に20万割れ

    ドル・円144.76円、ドル上昇、米先週分新規失業保険申請件数が予想外に20万割れ

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月29日(木)21時34分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り+19.3万件

     日本時間29日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を下回り、+19.3万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:+19.3万件(予想:21.5万件、前回:21.3万件)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月29日(木)21時32分
    【速報】米・4-6月期GDP確定値は予想に一致‐0.6%

     日本時間29日午後9時30分に発表された米・4-6月期GDP確定値は予想に一致、前期
    比年率‐0.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・4-6月期GDP確定値:前期比年率‐0.6%(予想:-0.6%、改定値:-0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月29日(木)21時16分
    【まもなく】米・4-6月期GDP確定値の発表です(日本時間21:30)

     日本時間29日午後9時30分に米・4-6月期GDP確定値が発表されます。

    ・米・4-6月期GDP確定値
    ・予想:前期比年率-0.6%
    ・改定値:-0.6%

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月29日(木)21時16分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間29日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:21.5万件
    ・前回:21.3万件

    Powered by フィスコ
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム