ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2023年02月08日(水)のFXニュース(2)

  • 2023年02月08日(水)03時31分
    ドル円 下げ渋り、米金利低下が一服

     パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言を受けて為替が上下している。ディスインフレに言及するなど、米雇用統計前のトーンを維持したことで米10年債利回りは一時3.59%付近へ低下。しかし、「強い労働市場のデータが続けば、ピーク金利は上昇する可能性」も指摘しており、米長期金利は3.64%台へ戻した。この動きを受け、ドル円は130.48円を下値に、131.20円台へで戻した。

  • 2023年02月08日(水)03時26分
    NY外為:ドル下落に転じる、米長期金利低下、パウエルFRB議長がディスインフレ過程を繰り返す

    NY外為市場でドルは下落に転じた。米国債相場は急反発。10年債利回りは3.66%から3.59%まで低下した。

    強い1月雇用統計の結果を受けて、一部では議長が再びタカ派色を強めるとの見方もあったが、議長はディスインフレの過程が始まったと繰り返した。ただ、その道のりは長く、荒いものと加えた。また、強い雇用統計を受け、追加利上げが必要と指摘。もし、雇用が強まれば、それに応じて利上げすると主張した。

    ドル・円は132円00銭から130円48銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0669ドルの安値から1.0766ドルまで急反発した。ポンド・ドルは1.1961ドルの安値から1.2095ドルへ反発した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月08日(水)03時08分
    クロス円はドル円の円高を受けて戻り鈍い

     ドル円は米金利低下を受けて130.48円まで下落幅を広げた。他通貨は対ドルで上昇したものの、クロス円はドル円の円高に引っ張られて重い動き。ユーロ円は140.40円台、ポンド円は157.70円台、豪ドル円は91円近辺、NZドル円は82.80円付近で推移。カナダドル円は97.48円まで下値を広げた。

  • 2023年02月08日(水)03時07分
    【速報】米10年債利回りは3.6%を一時割り込む、パウエルFRB議長発言で

    米10年債利回りは3.6%を一時割り込む、パウエルFRB議長発言で

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月08日(水)02時59分
    【速報】米株急騰ダウ200ドル超高、ドル安、金利低下

    米株急騰ダウ200ドル超高、ドル安、金利低下

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月08日(水)02時55分
    【発言】パウエルFRB議長「23年は、インフレが著しく鈍化する年になると予想」

    パウエルFRB議長「23年は、インフレが著しく鈍化する年になると予想」

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月08日(水)02時53分
    【速報】ドル・円130.76円、ドル急落、パウエルFRB議長が年内のインフレ急速鈍化を予想

    ドル・円130.76円、ドル急落、パウエルFRB議長が年内のインフレ急速鈍化を予想

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月08日(水)02時51分
    【発言】パウエルFRB議長「「もし、データが引き続き強まった場合、FRBは対応し利上げへ」

    パウエルFRB議長
    「もし、データが引き続き強まった場合、FRBは対応し利上げへ」

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月08日(水)02時50分
    【発言】パウエルFRB議長「金融引き締め域を当面維持する必要」

    パウエルFRB議長「金融引き締め域を当面維持する必要」

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月08日(水)02時47分
    【発言】パウエルFRB議長「ディスインフレの過程は激しく長い道のりに」

    パウエルFRB議長「ディスインフレの過程は激しく長い道のりに」

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月08日(水)02時45分
    【発言】パウエルFRB議長「おそらく追加利上げが必要」

    パウエルFRB議長「おそらく追加利上げが必要」

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月08日(水)02時26分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ55ドル安、原油先物2.69ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33836.01 -55.01 -0.16% 33855.00  33704.67 10   20
    *ナスダック  11935.41 +47.96  +0.40% 11945.43 11352.74 1170 1914
    *S&P500     4118.27 +7.19    +0.17%  4118.57  4095.79   187   313
    *SOX指数     3061.93 +32.19   +1.06%  
    *225先物    27480 大証比-120 -0.43%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     131.31 -1.35 -1.02%    132.25   131.13
    *ユーロ・ドル  1.0702 -0.0024 -0.22%   1.0735   1.0669 
    *ユーロ・円   140.52 -1.76 -1.24 %     141.53   140.29 
    *ドル指数     103.57 -0.05  -0.05%     103.96   103.40 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.46 -0.01
    *10年債利回り  3.64 +0.00  
    *30年債利回り  3.68 +0.01  
    *日米金利差     3.14 +0.00

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     76.80 +2.69   +3.63%      76.95    74.35 
    *金先物      1887.30 +7.80  +0.42%  1893.00 1877.50 

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月08日(水)02時14分
    欧州主要株式指数、まちまち

     7日の欧州主要株式指数はまちまち。金利先高観が引き続き上値を抑制。また、企業決算を睨む展開となった。

    英国の石油大手、BPはエネルギー価格高騰により22年過去最高益を計上したことを発表し、4.2%高。また、フランスの大手銀、BNPパリバは22年の純利益7%増を発表、利益目標を引上げ、上昇した。フランスのスーパ—マーケツトチェーン運営のカルフールはアナリストの投資判断引き下げで、下落。オーストリアの光学センサーなどを手掛けるAMSオスラムは収益が予想を下回り、さらに弱い見通しや配当停止計画が嫌気され下落した。

    ドイツDAX指数は‐0.16%、フランスCAC40指数は‐0.07%、イタ
    リアFTSE MIB指数+0.36%、スペインIBEX35指数は+0.14%、イギリスFTSE100指
    数+0.36%。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月08日(水)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下落

     7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下落。2時時点では131.37円と24時時点(131.98円)と比べ61銭程度のドル安水準だった。1カ月ぶりの高水準3.664%台へ上昇した米10年債利回りがいったん頭打ちとなり、一時3.62%付近まで低下。ドル円はクロス円の円高推移の影響も相まって、昨日安値131.52円を割り込んで131.13円まで本日安値を更新した。

     ユーロ円は円高推移。2時時点では140.62円と24時時点(140.98円)と比べ36銭程度のユーロ安水準だった。米株の戻りが鈍く、リスク回避傾向。円買いを強め、ユーロ円は一時140.29円、ポンド円も157.54円、豪ドル円は90.73円、NZドル円は82.62円、カナダドル円は97.53円と、クロス円はドル円の下落と相まって軒並み下値を広げた。

     ユーロドルは下げ渋り。2時時点では1.0704ドルと24時時点(1.0682ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の頭打ちが支援となった。1.0669を下値に、1.07ドル台までユーロ買い戻し・ドル売りが進んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:131.13円 - 132.71円
    ユーロドル:1.0669ドル - 1.0744ドル
    ユーロ円:140.29円 - 142.34円

  • 2023年02月08日(水)01時17分
    NY外為:円続伸、日本の12月賃金の伸びが予想上回る、BOJの政策修正の思惑も

     NY外為市場では円が続伸した。日本の12月賃金の伸びは予想を上回っており、一部では日銀の政策修正の思惑も浮上した模様。ドル・円は132円10銭前後から131円20銭まで下落。ユーロ・円は141円37銭から140円41銭まで下落し3日来の安値を更新。ポンド・円は158円26銭から157円66銭まで下落した。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 スプレッド比較
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム