ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年02月15日(水)のFXニュース(3)

  • 2023年02月15日(水)11時32分
    米調査:6000人以上のウクライナの子どもたちがロシアが管理する施設に収容

    アメリカ国務省の支援を受けてロシアによる戦争犯罪などを調査している米イェール大学などでつくるグループが14日に公表した報告書によると、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まった去年2月以降、少なくとも6000人のウクライナの子どもたちがロシアが管理する施設に収容されたもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月15日(水)11時32分
    日経平均前場引け:前日比111.26円安の27491.51円

    日経平均株価指数は、前日比111.26円安の27491.51円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、132.76円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月15日(水)11時26分
    米共和党ヘイリー氏が2024年大統領選に出馬表明

    報道によると、サウスカロライナ州知事のニッキー・ヘイリー氏は14日、2024年米大統領選の共和党候補指名を目指して出馬すると表明。トランプ前大統領以外で2024年大統領選挙の出馬を検討している共和党員にはフロリダ州のデサンティス知事、マイク・ペンス前副大統領、サウスカロライナ州選出のスコット上院議員、ニューハンプシャー州のスヌヌ知事、アーカンソー州のハッチンソン前知事などの名前が挙げられている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月15日(水)10時53分
    ハンセン指数スタート0.01%高の21116.84(前日比+3.08)

    香港・ハンセン指数は、0.01%高の21116.84(前日比+3.08)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比22.72円安の27580.05円。
    東京外国為替市場、ドル・円は132.62円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月15日(水)10時52分
    円の買い戻し続く、ドル円は132.50円台

     東京朝方から見られる円買い戻しは10時台も継続され、ドル円は132.55円までドル安円高に傾いた。市場参加者からは、本邦輸出企業のドル売りも散見されたとの声も聞こえている。
     クロス円も円買い優勢であり、ユーロ円は142.35円、ポンド円が161.33円、豪ドル円は92.50円まで外貨安円高が進行した。

     なお10時過ぎには岸田首相の発言「金融政策の具体的な手法は日銀に委ねられるべき」「政府は日銀と密接に連携しながら機動的な政策運営を行う」などが伝わった。

  • 2023年02月15日(水)10時09分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み

     15日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では132.71円とニューヨーク市場の終値(133.16円)と比べて45銭程度のドル安水準だった。昨日の大幅上昇の反動もあり、東京午前は利食いや値ごろ感から本邦勢の売りが優勢となった。東京仲値が通過すると132.67円まで下値を広げた。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.0738ドルとニューヨーク市場の終値(1.0738ドル)とぼ同水準だった。対円でのドル売りが下値を支えているものの、ユーロ円の売りに上値を抑えられた。早朝からのレンジも僅か7pips。
     なお、豪ドル/ドルも0.6880ドル近辺で小動き。注目のロウ豪準備銀行(RBA)総裁の議会証言では、高金利政策をRBA総裁の責めにあるような質疑が繰り返されているが、RBA総裁は利上げの正当性について説明している。また、批判は中銀の政策決定に影響を与えないと述べた。概ねRBA理事会の声明文と変わらない内容だったこともあり、市場の反応は限定的。

     ユーロ円はじり安。10時時点では142.50円とニューヨーク市場の終値(142.92円)と比べて42銭程度のユーロ安水準だった。総じてドル円の動きに連れる展開となり、142.48円まで売られた。また、ポンド円は161.58円、豪ドル円は92.59円まで下値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.67円 - 133.16円
    ユーロドル:1.0733ドル - 1.0740ドル
    ユーロ円:142.48円 - 142.98円

  • 2023年02月15日(水)09時53分
    ドル・円:米利上げ長期化予想でドル下げ渋りか

     15日午前の東京市場でドル・円は132円90銭台で推移。1月米消費者物価指数(CPI)は市場予想を上回る結果となり、利上げ長期化の可能性があることから、リス回避的なドル売りは縮小している。132円50銭以下にはドル買い興味が残されているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円92銭から133円16銭。ユーロ・ドルは1.0733ドルから1.0740ドル、ユーロ・円は142円64銭から142円98銭。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月15日(水)09時30分
    ドル円 132.74円まで弱含み、昨日の上昇の反動で利食い売り優勢

     昨日の大幅上昇の反動もあり、ドル円は132.74円まで利食い売りに押された。クロス円も軟調でユーロ円は142.54円、ポンド円は161.67円まで弱含み。
     なお、時間外の米10年債利回りは小幅に低下し3.73%台で推移している。

  • 2023年02月15日(水)09時14分
    ドル円 133円割れ、クロス円も売り戻しが先行

     東京朝の為替相場は全般的に動きが鈍いものの、昨日に上昇したドル円やクロス円は売り戻しが先行。ドル円は132.95円、ユーロ円は142.73円まで下押ししている。また豪ドル円が93円台を維持できずに92.83円まで弱含み、ポンド円も162円前半から161.80円台まで上値を切り下げた。
     日経平均は小幅高、時間外のダウ先物はマイナス水準で推移している。

  • 2023年02月15日(水)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比83.24円高の27686.01円


    日経平均株価指数前場は、前日比83.24円高の27686.01円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は156.66ドル安の34089.27。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月15日9時00分現在、132.98円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月15日(水)08時45分
    ドル・円は主に133円台で推移か、ドル売り・円買いは抑制される可能性

     14日のドル・円は、東京市場では132円47銭から131円79銭まで下落。欧米市場では131円52銭まで下落した後、133円32銭まで上昇し、133円08銭で取引終了。本日15日のドル・円は主に133円台で推移か。米インフレ率のすみやかな低下は期待できないことから、目先的にドル売り・円買いは抑制される可能性がある。

     14日発表の米1月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.5%、同コア指数は前月比+0.4%と市場予想と一致したが、前年比の伸び率は市場予想を上回った。米インフレが短期間で緩和する可能性は低いため、米連邦準備制度理事会(FRB)は緩やかな利上げ軌道を維持する公算が大きい。早期利下げ観測は後退し、米政策金利は5%台前半まで上昇し、その水準を長期間維持するとの見方が増えている。

     14日の米国株式はまちまちの動きとなったが、先行きについて強気予想は減っている。為替については米政策金利の高止まりを想定して目先的にリスク選好的なドル買いが強まる可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月15日(水)08時35分
    ドル円 133.01円付近、SGX日経225先物は27725円でスタート

     ドル円は133.01円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(27740円)と比べ15円安の27725円でスタート。

  • 2023年02月15日(水)08時12分
    スーパーコアインフレ若干改善も、市場は12月のFF5%台織り込む


    米1月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.5%と、12月から伸びが拡大し、22年10月来で最大となった。12月分は+0.1%へ、-0.1%から上方修正された。前年比では+6.4%と、12月+6.5%から伸びが7カ月連続で鈍化した。連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視している変動の激しい燃料や食料を除いたコア指数は前月比+0.4%と、予想や12月の数値に並んだ。前年比では+5.6%と、9月に1982年来で最大の伸びを記録したのち、4カ月連続で鈍化し、インフレが緩やかに鈍化基調にあることが証明された。

    エネルギーサービス、賃貸または自宅保有を除いたサービス価格は1月前月比で+0.36%と、前月+0.39%から鈍化。3カ月平均では4%と、前月比+3.99%から若干伸びが拡大した。もし、医療保険のコストを除いたサービスは+0.49%となり、前月の+0.52%から鈍化。パウエル議長を含め、FRB高官は最近「モノ」のインフレは鈍化が見られるが、住宅を除いたコアサービスでのインフレは依然高止まりしているとの指摘が目立ったため、注目されていたスーパーコアインフレは若干改善していることはFRBにとり歓迎すべき結果となる。特に賃金に影響を与える項目となる。一部のアナリストは、最近の方法論の変更で医療保険もCPIデータから除外することを推奨している。

    CPIの改善ペースが鈍く、FRBが政策金利を一段と高く引上げ、従来想定されていた以上に長期間高金利を維持することが必要となるとの見方を市場は強め政策金利が12月に5%台に上昇することを織り込んだ。米1月雇用統計前までは、0.5%の利下げを織り込んでいた。

    これに対し、ペンシルバニア大、ウォートンスクールのジェラミーシーゲル教授はCPIの4割を占める住宅項目の混乱が全体指数を引き上げていると指摘。インフレは急速に低下するとの見方を維持しており、利下げの確率も完全に除外していない。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月15日(水)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     15日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では133.07円とニューヨーク市場の終値(133.16円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。ここまでのレンジは10銭程度。日足一目均衡表・雲の下限133.00円を睨みながら、本邦勢の本格参入待ちという状況だ。

     ユーロ円は上昇一服。8時時点では142.84円とニューヨーク市場の終値(142.92円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。7時過ぎの流動性が薄いなか、昨日高値142.95円を超えて142.98円をつけた。ただ143円台乗せには失敗すると、持ち高調整と思われる売りで142.80円台まで水準を落とした。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0734ドルとニューヨーク市場の終値(1.0738ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。昨日の米インフレ指標を受けて大きく上下した後なだけに、一旦は様子見ムードが広がっている。
     ほか、豪ドル/ドルが0.6980ドル台で推移。この後、日本時間9時台に予定されているロウ豪準備銀行(RBA)総裁の議会証言が注目される。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.06円 - 133.16円
    ユーロドル:1.0733ドル - 1.0739ドル
    ユーロ円:142.84円 - 142.98円

  • 2023年02月15日(水)08時00分
    NY金先物はもみ合い、米インフレ指標発表後に売買交錯

    COMEX金4月限終値:1865.40 ↑1.90

     14日のNY金先物4月限は、もみ合い。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は、前営業日比+1.90ドル(+0.10%)の1865.40ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1852.50ドル-1881.60ドル。1月米消費者物価指数の発表後に1881.60ドルまで買われたが、戻り売りが強まり一時1852.50ドルまで反落。ただ、押し目買いも観測されており、通常取引終了後の時間外取引では1865ドルを挟んだ水準で取引された。


    ・NY原油先物:弱含み、一時77.46ドルまで下落

    NYMEX原油3月限終値:79.06 ↓1.08

     14日のNY原油先物3月限は弱含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前営業日比-1.08ドル(-1.35%)の79.06ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは77.46ドル-79.61ドル。アジア市場で79.61ドルまで買われたが、1月米消費者物価指数の発表後に77.46ドルまで反落。ただ、需給ひっ迫を意識した買いも観測されており、通常取引終了後の時間外取引では主に79ドル台で推移。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム