ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年03月13日(月)のFXニュース(4)

  • 2023年03月13日(月)20時24分
    ドル・円は下げ渋り、米金利にらみ

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は一時132円96銭まで値を切り下げたが、その後は値を戻す展開で足元は133円60銭台で推移する。米10年債利回りと米2年債利回りがともにやや持ち直し、ドルは買い戻された。一方、欧州株は大きく下げ、円買いに振れやすい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円96銭から134円65銭、ユーロ・円は141円90銭から144円38銭、ユーロ・ドルは1.0660ドルから1.0728ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月13日(月)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、売り再開

     13日の欧州外国為替市場でドル円は売り再開。20時時点では133.58円と17時時点(134.48円)と比べて90銭程度のドル安水準だった。米銀中堅ファースト・リパブリック・バンクが時間外で70%近くの大幅下落となったことで投資家心理が悪化し、時間外のダウ先物がマイナス圏へ一転下落。時間外の米10年債利回りも3.49%台まで急低下するとドル円は売りが加速し、一時132.95円と2月15日以来の安値を更新した。一方、米金利低下が一服すると133.70円台まで下げ渋っている。

     ユーロ円は急失速。20時時点では142.59円と17時時点(144.25円)と比べて1円66銭程度のユーロ安水準だった。欧州入り際は底堅く推移し一時144.39円まで上昇したが、ダウ先物が一転下落したほか、欧州株が軒並み大幅安となると一転して売りが優勢に。一時141.91円まで売り込まれた。

     ユーロドルは弱含み。20時時点では1.0674ドルと17時時点(1.0725ドル)と比べて0.0051ドル程度のユーロ安水準だった。全般リスクオフムードが広がるなか、ユーロ円が売られたことにつれて1.0660ドル台まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.95円 - 135.08円
    ユーロドル:1.0640ドル - 1.0737ドル
    ユーロ円:141.91円 - 144.38円

  • 2023年03月13日(月)19時30分
    NY為替見通し=バイデン米大統領の発言に要注目か

     本日のNY為替市場では、朝方に予定されているバイデン米大統領による「歴史的な経済回復を守るため、耐性ある銀行システムをどう維持するか」に関する発言を見極めることになる。

     3月8日に米シルバーゲート・バンクが任意清算、10日には米シリコンバレーバンク(SVB)が経営破綻、12日にはシグネチャー銀行が事業停止となり、1週間足らずで3行の金融機関が破綻したことになる。
     バイデン米政権は預金者の保護を打ち出しており、本日の発言では、金融機関へのさらなる支援策、そしてパウエルFRB議長へのメッセージなどに要注目となる。

     金融不安の高まりを受けて、21-22日米連邦公開市場委員会(FOMC)に対する予想も、先週の利上げ0.50%から0.25%とする確率が高まっている。さらに一部では、利上げ見送りの声も強まりつつあるようだ。先週は5.50〜5.75%を織り込んでいたターミナル・レートに関しても、5.00〜5.25%予想へ下方修正された。年後半のFOMCでは、2回の0.25%利下げも織り込み始めている。

     現在はブラックアウト期間中なので、米連邦準備理事会(FRB)高官の政策に関する発言の機会はない。しかしながらバイデン米大統領による金融政策への言及、FRB高官の代弁者であるWSJ紙「FEDウォッチャー」ニック・ティミラオス記者の発言には警戒しておきたい。

     ティミラオス記者は先週、エコノミストの見解「よほど悪い数字でなければ、0.50%の利上げ見通しは変わらない」を報じていた。しかしながら週末を経て、現状は0.25%の利上げか利上げ見送りの可能性が高まっており、同記者の意見に変化があるのか注目したい。

     なおFRBは12日、各金融機関が全ての預金者のニーズに応えられるよう図る新たな資金供給策「銀行ターム・ファンディング・プログラム(BTFP)」を打ち出しており、次回FOMCでの利上げの可能性を低下させている。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値目処(めど)は一目・転換線の135.74円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値目処(めど)2月15日の安値132.55円。

  • 2023年03月13日(月)19時12分
    ドル・円は一時133円割れ、米金利は急低下

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は一段安で133円を割り込み、一時132円96銭まで値を切り下げた。米10年債利回りと米2年債利回りがともに急低下し、ドル売り優勢となった。その後ドル・円は節目付近で買戻しが入り、その後は133円20銭台に値を戻している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円96銭から134円65銭、ユーロ・円は141円90銭から144円38銭、ユーロ・ドルは1.0663ドルから1.0728ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月13日(月)19時12分
    ドル円 133.50円前後まで反発、米金利につれた不安定な動きが続く

     ドル円は133円割れで下げ止まり、133.50円台まで持ち直した。一時3.50%を割り込んでいた米10年債利回りが3.56%台まで反発したことにつれたか。もっとも一巡後は133.30円台まであっさり水準を落とすなど、不安定な動きが続いている。

  • 2023年03月13日(月)18時53分
    ドル円 132.95円まで下げ幅拡大、約1カ月ぶりの安値

     ドル円は地合い弱いまま2月15日以来の133円割れ、132.95円まで下げ幅を拡大した。米10年債利回りが3.52%台まで一時低下している。英欧長期債利回りの低下も背景に、ユーロ円が141.91円、ポンド円も160.65円まで売られた。
     18時52分時点では、ドル円が133.15円前後、ユーロ円は142.30円付近まで反発し、ポンド円が161円台まで回復している。

  • 2023年03月13日(月)18時39分
    ドル円 133.20円まで下げ幅拡大、米10年債利回りが3.54%台へ低下

     ドル円は、米・中長期金利の低下を受け133.20円まで下げ幅を拡大。米10年債利回りが3.54%台、同2年債利回りは4.24%台まで水準を落とした。
     またユーロ円は142.11円まで下値を広げた。独10年国債利回りが2.23%台へ低下し、欧州中央銀行(ECB)のターミナルレート(利上げの最終到達点)予想が3.0%台前半へ低下したことも重し。
     ポンド円も160.86円まで下げ幅を拡大している。英10年国債利回りが3.40%台へ低下し、イングランド銀行のターミナルレート見込みが4%台前半へ低下した。

  • 2023年03月13日(月)18時30分
    ドル・円は失速、米金利の低下で

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は失速。夕方にかけて134円65銭に浮上したが、その後は弱含み、133円70銭台に値を下げた。米10年債利回りよりも米2年債利回りの低下が目立ち、ドル売り要因となっている。また、米株式先物も上げ幅を縮小し、円売りを弱めた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円73銭から134円65銭、ユーロ・円は142円97銭から144円38銭、ユーロ・ドルは1.0681ドルから1.0728ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月13日(月)18時29分
    ドル円 一時133.50円割れ、米金利が低下基調を強める

     ドル円は一時133.45円まで下落。時間外の米2年債利回りが4.30%台、同10年債利回りが3.57%台まで低下基調を強めたことが重しとなった。
     株安が重しとなり、クロス円も軟調。ユーロ円は142.42円、ポンド円は161.23円まで日通し安値を更新した。豪ドル円も88.60円台まで上値を切り下げている。

  • 2023年03月13日(月)18時15分
    ユーロ円 一時143円割れ、イタリア株が3%超安

     欧州の主要株式指数が全面安となるなか、イタリア株は3.3%超安、独株が2.3%安まで下げ幅を拡大。為替ではユーロが主要通貨に対して弱含み、対ドルでは1.0682ドル前後、対円で一時143円割れまで売りに押された。ユーロスイスフランも0.9770フラン台まで下値を広げている。

  • 2023年03月13日(月)18時09分
    東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、米銀破たんで警戒広がる

     13日の東京市場でドル・円は上げ渋り。窓を空けて寄り付き133円53銭まで下げたが、連邦準備制度理事会(FRB)の措置を好感した円売りで135円04銭まで上昇。ただ、その後は再び133円台に下げ、午後は米金利をにらみ134円半ばで戻りを抑えられた。

    ・ユーロ・円は142円95銭から144円38銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0664ドルから1.0737ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円134円50-60銭、ユーロ・円144円30-40銭
    ・日経平均株価:始値27,886.21円、高値27,906.97円、安値27,631.53円、終値27,832.96円(前日比311.01円安)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月13日(月)17時42分
    クロス円 一転し軟調に、リスク回避の動きが強まる

     欧州株が売り先行で始まり、時間外の米株先物も上げ幅を縮小。欧州債や時間外の米国債が買われるなどリスク回避の動き強まるなか、クロス円は一転し軟調に。ユーロ円は144円前半から143.60円前後まで、豪ドル円も89円後半から89.33円付近まで売り戻された。またドル円も上値重く、134.08円前後まで弱含んでいる。

  • 2023年03月13日(月)17時22分
    ドル・円は上げ渋り、米銀破たんで警戒広がる

     13日の東京市場でドル・円は上げ渋り。窓を空けて寄り付き133円53銭まで下げたが、連邦準備制度理事会(FRB)の措置を好感した円売りで135円04銭まで上昇。ただ、その後は再び133円台に下げ、午後は米金利をにらみ134円半ばで戻りを抑えられた。

    ・ユーロ・円は142円95銭から144円38銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0664ドルから1.0737ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円134円50-60銭、ユーロ・円144円30-40銭
    ・日経平均株価:始値27,886.21円、高値27,906.97円、安値27,631.53円、終値27,832.96円(前日比311.01円安)

    【経済指標】
    ・日・1-3月期法人企業景気予測調査・大企業全産業景況判断指数:-3.0(10-12月期:0.7)

    【要人発言】
    ・米連邦準備制度理事会(FRB)
    「今後生じる可能性のある全ての流動性面の圧力に対処する要因がある」
    ・バイデン米大統領
    「耐性ある軍港システムをどう維持するか、13日に発言」
    「大規模銀行に対する監督強化の取り組みを継続する」
    ・スナク英首相
    「英金融システムは健全な状態にある」
    ・英財務省
    「シリコンバレー銀行の英国法人をHSBCに売却、預金は全額保護。税金は投入せず」
    ・習中国国家主席
    「発展と国家安全の調整を改善する」
    「台湾をめぐる外部の干渉に反対」

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月13日(月)17時16分
    豪ドル・円:強含み、リスク回避の円買いは縮小

    13日のアジア市場で豪ドル・円は強含み。88円21銭から89円82銭で推移し、直近では89円80銭台で推移。NZドル・円は強含み。82円14銭から83円30銭まで買われており、直近では83円25銭近辺で推移。ユーロ・円は強含み。142円93銭から144円38銭まで下げたが、直近では144円30銭台で推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月13日(月)17時15分
    ハンセン指数取引終了、1.95%高の19695.97(前日比+376.05)

    香港・ハンセン指数は、1.95%高の19695.97(前日比+376.05)で取引を終えた。
    17時14分現在、ドル円は134.49円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ jfx記事
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)