ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年04月22日(土)のFXニュース(1)

  • 2023年04月22日(土)00時45分
    ドル円、上昇一服 一目均衡表雲の上限134.30円を睨んだ動き

     ドル円は上昇が一服した。4月米製造業・サービス部門購買担当者景気指数(PMI)速報値が予想を上回ったことをきっかけに全般ドル買いが優勢になると一時134.49円まで値を上げたものの、買い一巡後はやや上値が重くなった。0時43分時点では134.32円付近で推移しており、一目均衡表雲の上限134.30円を睨んだ動きとなっている。

  • 2023年04月22日(土)00時36分
    【速報】米当局、金融システムリスクを引き起こすノンバンクの監督強化を提案

    米当局、金融システムリスクを引き起こすノンバンクの監督強化を提案

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月22日(土)00時36分
    NY外為:ドル高止まり、米早期の利上げ停止観測が後退

     NY外為市場でドルは高止まりとなった。朝方発表された米・4月PMI速報値の予想を上回った結果を受け、米連邦準備制度理事会(FRB)の早期の利上げ停止観測に伴うドル売りが一段落。

    2年債利回りは4.1%から4.198%まで上昇後も高水準で推移。ドル買いも継続し、ドル・円は134円35-40銭とドルの高値圏で推移した。ユーロ・ドルは1.0975-80ドルで伸び悩んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月22日(土)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、一転上昇

     21日のニューヨーク外国為替市場でドル円は一転上昇。24時時点では134.41円と22時時点(133.63円)と比べて78銭程度のドル高水準だった。米長期金利の低下などが相場の重しとなり、22時30分過ぎに一時133.55円と日通し安値を付けたものの、4月米製造業・サービス部門購買担当者景気指数(PMI)速報値が予想を上回ったことが伝わると一転ドル買いが優勢に。米長期金利が上昇に転じたことも相場の支援材料となり、アジア時間の高値134.29円や一目均衡表雲の上限134.30円を上抜けて一時134.49円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは小安い。24時時点では1.0972ドルと22時時点(1.0988ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準だった。米PMI速報値の上振れをきっかけに全般ドル買いが先行すると一時1.0943ドル付近まで下押ししたものの、アジア時間に付けた日通し安値1.0938ドルが目先サポートとして働くと買い戻しが入ったため下げ幅を縮めた。

     ユーロ円は堅調。24時時点では147.48円と22時時点(146.84円)と比べて64銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇をきっかけに円売り・ユーロ買いが優勢になると147.55円と日通し高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.55円 - 134.49円
    ユーロドル:1.0938ドル - 1.0994ドル
    ユーロ円:146.41円 - 147.55円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム