ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年04月25日(火)のFXニュース(2)

  • 2023年04月25日(火)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、売り先行

     25日の東京外国為替市場でドル円は売り先行。8時時点では134.09円とニューヨーク市場の終値(134.24円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。ファーストリパブリック銀行が決算発表で預金額の大幅減少を明らかにしたことで、米長期金利が昨日引けにかけて低下。時間外で同社株が17%超急落したこともあり、リスクオフの動きから売りが先行すると一時133.98円まで値を下げた。アンザックデーでオセアニア市場が休場となり、薄商いで値が振れやすかった面もあるようだ。

     ユーロドルは小高い。8時時点では1.1051ドルとニューヨーク市場の終値(1.1046ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。昨日の海外市場で堅調に推移した流れを引き継ぎ、一時1.1053ドルと14日以来の高値を付けた。

     ユーロ円は8時時点では148.18円とニューヨーク市場の終値(148.28円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落につれる形で148.05円まで下げたが、ユーロドルが底堅さを維持したため下値は限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.98円 - 134.12円
    ユーロドル:1.1043ドル - 1.1053ドル
    ユーロ円:148.05円 - 148.37円

  • 2023年04月25日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、レンジ取引続く ユーロ円やスイスフラン円には注目

     昨日の海外市場でドル円は買い戻しが強まるも134.73円までとなり、一巡後は米長期金利低下にともなうドル売りで134円前半まで押し戻された。ユーロは対ドルで1.1050ドルまで上値を伸ばし、対円では148.47円と約8年4カ月ぶりの高値を更新した。ユーロ圏経済の底堅さや、金利先高観の強まりに後押しされた。

     本日の東京為替市場でドル円は、基本的には先週レンジ(133.55円−135.13円)の中で上下する展開か。昨日は米10年債利回りが前週末比で8ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下して終えた。それを受け、買いが先行していたドル円は134円後半から失速したものの、134円台は維持して引けている。大規模な金融緩和の継続が見込まれる日銀会合を27−28日に控え、積極的に円も買えないというのが実情だろう。

     ニューヨーク終値水準で推移すようならば、やはり日足一目均衡表・雲の上限を気にした動きとなるか。昨日134.23円に位置した同水準は、本日134.09円まで降り、明日には134円まで低下が示唆されている。支持や抵抗水準になるというよりも、雲の上限を挟み方向感を模索する展開と考えておきたい。

     昨日は一部報道による「日銀は長期的な視点から、金融緩和策の点検・検証を実施する方向で調整に入った」が話題となる場面があった。植田・新日銀総裁は点検・検証の必要性について既に述べていたこともあり、それほどサプライズではない。ただし、その結果発表後に金融政策が修正されたことが黒田・前総裁の時代にあったため、市場は気にしているようだ。なお、植田総裁は衆院の分科会で昨日、イールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の正常化の条件として、2%の物価見通し実現の確からしさが必要との見解を示した。

     円絡みでは昨日、ユーロ円が148円後半まで上昇し、2014年12月以来の高値を記録。タカ派色を強めつつある欧州中央銀行(ECB)と緩和スタンスを変えないであろう日銀という、金融政策の差がユーロ買い・円売りにつながっているもよう。他にもスイスフラン円が昨日151.49円まで上昇した。これは昨年9月高値に並ぶ水準であり、超えるようだと40年以上ぶりのフラン高・円安となる。欧州通貨のクロス円の動向もドル円に影響すると思われ、目を向けておきたい。

     なお、本日はゴトー日(5・10日)であり、東京仲値にかけて値幅を広げるパターンもありそうだ。また、ニュージーランドとオーストラリアはアンザックデーの祝日であり、NZドルや豪ドルの流動性が通常より悪くなる可能性も念頭に置いたほうがよいだろう。

  • 2023年04月25日(火)07時59分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.09%安、対ユーロ0.62%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           134.28円   +0.12円    +0.09%   134.16円
    *ユーロ・円         148.31円   +0.91円    +0.62%   147.40円
    *ポンド・円         167.64円   +0.79円    +0.48%   166.85円
    *スイス・円         151.25円   +0.96円    +0.64%   150.29円
    *豪ドル・円          89.90円   +0.15円    +0.16%   89.75円
    *NZドル・円         82.81円   +0.46円    +0.56%   82.35円
    *カナダ・円          99.19円   +0.04円    +0.04%   99.15円
    *南アランド・円        7.41円   -0.02円    -0.23%    7.42円
    *メキシコペソ・円       7.47円   +0.02円    +0.23%    7.46円
    *トルコリラ・円        6.92円   -0.04円    -0.51%    6.95円
    *韓国ウォン・円       10.06円   -0.04円    -0.41%   10.10円
    *台湾ドル・円         4.39円   +0.02円    +0.51%    4.37円
    *シンガポールドル・円   100.70円   +0.18円    +0.18%   100.53円
    *香港ドル・円         17.11円   +0.01円    +0.07%   17.09円
    *ロシアルーブル・円     1.65円   +0.00円    +0.24%    1.65円
    *ブラジルレアル・円     26.64円   +0.07円    +0.28%   26.56円
    *タイバーツ・円        3.91円   +0.01円    +0.23%    3.90円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +2.41%   151.95円   126.36円   131.12円
    *ユーロ・円           +5.63%   148.47円   132.66円   140.41円
    *ポンド・円           +5.79%   172.13円   148.86円   158.47円
    *スイス・円           +6.69%   151.49円   127.51円   141.77円
    *豪ドル・円           +0.59%   98.60円   86.06円   89.37円
    *NZドル・円         -0.54%   88.17円   79.46円   83.26円
    *カナダ・円           +2.51%   110.64円   94.08円   96.76円
    *南アランド・円        -3.87%    8.81円    7.03円    7.70円
    *メキシコペソ・円      +11.17%    7.65円    6.21円    6.72円
    *トルコリラ・円        -1.20%    8.85円    6.69円    7.00円
    *韓国ウォン・円        -3.38%   10.78円    9.90円   10.41円
    *台湾ドル・円         +2.36%    4.72円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +2.95%   106.28円   91.30円   97.82円
    *香港ドル・円         +1.82%   19.36円   16.10円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -6.72%    2.67円    1.59円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +7.38%   29.25円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +2.97%    3.99円    3.62円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月25日(火)07時22分
    ドル円、134円割れ オセアニア市場休場で薄商いか

     ドル円は売り先行。昨日引けにかけて米長期金利が低下したことでドル売りが進んだ流れを引き継いで一時133.98円まで値を下げている。オセアニア市場が休場で薄商いのため、値が振れやすい面もあるようだ。

  • 2023年04月25日(火)07時13分
    円建てCME先物は24日の225先物比5円高の28685円で推移

    円建てCME先物は24日の225先物比5円高の28685円で推移している。為替市場では、ドル・円は134円00銭台、ユーロ・円は148円10銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月25日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 企業向けサービス価格指数(3月) 1.6% 1.8%
    14:30 東京地区百貨店売上高(3月)  20.4%
    14:30 全国百貨店売上高(3月)  20.4%

      月例経済報告(4月)
      レオス・キャピタルワークスが東証グロースに新規上場(公開価格:1300円)


    <海外>
    08:00 韓・GDP(1-3月) 1.0% 1.3%
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(4月)  0.36%
    20:00 ブ・FGV消費者信頼感(4月)  87
    20:30 ブ・経常収支(3月) 20.50億ドル -28.15億ドル
    20:30 ブ・海外直接投資(3月) 100.00億ドル 64.51億ドル
    21:00 ブ・小売売上高(2月) 0.1% 3.8%
    22:00 米・FHFA住宅価格指数(2月)  0.2%
    22:00 米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(2月)  2.55%
    23:00 米・新築住宅販売件数(3月) 63万戸 64万戸
    23:00 米・消費者信頼感指数(4月) 104.1 104.2

      国連安保理で中東に関する公開討論(議長:露外相)
      北朝鮮・朝鮮人民革命軍創建日
      米・2年債入札
      独・2年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月25日(火)06時20分
    NYマーケットダイジェスト・24日 株まちまち・金利低下・ユーロ高

    (24日終値)
    ドル・円相場:1ドル=134.24円(前営業日比△0.08円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=148.28円(△0.88円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1046ドル(△0.0060ドル)
    ダウ工業株30種平均:33875.40ドル(△66.44ドル)
    ナスダック総合株価指数:12037.20(▲35.26)
    10年物米国債利回り:3.49%(▲0.08%)
    WTI原油先物6月限:1バレル=78.76ドル(△0.89ドル)
    金先物6月限:1トロイオンス=1999.8ドル(△9.3ドル)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な米経済指標)
    特になし

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは3日続伸。4月独Ifo企業景況感指数の上振れや欧州中央銀行(ECB)高官のタカ派的な発言を受けて全般ユーロ買いが先行。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りも入ると、3時30分過ぎに一時1.1050ドルと日通し高値を更新した。
     なお、ウンシュ・ベルギー中銀総裁は「賃金の伸びが鈍化しなければ利上げを継続」「金利をある時点で4%にしなければならないとしても驚きはない」と述べ、市場の想定以上に金融引き締めが進む可能性を示唆したほか、シュナーベルECB専務理事は「インフレについて勝利宣言するのは時期尚早」「来週の理事会で0.50%の利上げの可能性を排除しない」などと語った。

    ・ドル円は3日ぶりに小反発。日銀が今週開く金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策を維持するとの見方が強まる中、円売り・ドル買いが先行。21時30分前に一時134.73円と日通し高値を付けた。
     ただ、買い一巡後は上値が重くなった。米長期金利の低下に伴う円買い・ドル売りが入ったほか、4月米ダラス連銀製造業活動指数が▲23.4と前回の▲15.7から悪化し、予想の▲12.0を下回ったことが相場の重しとなり、一時134.23円付近まで下押しした。もっとも、同水準に位置する一目均衡表雲の上限がサポートとして働くと下げ止まった。

    ・ユーロ円は続伸。利上げを継続するECBと、金融緩和策の継続が見込まれる日銀との金融政策の方向性の違いが意識されて、円売り・ユーロ買いが優勢となった。23時30分前に一時148.47円と2014年12月以来約8年4カ月ぶりの高値を更新した。その後の下押しも148.10円付近にとどまった。

    ・米国株式市場でダウ工業株30種平均は小幅ながら続伸。今週は主力ハイテク株など米主要企業の決算がピークを迎えることもあり、大きな方向感は出なかった。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとの雰囲気もあり、前週末終値を挟んだ狭いレンジ取引に終始した。
     一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は反落した。

    ・米国債券相場で長期ゾーンは反発。4月米ダラス連銀製造業活動指数の悪化を受けて、相対的に安全資産とされる米国債に買いが入った。

    ・原油先物相場は続伸。米国の景気先行き不安で軟調な動きを見せる場面もあったが、ユーロやポンドを中心とした欧州通貨に対してドル売りが進んだことで、ドルで取引される原油先物は割安感もあり続伸して引けた。

    ・金先物相場は反発。FOMCを控え先週末からブラックアウト期間に入ったこともあり、金先物は材料不足の中で先週末引け値水準を挟んで上下していた。しかしながら、徐々に米金利が低下し、ドルが軟調な動きを見せたことで、ドルで取引される金先物は割安感からじり高になった。

  • 2023年04月25日(火)06時17分
    ドル円 134.09円までじり安、NY引けにかけ米債利回り低下

     ドル円は上値が重く134.09円までじり安になっている。NY引けにかけて、ファーストリパブリック銀行の預金額大幅減少したことが決算で判明したこともあり、米債利回りが低下幅を広げたこともドル売り要因になっている。なお、米10年債利回りは一時3.48%台まで低下している。

  • 2023年04月25日(火)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24日 ユーロドル、3日続伸

     24日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは3日続伸。終値は1.1046ドルと前営業日NY終値(1.0986ドル)と比べて0.0060ドル程度のユーロ高水準だった。4月独Ifo企業景況感指数の上振れや欧州中央銀行(ECB)高官のタカ派的な発言を受けて全般ユーロ買いが先行。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りも入ると、3時30分過ぎに一時1.1050ドルと日通し高値を更新した。
     なお、ウンシュ・ベルギー中銀総裁は「賃金の伸びが鈍化しなければ利上げを継続」「金利をある時点で4%にしなければならないとしても驚きはない」と述べ、市場の想定以上に金融引き締めが進む可能性を示唆したほか、シュナーベルECB専務理事は「インフレについて勝利宣言するのは時期尚早」「来週の理事会で0.50%の利上げの可能性を排除しない」などと語った。

     ドル円は3営業日ぶりに小反発。終値は134.24円と前営業日NY終値(134.16円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。日銀が今週開く金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策を維持するとの見方が強まる中、円売り・ドル買いが先行。21時30分前に一時134.73円と日通し高値を付けた。
     ただ、買い一巡後は上値が重くなった。米長期金利の低下に伴う円買い・ドル売りが入ったほか、4月米ダラス連銀製造業活動指数が▲23.4と前回の▲15.7から悪化し、予想の▲12.0を下回ったことが相場の重しとなり、一時134.23円付近まで下押しした。もっとも、同水準に位置する一目均衡表雲の上限がサポートとして働くと下げ止まった。

     ユーロ円は続伸。終値は148.28円と前営業日NY終値(147.40円)と比べて88銭程度のユーロ高水準。利上げを継続するECBと、金融緩和策の継続が見込まれる日銀との金融政策の方向性の違いが意識されて、円売り・ユーロ買いが優勢となった。23時30分前に一時148.47円と2014年12月以来約8年4カ月ぶりの高値を更新した。その後の下押しも148.10円付近にとどまった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:133.89円 - 134.73円
    ユーロドル:1.0966ドル - 1.1050ドル
    ユーロ円:147.12円 - 148.47円

  • 2023年04月25日(火)05時52分
    米著名キャスターのタッカー・カールソン氏がFOXニュースを即日退社

    米FOXニュースは4月24日、同社の看板キャスターで極めて影響力のあるタッカー・カールソン氏が合意のうえで辞職したと発表した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月25日(火)05時47分
    大証ナイト終値28700円、通常取引終値比110円高

    大証ナイト終値28700円、通常取引終値比110円高

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月25日(火)05時05分
    4月24日のNY為替・原油概況


     24日のニューヨーク外為市場でドル・円は、134円73銭まで上昇後、134円28銭まで反落し、引けた。

    植田総裁発言を受け日銀の早期政策修正観測が後退し日米金利差拡大観測にドル買い、円の売り戻しが再開した。その後、米4月ダラス連銀製造業活動指数が3月から予想外に悪化したため景気減速懸念に長期金利が一段と低下しドル売りが強まった。

    ユーロ・ドルは、1.1000ドルから1.1050ドルまで上昇し、引けた。ドイツの4月IFO企業景況感指数が予想以上に改善したほか、欧州中央銀行(ECB)のショナーベル専務理事が次回会合での50BPの利上げも除外せず、大幅利上げを織り込むユーロ買いに拍車がかかった。

    ユーロ・円は148円06銭から148円47銭まで上昇。日欧金利差拡大観測に伴うユーロ買い・円売りが強まった。

    ポンド・ドルは、1.2432ドルから1.2486ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは0.8908フランから0.8877フランまで下落。

     24日のNY原油先物は続伸。ドル安で割り安感が強まったほか、欧州の強い経済指標を受けて需要増期待も買い材料となった。


    【経済指標】
    ・米・3月シカゴ連銀全米活動指数:-0.19(予想‐0.2、2月:-0.19)・米・4月ダラス連銀製造業活動指数:‐23.4(予想‐12.0、3月:-15.7)

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月25日(火)04時53分
    米4月製造業活動には広範な悪化が顕著、銀行の貸付基準厳格化による影響も、FRBの利上げ停止に近づく


    米4月ダラス連銀製造業活動指数は‐23.4と、3月-15.7から改善予想に反して悪化した。12カ月連続のマイナスで活動の縮小となった。昨年7月来で最低。重要項目である新規受注は-9.6と、3月-14.3から改善も11カ月連続のマイナス。ビジネスの広範な悪化が4月に顕著となった。

    企業見通しは-15.6と、-13.3から一段と悪化。また、今後6カ月の生産見通しも3と、13.5から急速に低下した。調査回答では一段と懸念が表明された。

    米4月ダラス連銀製造業活動指数での企業回答:
    *コストの上昇率は2007年来で最大となる中、与信の更新が困難と通達された
    *製品購入用の資金が枯渇
    *新規の受注が事実上停止
    *実際に鈍化が始まった。短期の回復を期待
    *ほぼ全顧客が昨年の過剰な購入により在庫率が高く、新規の在庫積み増しを躊躇。顧客は景気後退を懸念し、ビジネスは減速。顧客は夏にリセッションが始まることを想定している。過去4カ月のうちに2回目の従業員削減を計画
    *ビジネスはかなり減速。連邦準備制度理事会(FRB)の利上げが影響か

    コストの上昇が続く中、銀行の貸し出し基準の厳格化の影響も徐々に表れている。サービス業は依然底堅いが、製造業は連邦準備制度理事会(FRB)が5月連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ後、利上げ停止することを正当化する結果となっている。

    ■米4月ダラス連銀製造業活動指数:‐23.4(3月-15.7、6カ月平均-16.1)
    生産:+0.9 (+2.5、+1.7)
    新規受注:-9.6(-14.3、-12.5)
    出荷;-2.8(-10.5、-5.6)
    支払い価格:+19.5(+20.3、+21.3)
    販売価格:+8.4(+7.0、+10.7)
    企業見通し:-15.6(-13.3、-13.1)
    雇用:+8.0(+10.4、+9.0)
    就業時間:-2.7(+2.6、+2.0)
    見通しの不透明感:24.7(22.0、20.8)
    6カ月後
    製造業活動指数:-16.6(-11.2、-11.4)

    Powered by フィスコ
  • 2023年04月25日(火)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、上値が重い

     24日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。4時時点では134.26円と2時時点(134.38円)と比べて12銭程度のドル安水準。欧州通貨を中心としたドル売りが進むと、ドル円も徐々に上値が重くなった。4時前には日足一目均衡表・雲の上限も位置する134.23円前後までじり安。

     ユーロドルは上値を広げる。4時時点では1.1046ドルと2時時点(1.1034ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。米金利の低下傾向が継続していることもあり、欧州通貨に対してのドル売りが継続。3時半過ぎにユーロドルは1.1050ドル、ポンドドルは1.2186ドルまで上値を広げた。

     ユーロ円はもみ合い。4時時点では148.31円と2時時点(148.27円)と比べて4銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルがほぼ同時に動いていることで、ユーロ円は148円前半でのもみ合いが続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.89円 - 134.73円
    ユーロドル:1.0966ドル - 1.1050ドル
    ユーロ円:147.12円 - 148.47円

  • 2023年04月25日(火)03時42分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ11ドル高、原油先物0.92ドル高

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33820.38 +11.42  +0.03% 33891.15 33726.09   18   12
    *ナスダック   12036.83 -35.63  -0.30% 12103.58 11960.30  1129 2033
    *S&P500     4132.21  -1.31   -0.03%  4142.41  4117.77  250  248
    *SOX指数     3008.20  -13.24  -0.44%  
    *225先物     28690 大証比+100  +0.35%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     134.32   +0.16  +0.12% 134.73  134.19
    *ユーロ・ドル  1.1048   +0.0062 +0.56% 1.1048  1.0984 
    *ユーロ・円   148.39   +0.99  +0.67% 148.47  147.46 
    *ドル指数     101.36   -0.46  -0.45% 101.91  101.34 

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.14 -0.04
    *10年債利回り  3.51 -0.06  
    *30年債利回り  3.72 -0.06  
    *日米金利差   3.04 -0.06

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     78.79 +0.92  +1.18%   79.18   76.72 
    *金先物      2000.20 +9.70  +0.49%  2001.50 1984.40 

    Powered by フィスコ

2024年11月09日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム