ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年06月06日(火)のFXニュース(1)

  • 2023年06月06日(火)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、売り一服

    【訂正:一部内容を訂正します】

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は売り一服。2時時点では139.71円と24時時点(139.66円)と比べて5銭程度のドル高水準。市場予想を下回る米経済指標の結果を受けて139.25円まで下押しし、先週末の雇用統計後の上げ幅をほぼすべて吐き出した。しかしながら、米10年債利回りが3.65%台を底に下げ渋るとドル円の売りも一服となり、139.78円前後まで戻している。

     ユーロドルは底堅い。2時時点では1.0711ドルと24時時点(1.0710ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。米経済指標発表後のドル売りと、欧州中央銀行(ECB)要人のタカ派発言がユーロドルの支えとなり底堅い動きを見せている。
     なお、トルコリラは対ドルで過去最安値となる21.26リラ台まで、対円では6.51円までリラ安が進んだ。期待度の高かったシムシェキ元副首相も財務相に就任したが、市場はすでに織り込んでいたこともありリラ売りが優勢のまま。

     ユーロ円も小高い。2時時点では149.65円と24時時点(149.58円)と比べて7銭程度のユーロ高水準。ドル円の売りが一服し、ユーロドルが底堅い動きを見せていることもありユーロ円は小高く推移。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:139.25円 - 140.45円
    ユーロドル:1.0675ドル - 1.0722ドル
    ユーロ円:149.23円 - 150.20円

  • 2023年06月06日(火)01時16分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ88ドル安、原油先物0.98ドル高


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33673.89  -88.87   -0.26% 33804.22 33621.04   11   18
    *ナスダック   13295.27  +54.50   +0.41% 13316.82 13235.75 1230 1865
    *S&P500      4292.35   +9.98   +0.23%  4296.58  4279.56  233  267
    *SOX指数     3457.56  -43.84   -1.25%
    *CME225先物     32210 大証比 -30   -0.09%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     139.58   -0.34   -0.24%   140.45   139.25
    *ユーロ・ドル   1.0720 +0.0012   +0.11%   1.0722   1.0675
    *ユーロ・円    149.64   -0.12   -0.08%   150.20   149.23
    *ドル指数     104.02   +0.00   +0.00%   104.40   103.95

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.48   -0.02      4.57    4.42
    *10年債利回り    3.68   -0.01      3.76    3.66
    *30年債利回り    3.87   -0.02      3.94    3.86
    *日米金利差     3.24   -0.45

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      72.72   +0.98   +1.37%   75.06   72.02
    *金先物       1973.6   +4.0   +0.20%   1978.0   1953.8
    *銅先物       376.8   +4.1   +1.09%   377.0   368.6

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7599.99   -7.29   -0.10%  7654.84  7594.13   27   71
    *独DAX     15963.89  -87.34   -0.54% 16114.84 15928.44   8   31
    *仏CAC40     7200.91  -69.78   -0.96%  7294.81  7193.37   6   34

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月06日(火)01時06分
    【NY午前外為概況】ドル・円は139円25銭から140円30銭で推移


     5日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、140円30銭から139円25銭まで下落した。発表された米国の5月サービス業PMI改定値の下方修正をきっかけにドル売りとなり、その後も5月ISM非製造業景況指数の予想外の低下や、4月製造業受注の伸びが鈍化を受けてドル売りが加速した。米10年債利回りは3.75%台から3.65%台まで低下した。

     ユーロ・ドルは1.0675ドルまで下落後、1.0722ドルまで上昇。欧州中央銀行(ECB)総裁らのインフレ懸念発言もユーロ買いにつながったとみられる。ユーロ・円は149円98銭から149円23銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.2369ドルまで下落後、1.2433ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9119フランまで上昇後、0.9053フランまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・5月サービス業PMI改定値:54.9(予想:55.1、速報値:55.1)
    ・米・5月総合PMI改定値:54.3(予想:54.5、速報値:54.5)
    ・米・5月ISM非製造業景況指数:50.3(予想:52.4、4月:51.9)
    ・米・4月製造業受注:前月比+0.4%(予想:+0.8%、3月:+0.6%)
    ・米・4月耐久財受注改定値:前月比+1.1%(予想:+1.1%、速報値:前月比+1.1%)
    ・米・4月耐久財受注(輸送用機器除く)改定値:前月比-0.3%(予想:-0.2%、速報値:-0.2%)
    ・米・4月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比+0.5%(速報値:+0.5%)

    【要人発言】
    ・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
    「物価圧力は依然強い」
    「政策金利を十分に景気抑制的な水準への確実に導き、必要な限りその水準に据え置く」

    ・ナーゲル独連銀総裁
    「基調的なインフレ圧力はあまりに高過ぎる」

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月06日(火)00時42分
    ドル円、下値堅い 米10年債利回りは上昇に転じる

     ドル円は下値が堅い。5月米ISM非製造業指数が予想より弱い結果となったことを受けて一時139.25円と日通し安値を更新したものの、売り一巡後は買い戻しが優勢に。米10年債利回りは上昇に転じたことも相場を下支えし、139.76円付近まで下げ幅を縮めた。

  • 2023年06月06日(火)00時26分
    ドル・円は一時139円25銭まで下落

     5日のニューヨーク市場でドル・円は、米国の5月サービス業PMI改定値の下方修正をきっかけにドル売りとなり、140円割れ。その後も、5月ISM非製造業景況指数が上昇予想に反して低下し、4月製造業受注は予想を下回り伸びが鈍化したことでドル売りが加速、一時139円25銭まで下落した。現在はドル売りはやや一服し、139円70銭付近に戻して推移している。

     ユーロ・ドルは1.0722ドルまで上昇後、1.0710ドル付近で推移している。ユーロ・円は一時149円23銭まで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月06日(火)00時26分
    スイスフラン 買い戻し、対ユーロでもフラン高進む

     市場予想より下振れした米経済指標発表後、円同様にスイスフランも買い戻しの勢いが強い。対ドルでは0.9053フランまでフラン買いが進んだほか、対ユーロでは30日以来となる0.9701フランまでフラン高が進行。

  • 2023年06月06日(火)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下落

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下落。24時時点では139.66円と22時時点(140.17円)と比べて51銭程度のドル安水準だった。5月米サービス部門PMI改定値が54.9と予想の55.1を若干下回ったほか、5月米ISM非製造業指数が50.3と予想の52.2より弱い内容だったことが分かると、米長期金利の低下とともにドル売りが先行。オセアニア時間に付けた日通し安値139.91円を下抜けて一時139.25円まで値を下げた。米10年債利回りは3.75%台から3.65%台まで急低下した。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.0710ドルと22時時点(1.0678ドル)と比べて0.0032ドル程度のユーロ高水準だった。低調な米経済指標が相次いだことを受けて全般ドル売りが進行。ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が「物価圧力は依然として強い」と述べたほか、ナーゲル独連銀総裁が「基調的なインフレ圧力はあまりに高すぎる」「まだ数回の利上げが必要」などと発言したこともユーロ買いを促し、一時1.0722ドルまで値を上げた。

     ユーロ円は小安い。24時時点では149.58円と22時時点(149.68円)と比べて10銭程度のユーロ安水準。ドル円の下落につれた売りが出て一時149.23円と日通し安値を付けたものの、ユーロドルの上昇につれた買いも入ったため下値は限定的だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:139.25円 - 140.45円
    ユーロドル:1.0675ドル - 1.0722ドル
    ユーロ円:149.23円 - 150.20円

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)