ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年06月28日(水)のFXニュース(1)

  • 2023年06月28日(水)03時19分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ231ドル高、原油先物1.19ドル安

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33945.43 +230.72 +0.68%  33945.75  33730.39  22  8
    *ナスダック   13558.80 +223.02 +1.67%  13561.11  13366.97 1956 1163
    *S&P500     4377.05 +48.23 +1.11%   4377.12   4335.00   408  95
    *SOX指数     3615.97 +100.20 +2.85%  
    *225先物     32830 大証比+260 +0.80%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     143.98  +0.47 +0.33% 144.18   143.30
    *ユーロ・ドル  1.0961  +0.0055 +0.50% 1.0977 1.0926 
    *ユーロ・円   157.82  +1.30 +0.83% 157.88  157.01 
    *ドル指数     102.48 -0.21 -0.20% 102.80  102.32

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.75 +0.01
    *10年債利回り  3.76 +0.04  
    *30年債利回り  3.83 +0.02  
    *日米金利差   3.38 +0.02


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     68.18 ‐1.19 -2.22%   70.15   67.73 
    *金先物      1921.00 -12.80 -0.66%  1940.30 1920.60 

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月28日(水)02時30分
    NY外為:ドル・円144円台で底堅い、米5年債入札が低調で長期金利一段と上昇


    米財務省は430億ドル規模の5年債入札を実施した。

    結果で最高落札利回りは4.019%でテイルはプラス0.7ベーシスポインツ(bps)だった。過去6回入札平均はマイナス0.8bps。応札倍率は2.52倍と、過去6回入札平均の2.53倍を下回り需要は弱かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は68.1%と、過去6回入札平均の70.1%を下回った。

    昨日の入札と逆に冴えない入札結果を受けて米国債相場は続落。10年債利回りは3.76%まで上昇した。ドル・円は143円88銭に弱含んでいたが、144円05銭へ再び上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月28日(水)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、買い一服

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は買い一服。2時時点では143.97円と24時時点(144.03円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。0時過ぎに144.17円まで上昇したものの、米金利上昇が一服すると、144円台乗せの達成感も重なって一時143.80円台まで利食い売りに押された。なお、米10年債利回りは3.77%台まで上昇した後は3.74%台まで上昇幅を縮めている。

     ユーロドルはもみ合い。2時時点では1.0958ドルと24時時点(1.0949ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。動意は乏しく、1.09ドル台半ばでの推移が続いている。

     ユーロ円は2時時点では157.77円と24時時点(157.70円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。157.88円まで上昇した後はやや伸び悩むなど、ドル円につれた動き。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.29円 - 144.17円
    ユーロドル:1.0902ドル - 1.0977ドル
    ユーロ円:156.40円 - 157.88円

  • 2023年06月28日(水)02時02分
    欧州主要株式指数、上昇

      
     27日の欧州主要株式指数は上昇。値ごろ感から、追加利上げを警戒した売りが後退した。

    英の国際送金を手掛けるフィンテック、ワイズは取引高の前年比37%増に加えて純利益の73%増を発表し、18%高。またドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンは一部電動SUVの弱い売上を受けて生産を削減すると発表し、売られた。フランスのエネルギー会社、トタルエナジ―ズはウガンダでの石油掘削、タンザニアにかけてパイプラインを建設するプロジェクトを巡り提訴されたことが嫌気され、下落。

    ドイツDAX指数は+0.21%、フランスCAC40指数は+0.43%、イタ
    リアFTSE MIB指数+0.58%、スペインIBEX35指数は+1.28%、イギリスFTSE100指
    数+0.11%。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月28日(水)01時25分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ149ドル高、原油先物1.29ドル安

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33863.55 +148.84 +0.44%  33877.06  33730.39  22  8
    *ナスダック   13476.14 +140.36 +1.05%  13477.66  13366.97 1777 1247
    *S&P500     4356.94 +28.12 +0.65%   4358.16   4335.00   390  113
    *SOX指数     3584.81 +69.04 +1.96%  
    *225先物     32710 大証比+140 +0.43%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     144.00  +0.49 +0.34% 144.18   143.30
    *ユーロ・ドル  1.0963  +0.0057 +0.52% 1.0977 1.0926 
    *ユーロ・円   157.87  +1.35 +0.86% 157.88  157.01 
    *ドル指数     102.49 -0.20 -0.19% 102.80  102.32

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.74 +0.00
    *10年債利回り  3.75 +0.03  
    *30年債利回り  3.83 +0.02  
    *日米金利差   3.38 +0.02


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     68.08 ‐1.29 -1.86%   70.15   67.73 
    *金先物      1922.80 -11.00 -0.57%  1940.30 1920.60 

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月28日(水)00時51分
    NY外為:ドル・円144円台、昨年11月来のドル高、FRBの追加利上げ観測強まる


     NY外為市場では米国の強い新築住宅販売や消費者信頼感指数を受け、7月追加利上げを織り込むドル買いが強まった。ドル・円は143円30銭付近まで下落後、144円17銭まで上昇し22年11月来のドル高・円安を更新した。
    ユーロ・ドルは1.0950-55ドルで伸び悩み。
    ポンド・ドルは1.2755-60ドルで高止まり。

    米国債相場は続落。10年債利回りは3.77%まで上昇し22日来の高水準となった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月28日(水)00時12分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ114ドル高、原油先物0.33ドル安

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33828.97 +114.26 +0.34%  33857.75  33730.39  21  9
    *ナスダック   13401.43 +65.65 +0.49%  13431.88  13366.97 1629 1249
    *S&P500     4343.20 +14.38 +0.33%   4348.38   4335.00   369  130
    *SOX指数     3535.06 +19.29 +0.55%  
    *225先物     32660 大証比+90 +0.28%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     143.99  +0.48 +0.33% 144.00   143.30
    *ユーロ・ドル  1.0953  +0.0047 +0.43% 1.0977 1.0926 
    *ユーロ・円   157.71  +1.19 +0.76% 157.76  157.01 
    *ドル指数     102.46 -0.23 -0.22% 102.80  102.32

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.75 +0.01
    *10年債利回り  3.76 +0.04  
    *30年債利回り  3.84 +0.03  
    *日米金利差   3.39 +0.03


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     69.04 ‐0.33 -0.48%   70.15   67.73 
    *金先物      1928.80 -5.00 -0.26%  1940.30 1920.60 

    Powered by フィスコ
  • 2023年06月28日(水)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、堅調

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。24時時点では144.03円と22時時点(143.53円)と比べて50銭程度のドル高水準だった。欧州序盤に143.94円まで上昇した反動で、NY市場に入ると利食い売りなどが先行。米10年債利回りが3.69%台まで低下したことも相場の重しとなり、22時30分過ぎには143.30円付近まで下押しした。
     ただ、23時発表の6月米消費者信頼感指数や5月米新築住宅販売件数、6月米リッチモンド連銀製造業景気指数が軒並み予想を上回ったことが分かると、米10年債利回りの上昇とともに円売り・ドル買いが活発化。24時過ぎには144.12円と昨年11月以来7カ月ぶりの高値を更新した。

     ユーロドルは伸び悩み。24時時点では1.0949ドルと22時時点(1.0965ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利が低下したことでユーロ買い・ドル売りが先行すると1.0977ドルと日通し高値を付けたものの、良好な米経済指標が相次ぐと1.0942ドル付近まで失速した。

     ユーロ円はしっかり。24時時点では157.70円と22時時点(157.40円)と比べて30銭程度のユーロ高水準。日欧金融政策の違いが意識されて円売り・ユーロ買いが進むと、一時157.80円と2008年9月以来約15年ぶりの高値を付けた。
     なお、ポンド円は一時183.62円と15年12月以来の高値を付けたほか、スイスフラン円は160.82円と史上最高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.29円 - 144.12円
    ユーロドル:1.0902ドル - 1.0977ドル
    ユーロ円:156.40円 - 157.80円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム