ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2023年07月20日(木)のFXニュース(7)

  • 2023年07月20日(木)23時58分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ175ドル高、原油先物0.28ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35236.10 +174.89 +0.50%  35288.56  35091.98 17   12
    *ナスダック   14153.25 -204.77 -1.43%  14309.92  14150.80 868 2022
    *S&P500     4549.52 -16.20  -0.35%   4564.74   4548.42  242  259
    *SOX指数     3700.48 -101.18 -2.66%  
    *225先物     32400 大証比-10 -0.03%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     140.18  +0.53  +0.38% 140.25   139.34
    *ユーロ・ドル  1.1147  -0.0054 -0.48% 1.1217   1.1144 
    *ユーロ・円   156.25  -0.18 -0.12% 156.53   156.14 
    *ドル指数     100.74  +0.46 +0.46% 100.75   100.02

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.86 +0.09
    *10年債利回り  3.84 +0.09  
    *30年債利回り  3.89 +0.05  
    *日米金利差   3.37 +0.09


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     75.63 +0.28 +0.37%   76.15   75.17
    *金先物      2011.50 -8.10 -0.40%  2028.60 2011.00 

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)23時48分
    【NY為替オープニング】FRBの根強い追加利上げ観測にドル続伸


    ◎ポイント
    ・米・7月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:‐13.5(予想:-10.0、6月:-13.7)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:22.8万件(予想:24.0万件、前回:23.7万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:175.4万人(予想:172.2万人、前回:172.1万人←172.9万人)
    ・トルコ中銀:政策金利(1週間レポレート)を、2.50ポイント引き上げ17.50%に決定(予想18.5%)
    ・南ア中銀:政策金利を8.25%に据え置き決定(予想8.5%)「3対2で決定。2メンバーは利上げを支持」
    ・米・6月景気先行指数:前月比‐0.7%(予想:-0.6%、5月:-0.7%)
    ・米・6月中古住宅販売件数:416万戸(予想:420戸、5月:430万戸)
    ・ユーロ圏・7月消費者信頼感指数速報値(予想:-15.8、6月:-16.1)

     20日のニューヨーク外為市場では連邦準備制度理事会(FRB)の根強い追加利上げ観測にドル買いが続いた。また、ユーロやポンドなど、他通貨売りがドルを押し上げ。週次新規失業保険申請件数(7/15)は前週比9000件減の22.8万件と前回23.7万件から増加予想に反し減少し5月中旬以来で最小となり労働市場の強さが再表明された。また、米6月中古住宅販売件数は前月比‐3.3%の416万戸と、5月430万戸から予想以上に減少し1月来の低水準となった。需要は依然強いが供給不足が響いた。価格も上昇。短期金融市場では7月連邦公開市場委員会(FOMC)の利上げが9割以上織り込まれた。

    英国の消費者物価指数(CPI)が予想以上に鈍化したため英中銀の追加利上げ観測を受けたポンド買いが後退。また、欧州中央銀行(ECB)のタカ派メンバーが9月の追加利上げには慎重な姿勢を示すなどピーク金利4%の見通しが後退しつつあることも、ユーロ売り圧力となった。

    南ア中銀は金融政策決定会合で、政策金利を8.25%に据え置き決定。予想外に利上げを見送った。3対2の決定で、2メンバーは利上げを支持した。トルコ中銀も政策金利(1週間レポレート)を、2.50ポイント引き上げ17.50%に決定。利上げ幅は予想を下回った。

    他国中銀がタカ派色を後退させ他国通貨売り圧力を強め、ドル買いに繋がっている兆候も見られる。

    ・ドル・円は200日移動平均水準136円95銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0682ドル。

    ・ドル・円139円40銭、ユーロ・ドル1.1210ドル、ユーロ・円156円40銭、ポンド・ドル1.2891ドル、ドル・スイス0.8590フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)23時32分
    【市場反応】米6月中古住宅販売件数/景気先行指数予想下振れもドル続伸

    [欧米市場の為替相場動向]

    米6月中古住宅販売件数は前月比‐3.3%の416万戸と、5月430万戸から予想以上に減少し1月来の低水準となった。需要は依然強いが供給不足が響いた。価格も上昇。

    同時刻に発表された米6月景気先行指数は前月比‐0.7%と、改善予想に反し5月と同水準。15カ月連続のマイナス。

    予想を下振れたが、米国債相場は続落。10年債利回りは3.84%まで上昇し13日来の高水準となった。ドルは一時弱含むが、買い意欲が根強く再び買われた。ドル・円は140円13銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1164ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・6月景気先行指数:前月比‐0.7%(予想:-0.6%、5月:-0.7%)
    ・米・6月中古住宅販売件数:416万戸(予想:420戸、5月:430万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)23時13分
    【速報】ドル・円140円台に突入、米金利上昇

    ドル・円140円台に突入、米金利上昇

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)23時12分
    ドル円 140.08円まで上昇、米金利の動きに連れる

     米10年債利回りが3.84%まで上昇したのに歩調を合わせ、ドルが強含み。ドル円は140.00円前後に観測された売りオーダーをこなし140.08円まで、ユーロドルは1.1166ドルまでドル買いが進んでいる。

  • 2023年07月20日(木)23時06分
    【速報】ユーロ圏・7月消費者信頼感指数速報値は予想を上回り‐15.1


     日本時間20日午後11時に発表されたユーロ圏・7月消費者信頼感指数速報値は予想を上回り‐15.1、となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・7月消費者信頼感指数速報値:‐15.1(予想:-15.8、6月:-16.1)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)23時06分
    ドル円 139.82円前後、140円を再び超えることできず

     ドル円は米10年債利回りが3.82%台まで上昇したことに連れて、139.97円までじり高になった。しかし、140.00円に観測される複数のオプションに絡んだ売りなども重しになり上値が抑えられた。また、6月の米景気先行指標総合指数も僅かながら予想に届かなかったことも重しで、23時4分時点で139.82円前後で取引されている。

  • 2023年07月20日(木)23時03分
    【速報】ドル・円139.82円、ドル買い後退、米6月中古住宅販売件数が予想下回る

    ドル・円139.82円、ドル買い後退、米6月中古住宅販売件数が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)23時01分
    【速報】米・6月景気先行指数は予想を下回り‐0.7%


     日本時間20日午後11時に発表された米・6月景気先行指数(コンファレンス・ボード)は予想を下回り、前月比‐0.7%となった。

    【経済指標】
    ・米・6月景気先行指数:前月比‐0.7%(予想:-0.6%、5月:-0.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)23時00分
    【速報】米・6月中古住宅販売件数は予想を下回り416万戸


     日本時間20日午後11時に発表された米・6月中古住宅販売件数は予想を下回り416万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・6月中古住宅販売件数:416万戸(予想:421戸、5月:430万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)22時45分
    【まもなく】米・6月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間20日午後11時に米・6月中古住宅販売件数が発表されます。

    ・米・6月中古住宅販売件数
    ・予想:421万戸
    ・5月:430万戸

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)22時44分
    【まもなく】米・6月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間20日午後11時に米・6月景気先行指数(コンファレンス・ボード)が発表されます。

    ・米・6月景気先行指数
    ・予想:前月比-0.6%
    ・5月:-0.7%

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)22時38分
    【市場反応】南ア中銀、想定外の利上げ見送り、南アランド安

    [欧米市場の為替相場動向]

    南ア中銀は金融政策決定会合で、政策金利を8.25%に据え置くことを決定した。市場は0.25%の利上げを予想していた。5名のメンバーのうち2名は利上げを支持したが、3名が据え置きを支持。

    南アランドは急落。南アランド・ドルは17.8ランドから17.97ランドまで上昇した。ランド円は7.85円から7.78円まで下落。

    【金融政策】
    ・南ア中銀:政策金利を8.25%に据え置き決定(予想8.5%)
    「3対2で決定。2メンバーは利上げを支持」

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)22時17分
    【速報】南アランド円7.78円、南アランド急落、中銀が予想外に利上げ見送る

    南アランド円7.78円、南アランド急落、中銀が予想外に利上げ見送る

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月20日(木)22時16分
    【速報】南ア中銀が予想外の金利据え置き


     日本時間20日午後10時過ぎに南ア中銀は政策金利据え置き8.25%とすることを発表した。

    【金融政策】
    ・南ア中銀:政策金利を8.25%に据え置き決定

    Powered by フィスコ

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 MT4比較
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較