ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年08月05日(土)のFXニュース(1)

  • 2023年08月05日(土)01時28分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ203ドル高、原油先物0.95ドル高


    【 米国株式 】        前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35419.20 +203.31 +0.58% 35445.04  35230.13   19   11
    *ナスダック 14067.78   +108.07 +0.77%  14103.34 13941.04  1767 1223
    *S&P500   4529.79  +27.90 +0.62%     4531.09     4500.17     332  169
    *SOX指数   3727.47 +19.39 +0.52%  
    *225先物    32200 大証比+50 +0.16%  
     
    【 為替 】            
    *ドル・円     141.87 -0.71  
    *ユーロ・ドル  1.1030 +0.0081 
    *ユーロ・円   156.47 +0.40  
    *ドル指数     101.80 -0.74  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.82 -0.06
    *10年債利回り  4.08 -0.09
    *30年債利回り  4.22 -0.07  
    *日米金利差   3.43 -0.09 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     82.50  +0.95  +1.16%      82.67    81.51
    *金先物      1977.40 +8.60 +0.44%    1984.20   1954.50 

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月05日(土)00時27分
    NY外為:リスク選好の円売り、ダウ173ドル高、金利先高観が後退


    NY外為市場では株高に連れリスク選好の円売りが優勢となった。米7月雇用統計で労働市場のひっ迫緩和が示唆され、追加利上げ観測が後退したことが安心感につながった。

    ドル・円は141円55銭まで下落し7月31日来の安値を更新後、141円86銭まで戻した。ユーロ・円は156円00銭から156円45銭まで上昇。ポンド円は180円74銭の安値から180円99銭へ反発した。

    米2年債利回りは4.94%から4.77%まで低下。ダウは173ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月05日(土)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     4日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では141.79円と22時時点(142.25円)と比べて46銭程度のドル安水準となった。7月米雇用統計発表直後は売買が交錯したものの、一時は4.2043%前後と昨年11月8日以来約9カ月ぶりの高水準を記録した米10年債利回りが4.08%台まで急低下すると全般ドル売りが優勢に。23時30分過ぎには一時141.55円と日通し安値を付けた。
     なお、米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を有するグールズビー米シカゴ連銀総裁はこの日、「7月分の雇用統計はほぼ予想通りだった」「雇用市場は若干落ち着いたものの、依然として非常に堅調」「いつまで金利を維持するかについて検討を始めるべき」などと発言した。

     ユーロドルは堅調。24時時点では1.1023ドルと22時時点(1.0988ドル)と比べて0.0035ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利が低下したことで全般ドル売りが優勢になると、一時1.1030ドルと日通し高値を更新した。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時101.82まで低下した。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では156.31円と22時時点(156.31円)とほぼ同水準だった。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.55円 - 142.88円
    ユーロドル:1.0935ドル - 1.1030ドル
    ユーロ円:155.90円 - 156.47円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
スワップポイント比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム