ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年10月04日(水)のFXニュース(1)

  • 2023年10月04日(水)00時37分
    NY外為:ドル・円149円台回復、財務省幹部は介入実施したかどうかにはノーコメント


    NY外為市場でドル・円は150円16銭まで上昇し1年ぶりの円安・ドル高を更新後、147円43銭まで反落する荒い展開後、149円台前半でいったん落ちついた。

    米8月JOLT求人件数が予想外に増加し、連邦準備制度理事会(FRB)の追加利上げ観測を受けて一時150円を突破したが、その後、円が安値から急反発したため日本当局の円安是正介入との見方も浮上。ただ、財務省幹部は介入実施したかどうかにはノーコメントとしている。

    米10年債利回りは4.77%まで上昇。ダウは390ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月04日(水)00時25分
    ドル円、149.30円台まで反発 財務省幹部「介入についてコメントせず」

     ドル円は一時149.33円まで反発し、147.43円まで急落した後の戻り高値を更新した。一部メディアが財務省幹部の発言「介入を実施したかどうかについてコメントせず」を報じた後の値動き。24時24分時点では149.25円前後で推移している。

  • 2023年10月04日(水)00時20分
    【速報】財務省幹部、介入実施したかどうかにはノーコメント

    【速報】財務省幹部、介入実施したかどうかにはノーコメント

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月04日(水)00時18分
    【速報】BTC、2.7万ドル台、8月来の高値から反落、米金利上昇を警戒


    BTCは2.7万ドル台へ、8月来の高値から反落。米金利上昇を警戒し利食い売りが先行した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月04日(水)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、荒い値動き

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は荒い値動き。24時時点では149.04円と22時時点(149.91円)と比べて87銭程度のドル安水準だった。8月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数が961.0万件と予想の880.0万件を大幅に上回ったことが伝わると、米金利の上昇とともにドル買いが先行。節目の150円を突破し、一時150.16円と昨年10月21日以来の高値を更新した。
     そのあとはまとまった規模の円買いのフローが出て147.43円まで急落したものの、すぐに149円台前半まで持ち直すなど、荒い値動きとなっている。市場では「政府・日銀による円買い介入が入ったのではないか」との思惑も浮上し、売買が交錯したようだ。

     ユーロ円も乱高下。24時時点では156.13円と22時時点(156.90円)と比べて77銭程度のユーロ安水準。しばらくは157.00円を挟んだもみ合いの展開が続いていたが、ドル円の急落をきっかけに円買い・ユーロ売りが強まると154.46円まで値を下げた。ただ、そのあとはすぐに買い戻しが進み、156円台前半まで持ち直している。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.0475ドルと22時時点(1.0466ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準となった。米雇用指標の上振れをきっかけに米金利が上昇するとユーロ売り・ドル買いが先行。23時過ぎに一時1.0450ドルと昨年12月以来の安値を付けた。米長期金利の指標である米10年債利回りは一時4.7620%前後と2007年8月以来の高水準を記録した。
     ただ、ドル円が急落するとユーロに対してもドル売りが出たため、1.0483ドル付近まで下げ渋った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.43円 - 150.16円
    ユーロドル:1.0450ドル - 1.0493ドル
    ユーロ円:154.46円 - 157.36円

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム