ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年10月02日(月)のFXニュース(4)

  • 2023年10月02日(月)21時14分
    ユーロドル 1.0528ドルまでじり安、デギンドスECB副総裁のハト派発言

     デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁が「現行金利はインフレ目標達成に役立つ。インフレは今後数カ月低下する見通し」などと述べたことで、ユーロドルは1.0528ドル、ユーロ円は157.64円まで下値を広げた。

  • 2023年10月02日(月)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    10月2日(月)
    ・22:45 米・9月製造業PMI改定値(予想:48.9、速報値:48.9)
    ・23:00 米・9月ISM製造業景況指数(予想:47.8、8月:47.6)
    ・23:00 米・8月建設支出(前年比予想:+0.6%、7月:+0.7%)
    ・24:00 米FRB議長・フィラデルフィア連銀総裁討論会参加(中小企業経営者など)
    ・02:30 ウィリアムズNY連銀総裁対談(気候リスク)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月02日(月)20時14分
    ドル・円は底堅い、高値圏では売りも

    [欧米市場の為替相場動向]
    欧州市場でドル・円は底堅く推移し、149円70銭台にやや値を上げた。米10年債利回りをにらみドル売りは後退。日米金利差から、節目の150円を目指す展開に変わりはない。ただ、大台に接近すればドル売り・円買いが強まり、上値の重さが意識される。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円62銭から149円78銭、ユーロ・円は157円67銭から158円41銭、ユーロ・ドルは1.0533ドルから1.0578ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月02日(月)20時05分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、さえない

     2日の欧州外国為替市場でユーロドルはさえない。20時時点では1.0539ドルと17時時点(1.0572ドル)と比べて0.0033ドル程度のユーロ安水準だった。時間外の米長期金利が高止まりを続けるなか、対欧州通貨を中心にドルの買い戻しが強まった。1.0600ドル手前で頭の重さを確認すると、前週末安値の1.0558ドルを下抜けて売りが加速。一時1.0534ドルまで下押しした。

     ユーロ円は軟調。20時時点では157.80円と17時時点(158.31円)と比べて51銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの下落につれた円買い・ユーロ売りが進み、16時過ぎにつけた高値158.48円から157.67円まで反落した。

     ドル円はもみ合い。20時時点では149.73円と17時時点(149.75円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。欧州通貨絡みの動きが中心となったため、149.70円を挟んだ水準で方向感が乏しくなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.44円 - 149.82円
    ユーロドル:1.0534ドル - 1.0592ドル
    ユーロ円:157.67円 - 158.48円

  • 2023年10月02日(月)19時33分
    ドル・円はもみ合い、安全通貨に買い

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円はもみ合い、149円60銭台での推移が続く。米10年債利回りの上昇基調でドル買いに振れやすく、他の主要通貨は対ドルで続落。米国議会の予算協議進展によるリスク選好ムードの後退で、ドルや円など安全通貨が買われる地合いに。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円62銭から149円78銭、ユーロ・円は157円67銭から158円41銭、ユーロ・ドルは1.0534ドルから1.0578ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月02日(月)19時00分
    NY為替見通し=9月米ISM製造業景気指数と円買い介入の可能性に要注目か

     本日のNY為替市場のドル円は、9月米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景気指数、そして物価及び雇用指数を見極めつつ、引き続き本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性に警戒していくことになる。

     パウエルFRB議長が目先の不確実性として挙げていた原油高、米国政府機関の閉鎖懸念、全米自動車労組(UAW)によるスト拡大の内、米国政府機関の閉鎖は回避されたものの、原油高とスト拡大は依然として残されており、ストに関するヘッドラインには要警戒か。

     さらに、懸念材料としては、下院共和党の保守強硬派マット・ゲーツ議員が、マッカーシー下院議長の解任動議を今週中に提出すると表明しており、関連ヘッドラインには警戒しておきたい。

     9月米ISM製造業景気指数の予想は47.7で、8月の47.6からの改善が見込まれている。予想通りでも、依然として景況感の分岐点である50を下回ったままであり、物価指数や雇用指数などを見極めつつ、11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げの有無を見据えていくことになる。リスクシナリオは、予想を大幅に下回った場合となる。

     ドル円は、日銀金融政策決定会合での現状の金融政策の維持とFOMCでのタカ派的スキップを受けて年初来高値を更新してきており、引き続き本邦通貨当局のドル売り・円買い介入の可能性には警戒しておきたい。

     昨年の本邦通貨当局のドル売り・円買い介入は、ボラティリティー抑制を名目に実施されたが、介入実施の目安は、ボリンジャー・バンドの+2σ付近だった。本日の+2σは、149.90円付近にあり、150円台を窺うような局面では警戒しておきたい。
     昨年10月21日のドル売り・円買い介入は、東京時間23時30分過ぎに実施されている。

     また、昨年の円買い介入の際のIMM通貨先物の非商業(投機)部門取組の円の売り持ちポジションは10万枚を超えていたが、9月26日時点の円の売り持ちポジションは10万9512枚と発表されており、投機筋のポジション面からは円買い介入の条件は整っている。
     しかし、昨年秋の円買い介入時の1カ月物の予想変動率(インプライド・ボラティリティー)は12%以上だったが、本日は先週と同様に9%台に留まっており、円買い介入の可能性を後退させている。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値目処(めど)は、ピボット・ターニングポイントの150.71円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値目処(めど)は、日足一目均衡表・転換線の148.52円。

  • 2023年10月02日(月)18時31分
    ドル・円は底堅い、ややドル買いの流れ

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は底堅く推移し、149円60銭台でのもみ合い。米10年債利回りの先高観で、ややドル買いの流れ。ユーロや豪ドルなど主要通貨は対ドルで軟調地合いとなり、対円でも値を下げる展開に。一方、日本の為替介入が警戒され円売りは後退。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は149円64銭から149円78銭、ユーロ・円は157円94銭から158円41銭、ユーロ・ドルは1.0552ドルから1.0578ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月02日(月)18時01分
    【速報】ユーロ圏・8月失業率は予想通り6.4%


     日本時間2日午後6時に発表されたユーロ圏・8月失業率は予想通り、6.4%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・8月失業率:6.4%(予想:6.4%、7月:6.5%←6.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月02日(月)17時58分
    東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、午後は失速

     2日の東京市場でドル・円は上げ渋り。米10年債利回りの上昇基調でドル買いが先行し、149円44銭から149円82銭まで値を上げた。ただ、日経平均株価がマイナスに転じると円売りは縮小。また、米金利の伸び悩みで、ドルは午後にやや値を下げる展開に。

    ・ユーロ・円は157円86銭から158円47銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0558ドルから1.0591ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円149円70-80銭、ユーロ・円158円30-40銭
    ・日経平均株価:始値32,101.97円、高値32,401.58円、安値31,759.88円、終値31,759.88円(前日比97.74円安)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月02日(月)17時31分
    【速報】英・9月製造業PMI改定値は44.3に上方修正


     日本時間2日午後5時30分に発表された英・9月製造業PMI改定値は予想を上回り、44.3に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・英・9月製造業PMI改定値:44.3(予想:44.2、速報値:44.2)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月02日(月)17時23分
    ドル・円は上げ渋り、午後は失速

    2日の東京市場でドル・円は上げ渋り。米10年債利回りの上昇基調でドル買いが先行し、145円45銭から149円82銭まで値を上げた。ただ、日経平均株価がマイナスに転じると円売りは縮小。また、米金利の伸び悩みで、ドルは午後にやや値を下げる展開に。
    ・ユーロ・円は157円86銭から158円47銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0558ドルから1.0591ドルまで値を上げた。
    ・17時時点:ドル・円149円70-80銭、ユーロ・円158円30-40銭
    ・日経平均株価:始値32,101.97円、高値32,401.58円、安値31,759.88円、終値31,759.88円(前日比97.74円安)
    【経済指標】
    ・日・9月調査日銀短観・大企業製造業業況判断DI:+9(予想:+6、6月:+5)
    ・日・9月調査日銀短観・大企業非製造業業況判断DI:+27(予想:+24、6月:+23)
    ・日・9月調査日銀短観・大企業全産業設備投資:+13.6%(前年度比予想:+13.6%、6月:+13.4%)
    【要人発言】
    ・ハント英財務相
    「次の選挙までの減税に関する約束はできない」
    ・鈴木財務相
    「強い緊張感を持って市場の動向をみている」(午後)
    「ドルの年初来高値更新、注意しながらみている」
    ・松野官房長官
    「為替相場は安定的に推移することが重要」
    「高い緊張感を持ってしっかり対応していく」
    ・日銀金融政策決定会合・主な意見
    「YCCのもとで粘り強く金融緩和を継続する必要」
    「柔軟化かした現行YCCのもとで物価動向の見極めが重要」
    「YCC撤廃やマイナス金利解除、目標達成とセットで論じられるべき」
    「やや距離はあるが物価安定目標の達成に近づきつつある」

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月02日(月)17時18分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7618.42
     前日比:+10.34
     変化率:+0.14%

    フランス CAC40
     終値 :7172.15
     前日比:+37.09
     変化率:+0.52%

    ドイツ DAX
     終値 :15431.46
     前日比:+44.88
     変化率:+0.29%

    スペイン IBEX35
     終値 :9471.10
     前日比:+43.10
     変化率:+0.46%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :28298.35
     前日比:+55.09
     変化率:+0.20%

    アムステルダム AEX
     終値 :729.95
     前日比:+1.16
     変化率:+0.16%

    ストックホルム OMX
     終値 :2166.38
     前日比:+10.89
     変化率:+0.51%

    スイス SMI
     終値 :10952.25
     前日比:-11.25
     変化率:-0.10%

    ロシア RTS
     終値 :1011.67
     前日比:+4.09
     変化率:+0.41%

    イスタンブール・XU100
     終値 :8406.81
     前日比:+71.87
     変化率:+0.86%

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月02日(月)17時10分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル じり高

     2日午後の東京外国為替市場でユーロドルはじり高。17時時点では1.0572ドルと15時時点(1.0561ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢参入後に欧州通貨買いがやや優勢となり、ユーロドルは1.0592ドルまで上値を伸ばした。また、ポンドドルは1.2220ドルまで高値を更新し、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9112CHFまでドル安・CHF高となった。ただ、新規材料は乏しく、方向感にはつながっていない。
     9月のドイツの製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は速報値からやや下方修正され、同ユーロ圏の製造業PMIは速報値と変わらずの結果となった。同結果にユーロの反応は限定的。

     ユーロ円はしっかり。17時時点では158.31円と15時時点(158.07円)と比べて24銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につられ158.48円まで9月13日以来の高値を更新し、158円前半で下値の堅い動き。

     ドル円は底堅い。17時時点では149.75円と15時時点(149.66円)と比べて9銭程度のドル高水準だった。149円半ばで下げ渋り、対欧州通貨でのドル売りが緩むと高値圏の149.70円台に切り返すなど底堅い動きが継続。時間外の米10年債利回りはやや上げ幅を縮小するも、4.6%台を維持している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.44円 - 149.82円
    ユーロドル:1.0558ドル - 1.0592ドル
    ユーロ円:157.86円 - 158.48円

  • 2023年10月02日(月)17時01分
    【速報】ユーロ圏・9月製造業PMI改定値は43.4


     日本時間2日午後5時に発表されたユーロ圏・9月製造業PMI改定値は予想通り、43.4となった。速報値と同水準であった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・9月製造業PMI改定値:43.4(予想:43.4、速報値:43.4)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月02日(月)16時56分
    【速報】独・9月製造業PMI改定値は39.6に下方修正


     日本時間2日午後4時55分に発表された独・9月製造業PMI改定値は予想を下回り、39.6に下方修正となった。

    【経済指標】
    ・独・9月製造業PMI改定値:39.6(予想:39.8、速報値:39.8)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム