ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年10月27日(金)のFXニュース(1)

  • 2023年10月27日(金)00時18分
    【速報】BTC3.3万ドル台へ反落、1年超ぶりの3.5万ドル付近から利食い売り

    BTC3.3万ドル台へ反落した。1年超ぶりの3.5万ドル付近から利食い売りが強まった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月27日(金)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下値堅い

     26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下値が堅い。24時時点では150.34円と22時時点(150.19円)と比べて15銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りの低下に伴う円買い・ドル売りが先行すると一時150.09円付近まで値を下げたものの、日米金融政策の方向性の違いを背景に押し目買いなどが入ると150.45円付近まで持ち直した。23時発表の9月米住宅販売保留指数が予想を上回ったことも相場を下支えした。

     ユーロドルは戻りが鈍い。24時時点では1.0543ドルと22時時点(1.0559ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準となった。22時過ぎに一時1.0560ドル付近まで買い戻されたものの、上値は重かった。ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が理事会後の会見で「ユーロ圏の経済は弱いままであり、年内も同じような状態が続くだろう」「成長に対するリスク、依然として下振れ方向」「インフレは近いうちに低下するだろう」と述べたことが相場の重し。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では158.50円と22時時点(158.59円)と比べて9銭程度のユーロ安水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.96円 - 150.78円
    ユーロドル:1.0524ドル - 1.0574ドル
    ユーロ円:158.10円 - 158.84円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム