ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年10月27日(金)のFXニュース(4)

  • 2023年10月27日(金)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小幅安

     27日午後の東京外国為替市場でドル円は小幅安。15時時点では150.10円と12時時点(150.17円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入への警戒感が上値を抑える中、週末に向けたポジション調整の売りで150.09円まで下値を広げた。

     ユーロドルは小幅高。15時時点では1.0569ドルと12時時点(1.0564ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。ポジション調整の買いで1.0570ドルまでわずかに上値を伸ばした。
     ポンドドルは1.2142ドル、豪ドル/ドルは0.6346ドル、NZドル/ドルは0.5832ドルまで上値を伸ばした。

     ユーロ円は小動き。15時時点では158.65円と12時時点(158.65円)とほぼ同水準だった。ドル円が弱含みに推移したことで、一時158.60円まで下値を広げたものの、ユーロドルが強含みに推移したことで下値は限定的だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:150.09円 - 150.41円
    ユーロドル:1.0553ドル - 1.0570ドル
    ユーロ円:158.60円 - 158.89円

  • 2023年10月27日(金)15時02分
    日経平均大引け:前日比389.91円高の30991.69円

    日経平均株価指数は、前日比389.91円高の30991.69円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、150.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月27日(金)15時01分
    ドル・円は安値もみ合い、米金利にらみ

     27日午後の東京市場でドル・円は150円10銭台と、本日安値圏でのもみ合いが続く。前日海外市場で低下した米10年債利回りは下げ渋るものの、戻りは限定的でドル買いは入りづらい。それを受け、主要通貨は対ドルでやや強含む展開となっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円14銭から150円40銭、ユーロ・円は158円60銭から158円88銭、ユーロ・ドルは1.0552ドルから1.0568ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月27日(金)13時56分
    ドル円、安値圏でのもみ合い 150.17円付近で推移

     ドル円は安値圏でのもみ合い。12時過ぎに150.14円まで下げた後、いったんは売り一服となったものの、米長期金利が上昇幅を縮小する中で戻りも限られた。13時55分時点では150.17円付近で推移している。

  • 2023年10月27日(金)13時54分
    「ドル・円は底堅い値動きか、米引き締め観測一服もドル選好地合い」

    [今日の海外市場]

     27日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米コアPCE価格指数は鈍化の見通しで、連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め観測は一服。ただ、中東の紛争で事態の悪化が見込まれるため、ドル選好地合いに変わりはない。

     前日発表された米国の7-9月期国内総生産(GDP)は4-6月期を大きく上回ったものの、新規失業保険申請件数は弱い内容となり、金融引き締め観測を弱める材料に。欧州中央銀行(ECB)理事会は利上げ休止を決定したが、米金利の失速によるドル売りでユーロ・ドルは1.0560ドル台に浮上、ドル・円は150円半ばで伸び悩んだ。本日アジア市場で米金利は下げ渋り、ドルは対主要通貨で売りづらい。

     この後の海外市場は米インフレ指標にらみ。来週開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利据え置きが織り込まれるなか、今晩発表のPCEコア価格指数は予想通り前回から伸びが鈍化すれば金利高・ドル高は後退。また、日銀の一部緩和修正を見込んだ円買いがドルを下押しする可能性もあろう。半面、イスラエル軍の地上戦突入に警戒感が高まっており、ドルは週末に向け買いが入りやすい地合いが続くとみられる。


    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 米・9月個人所得(前月比予想:+0.4%、8月:+0.4%)
    ・21:30 米・9月個人消費支出(PCE)(前月比予想:+0.5%、8月:+0.4%)
    ・21:30 米・9月コアPCE価格指数(前年比予想:+3.7%、8月:+3.9%)
    ・22:00 バー米FRB副議長(銀行監督担当)開会あいさつ(FED決済関連会議2日目)
    ・23:00 米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:63.0、速報値:63.0)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月27日(金)13時52分
    NZSX-50指数は10766.82で取引終了

    10月27日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-81.72、10766.82で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月27日(金)13時51分
    NZドル10年債利回りは下落、5.47%近辺で推移

    10月27日のNZ国債市場では、10年債利回りが5.47%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月27日(金)13時51分
    NZドルTWI=69.4

    NZ準備銀行公表(10月27日)のNZドルTWI(1979年=100)は69.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月27日(金)12時48分
    ドル円、本日のNYカットオプション150.00円・150.50円の狭間で弱含み

     ドル円は、昨日の急落の後で、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入への警戒感が高まっており、本日のNYカットオプション150.00円と150.50円の狭間で軟調に推移している。上値には、150.60円に売りオーダー、超えるとストップロス買い、下値には、150.10円に買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2023年10月27日(金)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比372.94円高の30974.72円

    日経平均株価指数後場は、前日比372.94円高の30974.72円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月27日12時33分現在、150.17円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月27日(金)12時32分
    上海総合指数0.35%高の2998.792(前日比+10.493)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.35%高の2998.792(前日比+10.493)で午前の取引を終えた。
    ドル円は150.19円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月27日(金)12時32分
    ドル・円:ドル・円は軟調、仲値後は売り優勢

     27日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、150円40銭から150円14銭まで値を下げた。前日海外市場で低下した米10年債利回りの戻りは鈍く、ドルは仲値後に弱含む展開。一方、日経平均株価は強含んだが、クロス円はドル・円に連れ安した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円14銭から150円40銭、ユーロ・円は158円62銭から158円88銭、ユーロ・ドルは1.0552ドルから1.0566ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月27日(金)12時25分
    ドル・円は軟調、仲値後は売り優勢

    27日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、150円40銭から150円14銭まで値を下げた。前日海外市場で低下した米10年債利回りの戻りは鈍く、ドルは仲値後に弱含む展開。一方、日経平均株価は強含んだが、クロス円はドル・円に連れ安した。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円14銭から150円40銭、ユーロ・円は158円62銭から158円88銭、ユーロ・ドルは1.0552ドルから1.0566ドル。
    【経済指標】
    ・日・10月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く):前年比+2.7%(予想:+2.5%、9月:+2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年10月27日(金)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、弱含み

     27日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。12時時点では150.17円とニューヨーク市場の終値(150.40円)と比べて23銭程度のドル安水準だった。介入警戒感が根強い中、時間外の米10年債利回りの上げ幅縮小を眺め、150.17円まで値を下げた。

     ユーロドルは小高い。12時時点では1.0564ドルとニューヨーク市場の終値(1.0563ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。時間外の米10年債利回りが一時4.84%まで上昇幅を低下させたこともあり、1.0567ドルまでやや値を上げた。

     ユーロ円は小動き。12時時点では158.65円とニューヨーク市場の終値(158.86円)と比べて21銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落とユーロドルの上昇で身動きがとりづらい中、158.70円を挟んで方向感が定まらなかった。

     豪ドル円は小高い。日経平均やアジア株の堅調推移を手掛かりに95.32円まで反発して本日高値をわずかに更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:150.17円 - 150.41円
    ユーロドル:1.0553ドル - 1.0567ドル
    ユーロ円:158.64円 - 158.89円

  • 2023年10月27日(金)11時31分
    日経平均前場引け:前日比471.15円高の31072.93円

    日経平均株価指数は、前日比471.15円高の31072.93円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、150.23円付近。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム