ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年01月04日(木)のFXニュース(4)

  • 2024年01月04日(木)11時31分
    日経平均前場引け:前日比415.59円安の33048.58円

    日経平均株価指数は、前日比415.59円安の33048.58円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、143.37円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月04日(木)10時53分
    ハンセン指数スタート0.16%高の16673.40(前日比+26.99)

    香港・ハンセン指数は、0.16%高の16673.40(前日比+26.99)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比349.54円安の33114.63円。
    東京外国為替市場、ドル・円は143.43円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月04日(木)10時38分
    ドル円、買い戻し 143.44円まで上昇

     ドル円は買い戻し。日経平均株価が340円超安まで下げ幅を縮小するなか、仲値後も買い戻しの流れが続いており、一時143.44円まで値を上げた。また、ユーロ円も156.62円までつれ高となっている。

  • 2024年01月04日(木)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円 下げ渋る

     4日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋る。10時時点では143.26円とニューヨーク市場の終値(143.29円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。昨日大幅高の反動で調整の売りが先行し、日経平均の大幅安も重しに一時142.86円まで弱含んだ。ただ、昨日のNY時間に下押しした水準142.82円手前で下げ止まると、仲値に向けて143.32円まで切り返した。

     ユーロ円は売りが一服。10時時点では156.48円とニューヨーク市場の終値(156.50円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の調整売りや株安も重しに一時156.08円まで弱含んだが、ドル円同様に下げが一服すると156.53円まで切り返すなど方向感は乏しい。

     ユーロドルは10時時点では1.0922ドルとニューヨーク市場の終値(1.0922ドル)とほぼ同水準だった。1.0920ドル台でこう着相場が続いている。時間外の米10年債利回りは、前日終値水準となる3.92%前後での小動きにとどまっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.86円 - 143.32円
    ユーロドル:1.0917ドル - 1.0928ドル
    ユーロ円:156.08円 - 156.53円

  • 2024年01月04日(木)09時56分
    ドル・円:ドルは143円近辺で下げ渋る可能性

     4日午前の東京市場でドル・円は143円10銭台で推移。ドル高は一服したが、142円台後半には顧客筋などのドル買い注文が残されており、ドルは143円近辺で下げ渋る可能性がある。

     ここまでの取引レンジはドル・円は142円86銭-143円29銭、ユーロ・ドルはやや強含み。1.0917ドルから1.0927ドルで推移。ユーロ・円は伸び悩み。156円51銭から156円08銭まで下落。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月04日(木)09時41分
    ドル円、売り一服 143.18円付近で推移

     ドル円は売りが一服。日本株安などが重しとなって一時142.86円まで下押す場面があったが、昨日のNY時間に下押しした水準142.82円手前で下げ止まると、仲値に向けて143円台を回復した。9時40分時点でドル円は143.18円付近、日経平均株価は620円超安で推移。

  • 2024年01月04日(木)09時36分
    NY金先物は反落、ドル高を意識した売りが強まる

    COMEX金2月限終値:2042.80 ↓30.60

     3日のNY金先物2月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比-30.60ドル(-1.48%)の2042.80ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2038.30-2074.30ドル。アジア市場で2074.30ドルまで買われたが、ロンドン市場で売りが強まり、米国市場で下げ幅は拡大。ドル高を意識した売りが観測されており、一時2038.30ドルまで反落。ただ、米長期金利の低下を受けて売りは一巡し、通常取引終了後の時間外取引で2050.30ドルまで戻している。


    ・NY原油先物:反発、時間外取引で73ドル台まで値上り

    NYMEX原油2月限終値:72.70 ↑2.32

     3日のNY原油先物2月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比+2.32ドル(+3.30%)の72.70ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.28ドル-73.19ドル。ロンドン市場で69.28ドルまで売られたが、中東情勢の悪化が警戒されていることや供給不安が再び高まったことから、買いが強まる展開となった。通常取引終了後の時間外取引で73.19ドルまで一段高となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月04日(木)09時04分
    ドル円・クロス円、弱含み ドル円は142.94円まで下押し

     ドル円・クロス円は弱含み。昨日に買いが進んだ反動で売りが先行しており、ドル円が142.94円、ユーロ円は156.18円、ポンド円は181.12円まで下押しした。なお、連休明けの日経平均株価は400円超安で推移している。

  • 2024年01月04日(木)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比271.12円安の33193.05円


    日経平均株価指数前場は、前日比271.12円安の33193.05円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は284.85ドル安の37430.19。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月4日9時00分現在、142.98円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月04日(木)08時45分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.89%安、対ユーロ0.69%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           143.25円   +1.26円    +0.89%   141.99円
    *ユーロ・円         156.44円   +1.07円    +0.69%   155.37円
    *ポンド・円         181.43円   +2.29円    +1.28%   179.14円
    *スイス・円         168.64円   +1.63円    +0.98%   167.01円
    *豪ドル・円          96.38円   +0.38円    +0.40%   96.00円
    *NZドル・円         89.40円   +0.63円    +0.72%   88.77円
    *カナダ・円         107.26円   +0.66円    +0.62%   106.59円
    *南アランド・円        7.65円   +0.00円    +0.05%    7.65円
    *メキシコペソ・円       8.41円   +0.07円    +0.85%    8.34円
    *トルコリラ・円        4.81円   +0.04円    +0.84%    4.77円
    *韓国ウォン・円       10.98円   +0.07円    +0.68%   10.90円
    *台湾ドル・円         4.64円   +0.03円    +0.64%    4.61円
    *シンガポールドル・円   107.81円   +0.78円    +0.73%   107.03円
    *香港ドル・円         18.35円   +0.18円    +1.01%   18.17円
    *ロシアルーブル・円     1.56円   +0.00円    +0.27%    1.56円
    *ブラジルレアル・円     29.12円   +0.26円    +0.91%   28.85円
    *タイバーツ・円        4.16円   +0.01円    +0.31%    4.14円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +1.57%   151.91円   127.23円   141.04円
    *ユーロ・円           +0.46%   164.30円   137.92円   155.72円
    *ポンド・円           +1.04%   188.66円   155.65円   179.56円
    *スイス・円           +0.59%   170.59円   137.44円   167.65円
    *豪ドル・円           +0.33%   98.62円   86.06円   96.06円
    *NZドル・円         +0.32%   91.52円   80.44円   89.12円
    *カナダ・円           +0.88%   111.17円   94.08円   106.32円
    *南アランド・円        -0.71%    8.34円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       +1.24%    8.78円    6.73円    8.31円
    *トルコリラ・円        +0.41%    7.48円    4.74円    4.79円
    *韓国ウォン・円        +0.60%   11.67円    9.92円   10.91円
    *台湾ドル・円         +0.54%    4.75円    4.20円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +0.91%   112.24円   96.55円   106.84円
    *香港ドル・円         +1.64%   19.46円   16.29円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     -0.84%    1.95円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +0.21%   31.21円   24.24円   29.06円
    *タイバーツ・円        +1.26%    4.29円    3.79円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月04日(木)08時44分
    NY市場動向(取引終了):ダウ284.85ドル安(速報)、原油先物2.60ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37430.19 -284.85   -0.76% 37629.23 37401.85   10   20
    *ナスダック   14592.21 -173.73   -1.18% 14694.58 14577.44  835 2418
    *S&P500      4704.81  -38.02   -0.80%  4729.29  4699.71  104  397
    *SOX指数     3941.21  -81.83   -2.03%
    *225先物       33050 大証比 -400   -1.20%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     143.26   +1.27   +0.89%   143.73   141.86
    *ユーロ・ドル   1.0920 -0.0022   -0.20%   1.0965   1.0893
    *ユーロ・円    156.44   +1.07   +0.69%   156.79   155.26
    *ドル指数     102.46   +0.26   +0.25%   102.73   102.08

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.33   +0.01      4.38    4.31
    *10年債利回り    3.92   -0.01      4.01    3.89
    *30年債利回り    4.07   -0.00      4.15    4.04
    *日米金利差     3.30   -0.63

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      72.98   +2.60   +3.69%   73.19   69.28
    *金先物       2049.8   -23.6   -1.14%   2074.3   2038.3
    *銅先物       387.2   -0.9   -0.22%   387.9   383.1
    *CRB商品指数   265.25   +2.62   +1.00%   265.25   262.63

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7682.33  -39.19   -0.51%  7744.55  7650.30   24   76
    *独DAX     16538.39 -230.97   -1.38% 16784.07 16479.92   8   32
    *仏CAC40     7411.86 -119.00   -1.58%  7532.60  7380.06   4   36

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月04日(木)08時41分
    ドル・円は主に143円を挟んだ水準で推移か、リスク回避のドル売りは抑制される可能性

     3日のドル・円は、東京市場では141円86銭から142円47銭まで上昇。欧米市場では142円40銭から143円73銭まで一段高となり、143円29銭で取引終了。本日4日のドル・円は主に143円を挟んだ水準で推移か。米国の早期利下げ観測は後退し、リスク回避的なドル売りは引き続き抑制される可能性がある。

     米連邦準備制度理事会(FRB)が1月3日公表した連邦公開市場委員会(FOMC)会合の議事要旨(12月開催分)によると、インフレの上振れリスクは低下し、過度に制約的な金融政策が経済に与える影響について懸念していることが確認された。議事要旨では「ほぼ全ての参加者が、2024年末までにフェデラルファンド金利の目標レンジ引き下げが適切であるとの見解を示した」との記述が含まれている。ただ、利下げについては積極的な意見は少なかったようだ。

     CMEのFedWatchツールによると、3月に利下げが開始される確率は低下している。市場参加者の間からは「利下げ開始時期は5月以降となる可能性が高い」との声が聞かれているが、一部の市場参加者は「インフレ緩和を示唆するデータが増えた場合、3月利下げの確率は再び高まる」と指摘している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月04日(木)08時32分
    ドル円 143.05円前後、SGX日経225先物は33040円でスタート

     ドル円は143.05円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(33050円)と比べ10円安の33040円でスタート。

  • 2024年01月04日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、弱含み

     4日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。8時時点では143.12円とニューヨーク市場の終値(143.29円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。昨日の海外時間に買いが進んだ反動から143.12円までやや値を下げた。本日は年末・年始休暇明けの本邦勢が戻ってくるため、まずは能登半島地震を受けた反応を日本株の動向などで見極めたい。

     ユーロ円も弱含み。8時時点では156.28円とニューヨーク市場の終値(156.50円)と比べて22銭程度のユーロ安水準だった。ドル円と同様に朝方からやや売りに押された。目先は連休明けの本邦勢の本格参入や日本株の取引開始を待つ状態だ。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0922ドルとニューヨーク市場の終値(1.0922ドル)とほぼ同水準だった。前日終値付近で動意を欠いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.12円 - 143.29円
    ユーロドル:1.0917ドル - 1.0924ドル
    ユーロ円:156.25円 - 156.51円

  • 2024年01月04日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、日米金融政策への思惑から底堅い展開か

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが4%台まで上昇し、昨年12月のFOMC議事要旨「景気抑制的な政策スタンスを当面維持することが適切との見解で一致」やバーキン米リッチモンド連銀総裁の発言「追加利上げの可能性は依然として選択肢にある」などで143.73円まで上昇した。ユーロドルは1.0893ドルまで下落。ユーロ円は156.79円まで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、日米の金融政策への思惑から底堅い展開が予想される中、1日に発生した令和6年能登半島地震を受けた東京株式市場の動向や日銀関係筋からのマイナス金利解除に関する発言を見極めることになる。

     今年3-4月の日銀金融政策決定会合でマイナス金利解除が予想されていたが、能登半島地震により早期の解除は困難になったのではないかとの見方が強まりつつあり、円売り要因となっている。
     また、3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ開始確率がやや低下したことがドル買い要因となっている。

     昨年12月12−13日分のFOMC議事要旨では「景気抑制的な政策スタンスを当面維持することが適切との見解で一致。金利は想定より長くピーク水準で維持される可能性がある」とのややタカ派な見解が示されたことで、米10年債利回りは一時4%台を回復した。
     シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」は、3月のFOMCでの0.25%の利下げ確率は65%程度まで低下し、据え置き確率は29%程度まで上昇している。

     ドル円は、日本勢が不在の2日のシドニー市場で、能登半島地震を受けた思惑的な円の買い仕掛けで140.82円まで下落後、日銀の早期マイナス金利の解除が困難になったのではないかとの思惑から円売りが優勢となり、昨日は200日移動平均線が位置する143円台まで戻している。

     日本での大震災に対する円相場は、1995年1月の阪神淡路大震災と2011年3月の東日本大震災の後は、リスク回避の円高となっている。
     円高の要因としては、復興資金や保険金の手当てのための海外資産の売却・円買いという「レパトリエーション」や海外投機筋によるリスク回避としての「円・キャリートレード」の手仕舞いが挙げられる。

     しかしながら、2日と3日のドル円の底堅さの背景としては、生産活動の落ち込みや政府による復旧対策の補正予算編成などで、1月22-23日の日銀金融政策決定会合での早期マイナス金利解除が困難となり、3-4月時点でも金融政策正常化のハードルが高くなったとの見方が強まりつつあることが指摘されている。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム