ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年01月05日(金)のFXニュース(6)

  • 2024年01月05日(金)22時30分
    【速報】米・12月非農業部門雇用者数は予想を上回り+21.6万人


     日本時間5日午後10時30分に発表された米・12月非農業部門雇用者数は予想上回り、+21.6万人万人となった。

    【経済指標】
    ・米・12月非農業部門雇用者数:+21.6万人万人(予想:+17.1万人、11月:+19.9万人)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月05日(金)22時15分
    【まもなく】米・12月非農業部門雇用者数の発表です(日本時間22:30)


     日本時間5日午後10時30分に米・12月非農業部門雇用者数が発表されます。

    ・米・12月非農業部門雇用者数
    ・予想:+17.1万人
    ・11月:+19.9万人

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月05日(金)22時15分
    【まもなく】米・12月失業率の発表です(日本時間22:30)


     日本時間6日午後10時30分に米・12月失業率が発表されます。

    ・米・12月失業率
    ・予想:3.8%
    ・11月:3.7%

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月05日(金)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    1月5日(金)
    ・22:30 米・12月非農業部門雇用者数(予想:+17.1万人、11月:+19.9万人)
    ・22:30 米・12月失業率(予想:3.8%、11月:3.7%)
    ・22:30 米・12月平均時給(前年比予想:+3.9%、11月:+4.0%)
    ・22:30 カナダ・12月失業率(予想:5.9%、11月:5.8%)
    ・24:00 米・12月ISM非製造業景況指数(予想:52.5、11月:52.7)
    ・24:00 米・11月製造業受注(前月比予想:+2.3%、10月:-3.6%)
    ・24:00 米・11月耐久財受注改定値(前月比予想:+5.4%、速報値:+5.4%)
    ・03:30 バーキン米リッチモンド連銀総裁講演(メリーランド銀行協会)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月05日(金)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、もみ合い

     5日の欧州外国為替市場でドル円はもみ合い。22時時点では145.08円と20時時点(145.21円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。12月米雇用統計をこの後に控えてドル円・米長期金利ともに様子見ムードが広がり、動きが次第に鈍くなった。ドル円は145.38円を頭にやや伸び悩んでいるが、145円台は維持している。

     ユーロドルは小動き。22時時点では1.0918ドルと20時時点(1.0912ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。東京午後からの売りは落ち着き、米雇用統計を前に1.09ドル台前半で推移している。

     ユーロ円は22時時点では158.41円と20時時点(158.47円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.56円 - 145.38円
    ユーロドル:1.0903ドル - 1.0956ドル
    ユーロ円:158.19円 - 158.83円

  • 2024年01月05日(金)21時31分
    ドル円、伸び悩み 米長期金利の上昇幅縮小に連れる

     ドル円は伸び悩み。この後22時30分に12月米雇用統計の発表を控える中、一時4.05%目前まで上昇した米10年債利回りが4.03%台に上昇幅を低下させるのを眺め、20時前に145.38円まで上昇したドル円は足もとで145.14円前後で推移している。

  • 2024年01月05日(金)20時22分
    ドル・円は145円台、クロス円は伸び悩み

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は145円20銭付近へ小幅に下げたが、145円台を維持する。ただ、米10年債利回りの上昇基調でドル買いに振れやすいものの、ドル・円は過熱感から売りが出やすい。一方、欧州株は軟調地合いで、クロス円はドル・円に追随する。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円83銭から145円38銭、ユーロ・円は158円19銭から158円56銭、ユーロ・ドルは1.0902ドルから1.0925ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月05日(金)20時07分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、反発

     5日の欧州外国為替市場でドル円は反発。20時時点では145.21円と17時時点(145.07円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。持ち高調整などを背景に17時過ぎに144.80円台まで下押すも、下げが一巡すると米長期金利が上昇するのを眺め、145.38円まで上昇して日通し高値をわずかに更新した。

     ユーロドルは上値が重い。20時時点では1.0912ドルと17時時点(1.0923ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。東京市場からの軟調地合いを引き継ぎ、一時1.0903ドルまで下落。その後戻すも1.0930ドル前後で失速するなど上値は重く、米長期金利の上昇が重しとなって1.0904ドル付近まで反落して本日安値に迫った。なお、12月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値は前年比・コア前年比ともに予想を下回る伸びとなったが、反応は薄かった。

     ユーロ円は下げ一服。20時時点では158.47円と17時時点(158.48円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの下押しに連れて158.19円まで下落してわずかに日通し安値を更新すると、その後はやや値を戻して158円台半ばでのもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.56円 - 145.38円
    ユーロドル:1.0903ドル - 1.0956ドル
    ユーロ円:158.19円 - 158.83円

  • 2024年01月05日(金)19時33分
    来週のドル・円「底堅い値動きか、米早期利下げ観測後退で円買い縮小も 」

    [ドル・円]
     来週のドル・円は底堅い値動きか。米国のインフレ指標が注目され、早期利下げ観測を弱める内容となれば金利高・ドル高の見通し。また、日本銀行の大規模緩和継続で円買いは縮小し、結果的にドルを押し上げる展開となりそうだ。昨年12月12-13日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨によると、政策金利は今回の引き締めサイクルでピークに近づいたとの認識で一致し、同時に2024年の利下げの方向性が示された。
     半面、政策金利の据え置きの可能性も示唆しており、想定ほどハト派的でなかったことから、ドルの買い戻しが入りやすい。来週発表の米国のインフレ指標は高止まりが予想され、ドルは売りづらい。現時点で消費者物価指数指数(CPI)は強弱まちまち、生産者物価指数(PPI)は伸びの鈍化が一服するとみられ、米金利高・ドル高の要因になりやすい。
    一方、日銀は今月開催の金融政策決定会合で、現行の大規模緩和政策を堅持する見通し。日銀の緩和政策継続を見込んだ円売りで、ドル・円は日米金利差で上昇基調を維持することが想定される。

    【米・12月消費者物価コア指数(CPI)】(11日発表予定)
    11日発表の米12月消費者物コア指数(コアCPI)は前年比+3.8%と予想されている。市場予想を上回り、引き締め余地が意識された場合はドル買い要因に。

    【米・12月生産者物価指数(PPI)】(12日発表予定)
    12日発表の米12月生産者物価コア指数(コアPPI)は前年比+2.0%の見通し。インフレ鈍化が一服すれば、米金利高・ドル高の相場展開となる可能性がある。

    ・予想レンジ:143円50銭-146円50銭

    ・1月8日-12日週に発表される主要経済指標の見通しについては、以下の通り。
    ○(欧)11月失業率 9日(火)午後7時発表予定
    ・10月実績は6.5%
     参考となる10月実績は6.5%。ユーロ圏の失業率に大きな変動は生じていないが、6%台前半で下げ止まる可能性が高いとの見方が増えている。11月については横ばいとなる可能性があるが、ユーロ圏経済はやや停滞しており、若干の上昇もあり得る。

    ○(米)11月貿易収支 9日(火)午後10時30分発表予定
    ・予想は-648億ドル
     参考となる10月実績は-643億ドル。11月については輸出の大幅な増加は期待できないことから、赤字幅は若干拡大する可能性がある。

    ○(米)12月消費者物価コア指数 11日(木)午後10時30分発表予定
    ・予想は、前年比+3.8%
     参考となる11月実績は前年比+4.0%。コア指数の上昇率は鈍化しつつある。ベース効果による前年比伸び率の押し下げ寄与は失われつつあるが、12月のインフレ率は11月実績を若干下回る見込み。

    ○(日)11月経常収支 12日(金)午前8時50分発表予定
    ・予想は、+26156億円
    参考となる10月実績は25828億円。経常黒字額は10月としては過去最大。原油などエネルギー資源の価格が去年に比べ下落したことが主な要因。11月については第一次所得収支の黒字額が10月実績に近い水準となる可能性があるため、経常黒字額は10月と同水準となる可能性がある。

    ○その他の主な経済指標の発表予定
    ・8日(月):(欧)11月ユーロ圏小売売上高
    ・9日(火):(独)11月鉱工業生産
    ・10日(水):(豪)11月消費者物価指数
    ・11日(木):(豪)11月貿易収支
    ・12日(金):(中)12月貿易収支、(中)12月消費者物価指数

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月05日(金)19時30分
    来週のユーロ「底堅い値動きか、ECBの政策方針にらみ」

    [ユーロ]
     「もみ合いか、域内経済の懸念一服も米早期利下げ観測後退」
     来週のユーロ・ドルはもみ合いか。ユーロ圏の経済指標は底堅い内容が目立ち、回復期待のユーロ買いに振れやすい。ただ、昨年12月に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)は引き締め継続の余地があると議事要旨で明らかになり、ドルは売りづらい。米インフレ指標が高止まりなら利下げ観測の後退でドル高がユーロを下押し。
    ・予想レンジ:1.0800ドル-1.1100


    「底堅い値動きか、、ECBの政策方針にらみも円売りがサポート」
     来週のユーロ・円は底堅い値動きか。ユーロ圏消費者物価指数は高止まり、欧州中央銀行(ECB)の金融引き締め継続を期待したユーロ買いに振れやすい。底堅い経済指標もユーロ買いの支援材料となりそうだ。一方、日本銀行は大規模緩和政策を継続する方針を堅持し、円売りは継続。ドル・円は上昇基調に転じ、ユーロ・円も追随した値動きに。
    ○発表予定のユーロ圏主要経済指標・注目イベント
    ・9日:11月失業率(10月:6.5%)
    ・予想レンジ:154円00銭-159円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月05日(金)19時30分
    NY為替見通し=米雇用統計に注目、ドルの方向感は米金利次第か

     本日のニューヨーク為替市場では序盤に今週のメインイベントである12月米雇用統計が発表される。指標結果の強弱でドル相場も直ぐに反応するのだろうが、方向感を定めるのはその後の米・中長期金利の動向を見極めながらになりそうだ。

     非農業部門雇用者数変化(NFP)は前回19.9万人増から12月分17万人増まで減少が見込まれている。失業率も前回から0.1ポイント悪化の3.8%予想だ。ただし、昨日の12月ADPが上振れたことで、労働市場に対する楽観論が浮上しつつあるもよう。米債券市場では売りが強まり(金利は上昇)、その流れは本日の欧州序盤まで継続された。

     もっとも、米労働省発表の雇用統計がADPに沿った結果になるとは限らない。過度な期待は持たないほうが良いと思われ、逆に本日NFPが10月分15万人増(全米自動車労組によるストライキの影響で水準を下げた)に近づくようであれば、再び米金利先安観が強まることになるかもしれない。

     また12月平均時給については、前月比・前年比ともに前回から0.1ポイントの低下見込み。前年比が予想通り3.9%であれば、2021年6月以来の4%割れとなる。賃金上昇率の落ち着きが確認されるかがポイントとなりそうだ。

     ほか、米国と同時にカナダからも12月雇用統計が発表予定。こちらも市場は、新規雇用者数変化1.35万人増/失業率5.9%と前回から悪化を予想している。特に失業率が見込み通りであれば、2022年1月以来の弱い結果となり、カナダ中銀(BOC)の早期利下げ観測を強めることになるか。

    想定レンジ上限
    ・ドル円、昨年12月11日高値146.59円
    ・カナダドル円、12月1日高値109.66円

    想定レンジ下限
    ・ドル円、日足一目均衡表・基準線144.38円
    ・カナダドル円、日足一目均衡表・転換線107.48円

  • 2024年01月05日(金)19時27分
    ドル・円は本日高値圏、ユーロは失速

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は145円29銭まで値を上げ、日中高値の145円36銭に接近している。米10年債利回りの上昇で、ドル買いは継続。一方、19時に発表されたユーロ圏の消費者物価指数は予想を下回る低調な内容となりユーロ・ドルは再び軟調地合いに。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円83銭から145円29銭、ユーロ・円は158円19銭から158円56銭、ユーロ・ドルは1.0902ドルから1.0925ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月05日(金)19時26分
    ドル円、一時145.38円と本日高値更新 米金利上昇で強い地合いが継続

     ドル円は底堅い。17時過ぎには144.80円台まで下押しする場面があったが、年初からの根強い円安トレンドが継続するなか、押し目買いが入ると再び強含む展開に。時間外の米10年債利回りが4.03%台まで上昇幅を拡大すると一時145.38円と本日高値を付けた。

  • 2024年01月05日(金)19時25分
    来週の豪ドル「底堅い展開か、消費者物価指数に注目」

    [豪ドル]
     来週の豪ドル・円は底堅い展開か。豪準備銀行(中央銀行)の追加利上げ観測が大幅雇用増をきっかけに浮上するなか、11月の小売売上高や消費者物価指数の発表が注目される。なかでも消費者物価指数の伸びが2カ月連続低下する場合は、中銀の追加利上げ観測は後退し、豪ドル売りになる可能性が高まる。一方、能登半島地震による日本経済への影響が懸念される状況に、日銀は政策修正を急がないとの見方が広がっており、円に売り圧力がかかりやすい面がある。
    ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
    ・9日:11月小売売上高(10月:前月比-0.2%)
    ・10日:11月消費者物価指数(10月:前月比+4.9%)
    ・11日:11月貿易収支(10月:+71.29億豪ドル)
    ・予想レンジ:96円00銭-98円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月05日(金)19時23分
    来週のNZドル「底堅い展開か、インフレ警戒根強く方向出にくい」

    [NZドル]
     来週のNZドル・円は底堅い展開か。NZのマイナス成長再転落により、NZ準備銀行(中央銀行)の利下げ観測が浮上しているが、インフレ警戒も根強いことから、NZドルは売り買い一方向に傾けにくいとみられる。一方、能登半島地震による日本経済への影響が懸念される状況に、日銀は政策修正を急がないとの見方が広がっており、円に売り圧力がかかりやすい面がある。米国の金融政策や中国経済などの先行きをめぐり、株価や資源価格の動向も見極めへ。中国の12月貿易統計の発表が材料視される。
    ○発表予定のNZ主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:89円00銭-91円00銭

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム