使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2024年01月13日(土)のFXニュース(2)
-
2024年01月13日(土)08時18分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.25%高、対ユーロ0.46%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 144.92円 -0.37円 -0.25% 145.29円
*ユーロ・円 158.68円 -0.73円 -0.46% 159.41円
*ポンド・円 184.72円 -0.69円 -0.37% 185.40円
*スイス・円 169.94円 -0.59円 -0.34% 170.52円
*豪ドル・円 96.88円 -0.27円 -0.28% 97.16円
*NZドル・円 90.44円 -0.11円 -0.12% 90.55円
*カナダ・円 108.12円 -0.35円 -0.33% 108.47円
*南アランド・円 7.76円 -0.03円 -0.36% 7.79円
*メキシコペソ・円 8.59円 +0.00円 +0.01% 8.59円
*トルコリラ・円 4.82円 -0.01円 -0.28% 4.83円
*韓国ウォン・円 11.03円 -0.04円 -0.33% 11.07円
*台湾ドル・円 4.66円 -0.04円 -0.76% 4.69円
*シンガポールドル・円 108.82円 -0.35円 -0.32% 109.17円
*香港ドル・円 18.53円 -0.05円 -0.29% 18.58円
*ロシアルーブル・円 1.64円 +0.00円 +0.04% 1.64円
*ブラジルレアル・円 29.85円 +0.03円 +0.10% 29.82円
*タイバーツ・円 4.15円 +0.01円 +0.22% 4.14円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +2.75% 151.91円 127.23円 141.04円
*ユーロ・円 +1.90% 164.30円 137.92円 155.72円
*ポンド・円 +2.87% 188.66円 155.95円 179.56円
*スイス・円 +1.36% 171.50円 137.72円 167.65円
*豪ドル・円 +0.85% 98.62円 86.06円 96.06円
*NZドル・円 +1.49% 91.52円 80.44円 89.12円
*カナダ・円 +1.69% 111.17円 94.08円 106.32円
*南アランド・円 +0.76% 8.34円 6.91円 7.71円
*メキシコペソ・円 +3.41% 8.78円 6.73円 8.31円
*トルコリラ・円 +0.64% 7.48円 4.74円 4.79円
*韓国ウォン・円 +1.08% 11.67円 9.92円 10.91円
*台湾ドル・円 +0.99% 4.75円 4.20円 4.61円
*シンガポールドル・円 +1.85% 112.24円 96.61円 106.84円
*香港ドル・円 +2.62% 19.46円 16.29円 18.06円
*ロシアルーブル・円 +4.06% 1.93円 1.42円 1.58円
*ブラジルレアル・円 +2.71% 31.21円 24.33円 29.06円
*タイバーツ・円 +1.15% 4.29円 3.79円 4.10円Powered by フィスコ -
2024年01月13日(土)08時17分
NY市場動向(取引終了):ダウ118.04ドル安(速報)、原油先物0.79ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 37592.98 -118.04 -0.31% 37825.27 37470.19 15 15
*ナスダック 14972.76 +2.58 +0.02% 15047.25 14931.88 1434 1783
*S&P500 4783.83 +3.59 +0.08% 4802.40 4768.98 260 241
*SOX指数 4052.43 -15.47 -0.38%
*225先物 35540 大証比 -70 -0.20%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 144.91 -0.38 -0.26% 145.57 144.36
*ユーロ・ドル 1.0949 -0.0023 -0.21% 1.0987 1.0936
*ユーロ・円 158.66 -0.75 -0.47% 159.65 158.55
*ドル指数 102.43 +0.14 +0.14% 102.59 102.09【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 4.15 -0.09 4.28 4.12
*10年債利回り 3.94 -0.03 4.01 3.91
*30年債利回り 4.18 +0.01 4.22 4.15
*日米金利差 3.34 -0.63【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 72.81 +0.79 +1.10% 75.25 72.36
*金先物 2052.0 +32.8 +1.62% 2067.3 2033.1
*銅先物 374.1 -3.5 -0.94% 381.9 373.9
*CRB商品指数 264.38 +0.28 +0.11% 264.38 264.10【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7624.93 +48.34 +0.64% 7655.19 7576.59 80 19
*独DAX 16704.56 +157.53 +0.95% 16752.24 16608.00 26 14
*仏CAC40 7465.14 +77.52 +1.05% 7478.66 7408.46 30 9Powered by フィスコ -
2024年01月13日(土)08時04分
NY金先物は堅調推移、一時2067.30ドルまで値上り
COMEX金2月限終値:2051.60 ↑32.40
12日のNY金先物2月限は堅調推移。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+32.40ドル(+1.60%)の2051.60ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2033.10-2067.30ドル。アジア市場の序盤に2033.10ドルまで下げたが、米長期金利の伸び悩みを意識した買いが入ったことでじり高となり、米国市場の前半にかけて2067.30ドルまで上昇した。ただ、その後は利食い売りが増えたことで後半にかけて2045.70ドルまで下げており、通常取引終了後の時間外取引では2052ドルを挟んだ水準で推移した。
・NY原油先物:続伸、ロンドン市場で75.25ドルまで値上りNYMEX原油2月限終値:72.68 ↑0.66
12日のNY原油先物2月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比+0.66ドル(+0.92%)の72.68ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは72.36ドル-75.25ドル。供給不安の高まりを受けてロンドン市場で75.25ドルまで買われたが、利益確定を狙った売りが増えており、米国市場の後半にかけて72.36ドルまで値を下げた。通常取引終了後の時間外取引では主に73ドルを挟んだ水準で推移。
Powered by フィスコ -
2024年01月13日(土)07時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・12日 ドル円、続落
12日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続落。終値は144.88円と前営業日NY終値(145.29円)と比べて41銭程度のドル安水準となった。米10年債利回りが4.00%台まで上昇すると全般ドル買いが先行し、22時30分前に一時145.57円と日通し高値を付けたものの、すぐに失速した。米労働省が発表した12月米卸売物価指数(PPI)が予想を下回ると、前日の12月米消費者物価指数(CPI)発表後に高まったインフレ警戒感が後退し、米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測が再燃。米長期金利の低下とともにドル売りが優勢となり、0時30分前に一時144.36円と日通し安値を更新した。米10年債利回りも一時3.91%台まで低下した。
ただ、10日の安値144.32円が目先サポートとして働くと下げ渋った。米10年債利回りが3.97%台まで低下幅を縮めたことも相場を下支えした。ユーロドルは下落。終値は1.0951ドルと前営業日NY終値(1.0972ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ安水準だった。22時過ぎに一時1.0936ドルと日通し安値を付けたものの、前日の安値1.0930ドルが目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。米PPIの下振れを受けて全般ドル売りが強まると、0時過ぎに一時1.0987ドルと日通し高値を付けた。ただ、3時前には1.0947ドル付近まで下押しした。NY市場では米長期金利の動向に左右されて、方向感に乏しい展開となった。
ユーロ円は続落。終値は158.66円と前営業日NY終値(159.41円)と比べて75銭程度のユーロ安水準。22時30分前に一時159.30円付近まで値を上げたものの、低調な米インフレ指標をきっかけにドル円が下落するとユーロ円にも売りが波及。23時30分前に一時158.55円と本日安値を更新した。
代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは大幅安となった。ビットコインの現物に投資する上場投資信託(ETF)が上場した前日には、対ドルで一時4万9021ドル前後と2021年12月以来の高値を付け、対円では714万円台と21年11月以来の高値を更新していた。ただ、本日は「材料出尽くし」として利食い売りなどが優勢に。対ドルでは一時4万3179ドル前後、対円では626万円台まで値を下げた。
本日の参考レンジ
ドル円:144.36円 - 145.57円
ユーロドル:1.0936ドル - 1.0987ドル
ユーロ円:158.55円 - 159.57円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年01月13日(土)06時18分
大証ナイト終値35540円、通常取引終値比70円安
大証ナイト終値35540円、通常取引終値比70円安
Powered by フィスコ -
2024年01月13日(土)06時00分
1月12日のNY為替・原油概況
12日のニューヨーク外為市場でドル・円は145円57銭へ上昇後、144円36銭まで下落し、引けた。
米12月消費者物価指数(CPI)を受けて米12月生産者物価指数(PPI)も予想上回ることを警戒し金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。しかし、米PPIが前月比で予想外のマイナスに落ち込むと早期の利下げを織り込み金利が低下に転じ、ドル売りが優勢となった。
ユーロ・ドルは1.0936ドルへ下落後、1.0987ドルまで上昇し、引けた。欧州中央銀行(ECB)のチーフエコノミスト、レーン理事が「利下げは近い将来のトピックではない」と述べ、安値からユーロの買戻しが優勢となった。
ユーロ・円は159円30銭へ上昇後、158円55銭へ反落。
ポンド・ドルは1.2726ドルから1.2786ドルまで上昇。
ドル・スイスは0.8551フランへ上昇後、0.8489フランまで反落した。
12日のNY原油先物は続伸。米英が紅海での商船襲撃に対抗しフーシ派拠点を空爆したことを受け、中東の緊張拡大を警戒し供給ひっ迫懸念に買われた。
【経済指標】
・米・12月生産者物価指数:前月比-0.1%(予想:+0.1%、11月:-0.1%←0.0%)
・米・12月生産者物価コア指数:前月比0%(予想:+0.2%、11月:0.0%)
・米・12月生産者物価指数:前年比+1.0%(予想:+1.3%、11月:+0.8%←+0.9%)
・米・12月生産者物価コア指数:前年比+1.8%(予想:+2.0%、11月:+2.0%)Powered by フィスコ -
2024年01月13日(土)05時10分
【来週の注目イベント】台湾選挙、ダボス会議、ECB議事録、日本CPI、米ベージュブック、小売
来週は中国による介入が警戒される中で台湾大統領選挙に注目が集まる。対米重視の与党、民進党が過去最長の3期連続で政権を獲得すれば、世界投資家には安心感につながると見られる。万が一、中国との交流拡大などを訴えて政権交代をめざす2つの野党の候補者が勝利した場合には、リスク要因となると考えられる。
中国人民銀行は景気底入れのため利下げに踏み切ると予想されている。また、中国の国内総生産(GDP)では前年比では改善も前期比では成長の停滞が示され利下げを支持すると見られている。そのほか、欧州中央銀行(ECB)は12月理事会議事要旨を公表予定。ラガルド総裁はインフレ率が2%に向かうと確信できたら利下げ開始できると述べ、早期利下げ観測が強まりユーロ売り圧力となった。総裁はスイス、ダボスで開催される世界経済フォーラムで講演や討論会参加が予定しており、発言に注目される。
また、日本では消費者物価指数(CPI)が発表予定だが、インフレ鈍化を示す見込みで、日銀が当面緩和策を維持する証拠となる可能性は円売り圧力となる。
米国では、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げサイクル初期段階で大幅利上げを支持した超タカ派のウォラーFRB理事の講演での発言に注目。同理事はインフレの改善を歓迎、金融政策が十分に引き締め域に達したとの見解を示し利上げの終了や金融状況が十分に引き締まっており利下げの可能性を示唆し、市場の利下げ観測に拍車をかけた。さらに、12月小売売上高や地区連銀経済報告(ベージュブック)に注目。ベージュブックは次回1月末に予定されている連邦公開市場委員会(FOMC)での金融政策決定において、参考材料となるため、注目される。
12月消費者物価指数(CPI)は予想を上回る伸びとなったが、12月生産者物価指数(PPI)は前月比で予想外のマイナスと原料コストが下落していることが明らかになり、市場の利下げ観測を強めドル売り材料となった。市場は3月の利下げ開始を9割弱織り込んだ。12月小売売上高は前月比で+0.4%と11月から伸びが拡大する見込み。ただ、国内総生産(GDP)の算出に用いられる自動車/建材/給油/食品を除いたコア指数は伸びが鈍化すると見られている。予想通り、消費の抑制が確認されると、3月の利下げ観測を強め、さらなるドル売り圧力になると予想される。
大統領選挙を11月に控え、15日に大統領選の共和党候補指名争い初戦となる党員集会がアイオワ州で開催される。依然トランプ氏が優勢と見られているが、前国連大使のヘイリー氏がバイデン大統領を支持しない民主党の支持を得ているほか、保守派の重鎮などの支持を得てその差を縮めており、動向も注目材料となる。
■来週の主な注目イベント
●13日:台湾大統領選挙
●15日―19日:世界経済フォーラム(ダボス、スイス)
●米国
16日:1月ニューヨーク連銀製造業景気指数、ウォラーFRB理事講演
17日:12月小売売上高、輸入物価指数、鉱工業生産・設備稼働率、11月企業在庫、1月NAHB住宅市場指数、ベージュブック、ウィリアムズNY連銀総裁が講演18日:12月住宅着工・建設許可件数、新規失業保険申請件数、共和党大統領候補討論会(ニューハンプシャー)、ボスティック米アトランタ連銀総裁講演
19日:1月ミシガン大消費者信頼感指数、12月中古住宅販売、対米証券投資
米議会、つなぎ予算期限、デイリー米サンフランシスコ連銀総裁が経済に関する「fireside chat」に参加●欧州
15日:ユーロ圏鉱工業生産
16日:独CPI、ZEW世論調査、仏連銀総裁
17日:ユーロ圏CPI、ECBラガルド総裁、クノット理事がダボスで講演
18日:ラガルドECB総裁がダボスで討論会に参加、ECB、12月理事会議事要旨を公表、ラガルドECB総裁とIMF理事がダボスで講演
●英国
16日:失業率、失業保険申請件数
17日:CPI●日本
18日:コア機械受注、鉱工業生産
19日:CPI
●中国
15日:中国人民銀行金融政策決定
17日:GDP、小売売上高、鉱工業生産Powered by フィスコ -
2024年01月13日(土)04時40分
[通貨オプション]OP売り継続、米国連休控え
ドル・円オプション市場で変動率は連日低下。米国の連休を控えオプション売りが一段と強まった。
リスクリバーサルは1年物を除いて、ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが再燃した。
■変動率
・1カ月物9.49%⇒9.47%(08年/24=31.044%)
・3カ月物 9.53%⇒9.52%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物 9.51%⇒9.49%(08年10/24=25.50%)
・1年物9.51%⇒9.47%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.08%⇒+1.12%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.10%⇒+1.11%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+0.93%⇒+0.94%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+0.60%⇒+0.60%(08年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2024年01月13日(土)04時31分
NY市場動向(午後2時台):ダウ921ドル安、原油先物0.82ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 37618.56 -92.46 -0.25% 37825.27 37470.19 14 16
*ナスダック 14988.30 +18.12 +0.12% 15047.25 14931.88 1426 1596
*S&P500 4785.01 +4.77 +0.10% 4802.40 4768.98 274 224
*SOX指数 4052.39 -15.51 -0.38%
*225先物 35630 大証比+20 +0.06%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 144.86 -0.43 -0.30% 145.57 144.36
*ユーロ・ドル 1.0961 -0.0011 -0.10% 1.0987 1.0936
*ユーロ・円 158.78 -0.63 -0.40% 159.30 158.55
*ドル指数 102.38 +0.09 +0.09% 102.59 102.09【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.15 -0.09
*10年債利回り 3.96 -0.01
*30年債利回り 4.20 +0.03
*日米金利差 3.35 -0.01
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 72.84 +0.82 +1.14% 75.25 72.36
*金先物 2053.30 +34.10 +1.69% 2067.30 2033.10Powered by フィスコ -
2024年01月13日(土)04時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、底堅い
12日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。4時時点では144.88円と2時時点(144.85円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが一時3.98%近辺まで戻すなか、ドル円は145円台を回復する場面もあった。一時240ドルほど下げていたダウ平均が110ドル安付近まで下落幅を縮小したこともドル高・円安方向への戻りを促した。
ユーロ円も底堅い。4時時点では158.77円と2時時点(158.74円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。緩やかな動きながら、ドル円の円安方向への戻りを支えとして下値を徐々に切り上げた。
ユーロドルはもみ合い。4時時点では1.0959ドルと2時時点(1.0958ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:144.36円 - 145.57円
ユーロドル:1.0936ドル - 1.0987ドル
ユーロ円:158.55円 - 159.57円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年01月13日(土)03時29分
NY外為:ユーロ売り一段落、ECBのレーン理事が早期利下げの必要性を否定
欧州中央銀行(ECB)のレーン理事は講演で、利下げは近い将来のトピックにはならないと、早期の利下げに否定的な姿勢を見せた。ユーロ売りは一段落。
ラガルド総裁が11日のインタビューで、インフレ率が2%に向けて低下していることが確信されれば利下げ開始すると言及したため早期利下げ観測にユーロ売りが優勢となっていた。
ユーロ・ドルは1.0987ドルまで反発後、再び1.0947ドルまで売られたが1.0955ドルで下げ止まった。ユーロ・円は158円55銭から158円84銭へじり高推移。ユーロ・ポンドは0.8588ポンドの安値から0.8603ポンドへ反発後、0.8597ポンドでもみ合いが続いた。
Powered by フィスコ -
2024年01月13日(土)03時00分
欧州主要株式指数、反発
12日の欧州主要株式指数は反発。欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁のハト派発言が好感されたほか、米国の生産者物価指数(PPI)でインフレの改善が見られ、さらに英国の国内総生産(GDP)が予想を上回り投資家心理が改善した。
航空機メーカーのエアバスは2023年の航空機の受注が過去最高を記録したことを好感し、過去最高値を更新。また、米英軍のフーシ派拠点空爆を受け軍需関連のBAEシステムズが上昇した。一方で、英国の高級ブランド、バーバリーは業績下方修正が嫌気され、5.51%下落。
ドイツDAX指数は+0.95%、フランスCAC40指数は+1.05%、イタリアFTSE MIB指数+0.73%、スペインIBEX35指数は+0.95%、イギリスFTSE100指数は+0.64%。
Powered by フィスコ -
2024年01月13日(土)02時37分
NY市場動向(午後0時台):ダウ171ドル安、原油先物0.77ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 37540.36 -170.66 -0.45% 37825.27 37470.19 11 19
*ナスダック 14956.89 -13.29 -0.09% 15047.25 14931.88 1366 1588
*S&P500 4772.45 -7.79 -0.16% 4802.40 4768.98 232 267
*SOX指数 4041.59 -26.31 -0.65%
*225先物 35600 大証比-10 -0.03%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 144.99 -0.30 -0.21% 145.57 144.36
*ユーロ・ドル 1.0952 -0.0020 -0.18% 1.0987 1.0936
*ユーロ・円 158.60 -0.61 -0.38% 159.30 158.55
*ドル指数 102.45 +0.16 +0.16% 102.59 102.09【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.17 -0.08
*10年債利回り 3.96 -0.01
*30年債利回り 4.19 +0.02
*日米金利差 3.36 0.00
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 72.79 +0.77 +1.07% 75.25 72.72
*金先物 2048.60 +29.40 +1.46% 2067.30 2033.10Powered by フィスコ -
2024年01月13日(土)02時08分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、売り一服
12日のニューヨーク外国為替市場でドル円は売り一服。2時時点では144.85円と24時時点(144.54円)と比べて31銭程度のドル高水準だった。弱い米卸売物価指数(PPI)発表後の米10年債利回り低下は24時前につけた3.91%半ばで一巡。ドル円は144.36円まで下落幅を広げたものの、10日安値144.32円を目前に下げ渋り144.88円前後へ戻した。
ユーロドルは伸び悩み。2時時点では1.0958ドルと24時時点(1.0975ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ安水準だった。米金利低下によるドル売りを支援に1.0987ドルまで小幅に本日高値を更新した。しかし昨日高値1.0996ドルに届かず頭打ち。1.0955ドル前後へ下押した。
ユーロ円は下げ渋り。2時時点では158.74円と24時時点(158.64円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の下落に追随した軟化は24時前の158.55円で一服。ドル円の下げ渋りに連れて、ユーロ円もやや戻した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:144.36円 - 145.57円
ユーロドル:1.0936ドル - 1.0987ドル
ユーロ円:158.55円 - 159.57円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年01月13日(土)01時44分
NY外為:リスクオフ、中東緊張拡大を警戒、米英軍のフーシ派空爆受け
NY外為市場ではリスク回避の動きが目立った。米英軍は11日、紅海での商戦攻撃報復措置として、イエメンの親イラン武装組織フーシ派軍事拠点に対し空爆を実施。空爆に先立ちフーシ派指導者は米国の武力行使に立ち向かうと主張しており、中東緊張の一段の拡大が警戒された。
中東緊張拡大懸念に原油高や株安、安全資産としての国債買いにつながった。10年債利回りは引き続き4%割れで推移。ダウは200ドル超下落した。ユーロ・円は159円30銭から158円55銭まで下落し、10日来の安値を更新。ポンド・円は185円36銭から184円50銭まで下落した。ドル・円は144円70銭と、145円割れで戻りが鈍い。
Powered by フィスコ
2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.20%安、対ユーロ0.36%高(11/23(土) 08:55)
- NY市場動向(取引終了):ダウ426.16ドル高(速報)、原油先物1.14ドル高 (11/23(土) 08:54)
- NY金先物は続伸、安全逃避の買いが続く(11/23(土) 08:19)
- 【来週の注目イベント】米PCE、FOMC議事録、ユーロ圏・東京CPI、など(11/23(土) 08:18)
- NYマーケットダイジェスト・22日 ダウ最高値・金利低下・ユーロ売り一服(11/23(土) 07:17)
- ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ユーロドル、4日続落(11/23(土) 07:05)
- 大証ナイト終値38580円、通常取引終値比240円高(11/23(土) 06:44)
- FRB半期に一度の金融安定報告(11/23(土) 06:28)
- 11月22日のNY為替・原油概況(11/23(土) 06:00)
- [通貨オプション]R/R、円コール買い強まる(11/23(土) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ329ドル高、原油先物1.21ドル高(11/23(土) 04:31)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、やや持ち直す(11/23(土) 04:05)
- NY外為:ユーロ戻り鈍い、ECBの大幅利下げ観測くすぶる(11/23(土) 03:53)
- 欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・金利低下・ユーロ安(11/23(土) 03:25)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ351ドル高、原油先物0.87ドル高(11/23(土) 02:36)
- 欧州主要株式指数、続伸(11/23(土) 02:26)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、重い動き(11/23(土) 02:05)
- NY外為:BTC、節目10万ドル手前での攻防、下値も限定的(11/23(土) 01:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトル、前回分を振り返り! 各プレイヤー、為替の変動を読み切れず波乱の結末に…。反省を踏まえた第29回バトルは全員プラスで好発進!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き(持田有紀子)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の上昇は行きすぎ!早ければ本日、遅くとも来週中には何らかのサインが点灯する可能性が高い!今年と2016年では「トランプラリー」の状況は異なる(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)