ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年01月13日(土)のFXニュース(1)

  • 2024年01月13日(土)01時01分
    NY外為:ドル売り一服、金利も下げ止まる

    NY外為市場で利下げ観測に連れたドル売りが一服した。米10年債利回りは3.91%まで低下後、3.94%まで戻した。

    ドル・円は144円36銭まで下落後、144円73銭まで反発。ユーロ・ドルは1.0987ドルまで上昇し日中高値を更新後は、1.0968ドルまで反落した。ポンド・ドルは1.2786ドルから1.2764ドルへ反落した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月13日(土)00時39分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ162ドル安、原油先物1.91ドル高


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37549.12 -161.90 -0.43% 37825.27  37532.65  16  14
    *ナスダック  14967.37 -2.81 -0.02% 15047.25 14959.30 1730  1042
    *S&P500     4782.37 +2.13 +0.04%   4802.40   4779.60  244  256
    *SOX指数     4054.34 -13.56 -0.33%  
    *225先物     35560 大証比-50 -0.14%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     144.45 -0.84 -0.58% 145.57  144.36
    *ユーロ・ドル  1.0981 +0.0009 +0.08% 1.0987  1.0936
    *ユーロ・円   158.62 -0.79 -0.50% 159.30  158.55
    *ドル指数     102.10 -0.19 -0.19% 102.59  102.09

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.15 -0.09
    *10年債利回り  3.93 -0.04  
    *30年債利回り  4.16 -0.01  
    *日米金利差   3.32 -0.04

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     73.93 +1.91 +2.65%   75.25   72.90
    *金先物      2064.70 +45.50 +2.25% 2067.30 2033.10 

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月13日(土)00時18分
    【速報】BTC、4.5万ドル台前半まで下落、利食い売りが先行、現物ETF申請承認後

    BTCは4.5万ドル台前半まで下落した。SECがBTC現物ETF申請を承認後、利益確定売りが先行した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月13日(土)00時08分
    NY外為:ドル反落、米3月の 利下げ確率上昇、米12月PPIが予想下回る

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドルは反落した。米・12月生産者物価指数(PPI)が予想を下回り、利下げ観測が強まった。米短期金融市場では3月の利下げを9割近く織り込んだ。米10年債利回りは4%から3.91%まで低下。

    ドルも下落に転じ、ドル・円は145円57銭の高値から144円38銭まで下落し10日来の安値を更新した。ユーロ・ドルは1.0936ドルの安値から1.0985ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2730ドルから1.2782ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月13日(土)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、一転下落

     12日のニューヨーク外国為替市場でドル円は一転下落した。24時時点では144.54円と22時時点(145.38円)と比べて84銭程度のドル安水準だった。22時30分前に一時145.57円と日通し高値を付けたものの、その後発表の12月米卸売物価指数(PPI)が予想を下回ったことが分かると米長期金利の低下とともに一転売りが優勢に。24時前には一時144.38円と日通し安値を更新した。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.0975ドルと22時時点(1.0938ドル)と比べて0.0037ドル程度のユーロ高水準だった。米PPIの下振れをきっかけに全般ドル売りが優勢になると、一時1.0985ドルとアジア時間に付けた日通し高値に面合わせした。

     ユーロ円は頭が重い。24時時点では158.64円と22時時点(159.01円)と比べて37銭程度のユーロ安水準。22時30分前に一時159.30円付近まで値を上げたものの、低調な米インフレ指標をきっかけにドル円が下落するとユーロ円にも売りが波及。23時30分前に一時158.55円と本日安値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.38円 - 145.57円
    ユーロドル:1.0936ドル - 1.0985ドル
    ユーロ円:158.55円 - 159.57円

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人