ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年01月16日(火)のFXニュース(4)

  • 2024年01月16日(火)19時01分
    【速報】独・1月ZEW景気期待指数は予想を上回り15.2


     日本時間16日午後7時に発表された独・1月ZEW景気期待指数は予想を上回り、15.2となった。

    【経済指標】
    ・独・1月ZEW景気期待指数:15.2(予想:11.7、12月:12.8)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月16日(火)18時53分
    ドル買い継続、ドル円は昨年12/7以来の高値

     ドル買いの流れが継続。ドル円は146.63円まで昨年12月7日以来の高値を更新し、ユーロドルは1.0884ドル、ポンドドルは1.2635ドル、豪ドル/ドルは0.6601ドルまで安値を更新した。
     時間外の米10年債利回りは4.0%前後で動きは限定的。

  • 2024年01月16日(火)18時48分
    【まもなく】独・1月ZEW景気期待指数の発表です(日本時間19:00)


     日本時間16日午後7時に独・1月ZEW景気期待指数が発表されます。

    ・独・1月ZEW景気期待指数
    ・予想:11.7
    ・12月:12.8

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月16日(火)18時10分
    ドル・円は146円49銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     16日のロンドン外為市場でドル・円は、146円01銭から146円49銭まで上昇している。米10年債利回りが4.00%台に上昇して推移しており、ドル買いが全体的に優勢になっている。

     ユーロ・ドルは、1.0923ドルから1.0895ドルまで下落。ユーロ・円は、159円41銭から159円70銭でもみ合っている。

     ポンド・ドルは、1.2676ドルから1.2647ドルまで下落。英国の9-11月週平均賃金の伸び鈍化もポンド売りにつながっている。ドル・スイスフランは、0.8584フランから0.8610フランで上下している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月16日(火)17時43分
    ドル円、買い優勢 11日高値上抜け146.47円まで上げ幅拡大

     ドル円は買い優勢。11日の12月米消費者物価指数(CPI)の発表後に付けた146.41円を上抜けて146.47円と先月11日以来の高値を付けた。目先は同日高値の146.59円がレジスタンスとして意識される。

  • 2024年01月16日(火)17時37分
    東京為替概況:ドル・円は切り返し、午後はじり高

     16日の東京市場でドル・円は切り返し。日経平均株価の下げ幅拡大で円買いが先行し、朝方に一時145円58銭まで下落。ただ、底堅い米10年債利回り受け、ドル買い基調に振れた。午後は146円台で下押しされながらもじり高となり、146円27銭まで上昇した。

    ・ユーロ・円は159円24銭から159円72銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0950ドルから1.0912ドルまで値を下げた。

    ・日経平均株価:始値35,909.20円、高値35,955.68円、安値35,587.53円、終値35,619.18円(前日比282.61円安)
    ・17時時点:ドル・円146円00-10銭、ユーロ・円159円50-60銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月16日(火)17時37分
    ドル、堅調 ドル円は一時146.37円まで高値更新

     ドルは堅調。全般ドル買いの流れが継続する形でドル円は一時146.37円と日通し高値を付けたほか、ユーロドルは1.0898ドル、ポンドドルは1.2650ドルまでそれぞれ下押ししている。

  • 2024年01月16日(火)17時19分
    ハンセン指数取引終了、2.16%安の15865.92(前日比-350.41)

    香港・ハンセン指数は、2.16%安の15865.92(前日比-350.41)で取引を終えた。
    17時18分現在、ドル円は146.08円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月16日(火)17時12分
    ドル・円は切り返し、午後はじり高

    16日の東京市場でドル・円は切り返し。日経平均株価の下げ幅拡大で円買いが先行し、朝方に一時145円58銭まで下落。ただ、底堅い米10年債利回り受け、ドル買い基調に振れた。午後は146円台で下押しされながらもじり高となり、146円27銭まで上昇した。
    ・ユーロ・円は159円24銭から159円72銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0950ドルから1.0912ドルまで値を下げた。
    ・日経平均株価:始値35,909.20円、高値35,955.68円、安値35,587.53円、終値35,619.18円(前日比282.61円安)
    ・17時時点:ドル・円146円00-10銭、ユーロ・円159円50-60銭
    【経済指標】
    ・日・12月国内企業物価指数:0.0%(前年比予想:-0.3%、11月:+0.3%)
    ・独・12月消費者物価指数改定値:前年比+3.7%(予想:+3.7%、速報値:+3.7%)
    ・英・12月失業率:4.0%(11月:4.0%)
    【要人発言】
    ・ビルロワドガロー仏中銀総裁
    「次の行動は利下げ。時期については言及しない」
    「金利は現在よりも高くなるべきではない」

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月16日(火)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円 底堅い

     16日午後の東京外国為替市場でドル円は底堅い。17時時点では146.16円と15時時点(146.16円)とほぼ同水準だった。15時前につけた146.27円を高値に上昇が一服し、11日の高値146.41円を前に伸び悩んでいる。ただ、時間外の米長期金利が高止まりしていることも支えに146円台を維持し下値の堅い動き。

     ユーロドルは上値が重い。17時時点では1.0917ドルと15時時点(1.0915ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。時間外の米長期金利の上昇がドルの支えとなるなか、英雇用データを受けたポンドドルの下落も重しに1.0909ドルまで安値を更新した。
     英9-11月週平均賃金(除賞与)は+6.6%と市場予想と一致するも、前回の+7.3%から伸びが鈍化し、ポンドドルは一時1.2663ドルまで弱含んだ。

     ユーロ円は17時時点では159.57円と15時時点(159.53円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。159円半ばの狭いレンジ内で方向感に欠ける動きが続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.59円 - 146.27円
    ユーロドル:1.0909ドル - 1.0951ドル
    ユーロ円:159.24円 - 159.72円

  • 2024年01月16日(火)16時36分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7594.91
     前日比:-30.02
     変化率:-0.40%

    フランス CAC40
     終値 :7411.68
     前日比:-53.46
     変化率:-0.72%

    ドイツ DAX
     終値 :16622.22
     前日比:-82.34
     変化率:-0.50%

    スペイン IBEX35
     終値 :10076.90
     前日比:-17.90
     変化率:-0.18%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :30327.72
     前日比:-142.83
     変化率:-0.47%

    アムステルダム AEX
     終値 :779.49
     前日比:-2.37
     変化率:-0.30%

    ストックホルム OMX
     終値 :2340.47
     前日比:-15.50
     変化率:-0.66%

    スイス SMI
     終値 :11207.51
     前日比:-18.89
     変化率:-0.17%

    ロシア RTS
     終値 :1139.82
     前日比:-5.45
     変化率:-0.48%

    イスタンブール・XU100
     終値 :8054.09
     前日比:+10.07
     変化率:+0.13%

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月16日(火)16時16分
    上海総合指数0.27%高の2893.989(前日比+7.698)で取引終了

    上海総合指数は、0.27%高の2893.989(前日比+7.698)で取引を終えた。
    16時13分現在、ドル円は146.15円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月16日(火)16時04分
    【速報】独・12月消費者物価指数改定値は+3.7%


     日本時間16日午後4時に発表された独・12月消費者物価指数改定値は予想通り、前年比+3.7%となった。速報値と同水準であった。

    【経済指標】
    ・独・12月消費者物価指数改定値:前年比+3.7%(予想:+3.7%、速報値:+3.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月16日(火)16時03分
    【速報】英・12月失業率は4.0%


     日本時間16日午後4時に発表された英・12月失業率は、4.0%となった。9-11月週平均賃金は予想を下回り、前年比+6.5%であった。

    【経済指標】
    ・英・12月失業率:4.0%(11月:4.0%)
    ・英・12月失業保険申請件数推移:+1.17万件(11月:+1.60万件)
    ・英・9-11月週平均賃金:前年比+6.5%(予想:+6.8%、8-10月:+7.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月16日(火)15時32分
    豪S&P/ASX200指数は7414.79で取引終了

    1月16日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-81.47、7414.79で取引終了。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10