ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年07月03日(水)のFXニュース(1)

  • 2024年07月03日(水)00時29分
    ドル・円は161円40銭台で推移


     2日のニューヨーク午前11時台の外為市場で、ドル・円は161円40銭台、ユーロ・ドルは1.0730ドル台で推移している。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長のハト派的な発言と予想外に強い米・5月JOLT(求人労働移動調査)求人件数を受けて、ドル売りとドル買いが交錯した後はいったん落ち着く状態になっている。

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月03日(水)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。24時時点では161.44円と22時時点(161.51円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが4.40%台まで低下すると円買い・ドル売りが先行。22時30分過ぎに一時161.27円と日通し安値を更新した。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が「予想外の労働市場の軟化は行動のきっかけになり得る」「物価はディスインフレ傾向再開を示すようになった」と述べたことも相場の重し。
     ただ、5月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数が814.0万件と予想の791.0万件を上回ると、買い戻しが優勢に。23時過ぎには161.62円付近まで下値を切り上げた。

     ユーロドルは24時時点では1.0743ドルと22時時点(1.0731ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが先行すると一時1.0747ドルと日通し高値を付けたものの、前日の高値1.0776ドルが目先レジスタンスとして働くと伸び悩んだ。良好な米雇用指標も相場の重し。
     もっとも、ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングにかけては再び強含んだ。

     ユーロ円は小高い。24時時点では173.43円と22時時点(173.33円)と比べて10銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は大きな方向感が出なかったが、ロンドン・フィキシングにかけては強含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:161.27円 - 161.74円
    ユーロドル:1.0710ドル - 1.0747ドル
    ユーロ円:173.09円 - 173.60円

  • 2024年07月03日(水)00時04分
    ドル・円は161円50銭台で推移

    [欧米市場の為替相場動向]


     2日のニューヨーク午前10時台の外為市場で、ドル・円は161円50銭台で推移している。米・5月JOLT(求人労働移動調査)求人件数の予想外の増加でドル買いになり、161円62銭へ反発したが、その後、金利上昇は限定的になり、ドル買いはやや後退している。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム