ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年08月07日(水)のFXニュース(1)

  • 2024年08月07日(水)00時55分
    ドル円、145.20円付近まで強含み 米長期金利の上昇支え

     ドル円は下値が堅い。米国株が堅調地合いを維持しているうえ、米10年債利回りが3.87%台まで上昇幅を拡大したことを受けて円売り・ドル買いが強まり、一時145.20円付近まで値を上げている。

  • 2024年08月07日(水)00時46分
    NY外為:ドル・円145円がレジスタンス、米10年債利回りは上昇

    NY外為市場でドルは底堅く推移した。米景気後退懸念が緩和し、米国債相場は続落。10年債利回りは3.80%から3.86%まで上昇した。

    ドル・円は144円04銭まで下落後、145円00銭へ上昇。ただ、心理的節目となる145円がレジスタンスとなった。ユーロ・ドルは1.0904ドルまで下落後は、1.0931ドルへじり高推移。ポンド・ドルは1.2673ドルまで下落後、1.2726ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月07日(水)00時19分
    NY外為:BTC反発、リスク資産の買戻しに連動

    暗号通貨ビットコイン(BTC)は反発し、5.6万ドル台を回復した。イーサリアムも3%超上昇。低調な7月雇用統計をきっかけとした米国経済が景気後退入りするとの不安が緩和。リスク資産の回復に連れて、暗号通貨市場でも買戻しが優勢となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月07日(水)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。24時時点では144.50円と22時時点(144.57円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。日経平均先物が軟調に推移するとリスク・オフの円買いが入り一時144.05円付近まで下押ししたものの、アジア時間に付けた日通し安値143.63円が目先サポートとして働くと下げ渋った。米国株相場が上昇したことも相場を下支えした。
     なお、ナイト・セッションの日経平均先物は大証終値比1410円安の3万2830円まで下落する場面があった。

     ユーロドルはじり高。24時時点では1.0934ドルと22時時点(1.0905ドル)と比べて0.0029ドル程度のユーロ高水準だった。20時30分前に一時1.0904ドルと日通し安値を付けたものの、前日の安値1.0893ドルが目先サポートとして働くと徐々に買い戻しが進んだ。

     ユーロ円は底堅い動き。24時時点では157.99円と22時時点(157.66円)と比べて33銭程度のユーロ高水準。22時30分前に一時157.30円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後はじりじりと下値を切り上げた。ダウ平均が一時520ドル超上昇するなど、米国株相場が堅調に推移すると円売り・ユーロ買いがじわりと強まった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.63円 - 146.36円
    ユーロドル:1.0904ドル - 1.0963ドル
    ユーロ円:157.30円 - 160.22円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング MT4比較
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム