ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年09月24日(火)のFXニュース(6)

  • 2024年09月24日(火)21時45分
    【まもなく】米・7月FHFA住宅価格指数の発表です(日本時間22:00)


     日本時間24日午後10時に米連邦住宅金融局(FHFA)の7月住宅価格指数が発表されます。

    ・米・7月FHFA住宅価格指数
    ・予想:前月比+0.2%
    ・6月:-0.1%

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月24日(火)21時31分
    米9月フィラデルフィア非製造業活動

    【経済指標】・米9月フィラデルフィア非製造業活動:-6.1(予想―9.3、8月―25.1)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月24日(火)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    9月24日(火)
    ・22:00 米・7月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.2%、6月:-0.1%)
    ・22:00 米・7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+6.10%、6月:+6.47%)
    ・22:00 ボウマン米FRB理事講演(経済見通しと金融政策)
    ・23:00 米・9月消費者信頼感指数(予想:103.0、8月:103.3)
    ・23:00 米・9月リッチモンド連銀製造業指数(予想:-12、8月:-19)
    ・02:00 米財務省・2年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月24日(火)20時07分
    ドル・円は143円90銭から144円64銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     24日のロンドン外為市場でドル・円は、144円64銭へ上昇後、143円90銭まで下落した。植田日銀総裁の「政策判断に当たっては時間的な余裕はある」との見解再表明を受けて円売りが先行したが、その後は米国の大幅追加利下げ観測の浮上によるドル売りが優勢になったとみられる。

     ユーロ・ドルは、1.1127ドルから1.1146ドルで上下。ユーロ・円は、161円11銭へ上昇後、160円11銭まで下落した。独・9月IFO企業景況感指数の悪化やエストニア中銀総裁のハト派的発言を受けたユーロ売りもみられたもよう。

     ポンド・ドルは、1.3350ドルから1.3383ドルまで上昇。ドル・スイスフランは、0.8474フランから0.8486フランでもみ合った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月24日(火)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、伸び悩む

     24日の欧州外国為替市場でドル円は伸び悩む。20時時点では143.93円と17時時点(144.45円)と比べて52銭程度のドル安水準だった。中国の景気支援策を受けたリスク選好や、植田日銀総裁が追加利上げを急がない姿勢を示したことを受けた円売りが一巡した。16時過ぎにつけた144.68円を頭に買いが一服すると、対欧州通貨でのドル売りや時間外米長期金利の上げ幅縮小の動きも重しに143.90円近辺まで押し戻された。

     ユーロドルは底堅い。20時時点では1.1128ドルと17時時点(1.1127ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢参入後に欧州通貨の買いが散見した。独債利回りの上昇も支えに一時1.1146ドルまでじり高となった。ただ、独債利回りの上昇も続かなかったこともあり、1.1120ドル台に押し戻されるなど方向感は限られた。また、ポンドドルは1.3383ドルまで2022年3月以来の高値を更新した。

     ユーロ円は失速。20時時点では160.17円と17時時点(160.72円)と比べて55銭程度のユーロ安水準だった。全般リスク選好の円安の流れが続くなか、ユーロドルのじり高も支えに一時161.11円まで上値を伸ばしたが、ドル円の売り戻しにつられ160円前半まで押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.38円 - 144.68円
    ユーロドル:1.1103ドル - 1.1146ドル
    ユーロ円:159.24円 - 161.11円

  • 2024年09月24日(火)19時07分
    欧州株高のなかドル売りも目立つ

    [欧米市場の為替相場動向]

     24日のロンドン外為市場でドル・円は、144円64銭へ上昇後、144円22銭まで下落している。植田日銀総裁の「政策判断に当たっては時間的な余裕はある」との見解再表明を受けて円売りが先行、その後は欧州株高のなかでドル売りが目立っている。

     ユーロ・ドルは、1.1127ドルから1.1146ドルまで上昇。ユーロ・円は、160円67銭から161円11銭で上下している。

     ポンド・ドルは、1.3350ドルから1.3383ドルまで上昇。ドル・スイスフランは、0.8474フランから0.8486フランでもみ合いになっている。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月24日(火)19時00分
    NY為替見通し=ボウマンFRB理事講演と米9月消費者信頼感指数に要注目か

     本日のNY為替市場のドル円は、先週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で唯一人0.25%の利下げを主張していたボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事の講演を確認した後は、9月米消費者信頼感指数(予想:104.0)や9月米リッチモンド連銀製造業景気指数(予想:▲12)を見極めていく展開が予想される。

     タカ派のボウマンFRB理事は、FOMCの後、「米国経済は堅調で、労働市場は完全雇用の状態だ。インフレ率は依然として目標値を上回っている。大幅利下げの決定は早計な勝利宣言と解釈されるリスクがある」と述べ、根強いインフレへの懸念を示していた。

     9月米消費者信頼感指数(予想:104.0)では、FOMCで労働市場の回復に軸足が置かれたことで、雇用情勢を示す労働市場格差(「職が十分」と「就職が困難」の差)などに注目しておきたい。

     パウエルFRB議長は、FOMC後の記者会見で、「インフレ上昇リスクは減少し、労働市場減速リスクは上昇した」と述べていた。

     今週の最重要の経済指標は、週末に発表される米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注視している8月分のPCEデフレーターであることで、本日発表される米経済指標に対する反応は限定的だと思われる。

     8月のPCEデフレーターの予想は前月比+0.1%、前年同月比+2.3%と見込まれている。前年比は2021年序盤以来の低い伸びで、FRBのインフレ目標2.0%を若干上回る水準となっている。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値目処(めど)は、145.57円(9/4高値)

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値目処(めど)は、143.17円(9/23安値)

  • 2024年09月24日(火)18時08分
    ドル・円は144円64銭へ上昇後、144円23銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     24日のロンドン外為市場でドル・円は、144円64銭へ上昇後、144円23銭まで下落している。植田日銀総裁の「政策判断に当たっては時間的な余裕はある」との見解再表明を受けて円売りが先行している。

     ユーロ・ドルは、1.1127ドルから1.1145ドルまで上昇。ユーロ・円は、160円67銭から161円11銭で上下している。

     ポンド・ドルは、1.3350ドルから1.3375ドルまで上昇。ドル・スイスフランは、0.8474フランから0.8486フランでもみ合いになっている。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月24日(火)18時05分
    東京為替概況:ドル・円は強含み、リスク選好の円売りで

     24日の東京市場でドル・円は強含み。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、一時143円37銭まで下落。その後、中国の金融緩和と不動産支援策が発表されるとリスク選好的な円売りが優勢となり、144円台に浮上。夕方にかけて144円68銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は159円22銭から160円92銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.1103ドルから1.1132ドルまで値を上げた。
    ・日経平均株価:始値38,171.36円、高値38,427.15円、安値37,902.99円、終値37,940.59円(前日比216.68円高)
    ・17時時点:ドル円144円50-60銭、ユーロ・円160円80-90銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月24日(火)17時43分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :8259.71
     前日比:+29.72
     変化率:+0.36%

    フランス CAC40
     終値 :7508.08
     前日比:+7.82
     変化率:+0.10%

    ドイツ DAX
     終値 :19016.24
     前日比:+169.45
     変化率:+0.89%

    スペイン IBEX35
     終値 :11836.00
     前日比:+38.10
     変化率:+0.32%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :33679.80
     前日比:-82.45
     変化率:-0.24%

    アムステルダム AEX
     終値 :908.69
     前日比:+5.22
     変化率:+0.57%

    ストックホルム OMX
     終値 :2583.85
     前日比:+4.70
     変化率:+0.18%

    スイス SMI
     終値 :12072.11
     前日比:+106.76
     変化率:+0.89%

    ロシア RTS
     終値 :956.01
     前日比:+9.31
     変化率:+0.98%

    イスタンブール・XU100
     終値 :10029.27
     前日比:+141.52
     変化率:+1.43%

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月24日(火)17時34分
    ユーロじり高 対円161.11円、対ユーロ1.1141ドル

     ユーロ円は161.11円、ユーロドルは1.1141ドルまで上値を伸ばしている。9月独Ifo企業景況感指数は予想を下回る85.4、ミュラー・エストニア中銀総裁は追加利下げを示唆したものの、堅調推移が続いている。

  • 2024年09月24日(火)17時18分
    ドル・円は強含み、リスク選好の円売りで

    24日の東京市場でドル・円は強含み。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、一時143円37銭まで下落。その後、中国の金融緩和と不動産支援策が発表されるとリスク選好的な円売りが優勢となり、144円台に浮上。夕方にかけて144円68銭まで値を上げた。
    ・ユーロ・円は159円22銭から160円92銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.1103ドルから1.1132ドルまで値を上げた。
    ・日経平均株価:始値38,171.36円、高値38,427.15円、安値37,902.99円、終値37,940.59円(前日比216.68円高)
    ・17時時点:ドル円144円50-60銭、ユーロ・円160円80-90銭
    【金融政策】
    ・豪準備銀行:政策金利を4.35%に据え置き
    【要人発言】
    ・植田日銀総裁
    「政府と密接に意思疎通を図っていきたい:
    「新政権発足後のアコードの扱い、現時点でノーコメント」
    「短期的な為替変動にはコメントを差し控える」
    「8月初旬の市場変動の一因だった投機筋のポジションの巻き戻しは概ね一段落」
    ・ブロック豪準備銀行総裁
    「短期的には利下げを想定していない」
    ・豪準備銀行(声明)
    「基調的インフレ率は依然として高すぎる」
    「インフレを目標に戻す決意を堅持、目標達成に必要な措置を講じる」
    「金融政策は十分に引き締め的である必要」
    ・潘功勝・中国人民銀行総裁
    「年末までに預金準備率をさらに引き下げる可能性」
    「引き続き支援的な金融政策措置を講じる」
    ・鈴木財務相
    「日銀には政府と密接に連携し、物価目標実現に向け適切な政策運営を期待」
    【経済指標】
    ・独・9月IFO企業景況感指数:85.4(予想:86.0、8月:86.6)・

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月24日(火)17時17分
    ハンセン指数取引終了、4.13%高の19000.56(前日比+753.45)

    香港・ハンセン指数は、4.13%高の19000.56(前日比+753.45)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は144.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月24日(火)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、強含み

     24日午後の東京外国為替市場でドル円は強含み。17時時点では144.45円と15時時点(144.10円)と比べて35銭程度のドル高水準だった。植田日銀総裁の発言を受けて、日銀の早期利上げ観測が後退したとの思惑を背景に買いが先行。昨日高値の144.46円を上抜けて、一時144.68円と4日以来の高値を更新した。もっとも、その後は急ピッチで値を上げてきた反動から調整が入り、144.20円台まで押し戻される場面も見られた。

     ユーロドルは下値が堅い。17時時点では1.1127ドルと15時時点(1.1116ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準だった。15時30分過ぎに1.1104ドル付近まで弱含む場面があったが、本日安値の1.1103ドル手前で下値の堅さを確認すると、欧州勢の本格参入後には1.1132ドルの高値まで買い戻しが入った。

     ユーロ円は17時時点では160.72円と15時時点(160.17円)と比べて55銭程度のユーロ高水準だった。円売りの流れに沿って一時160.92円まで上昇。その後はドル円と同じく買い一服となったが、ユーロドルが上昇した影響も同時に受けたため、下押しは限られた。 

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.38円 - 144.68円
    ユーロドル:1.1103ドル - 1.1132ドル
    ユーロ円:159.24円 - 160.92円

  • 2024年09月24日(火)17時01分
    【速報】独・9月IFO企業景況感指数は予想を下回り85.4


     日本時間24日午後5時に発表された独・9月IFO企業景況感指数は予想を下回り、85.4となった。

    【経済指標】
    ・独・9月IFO企業景況感指数:85.4(予想:86.0、8月:86.6)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム