ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年10月16日(水)のFXニュース(3)

  • 2024年10月16日(水)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比749.77円安の39160.78円

    日経平均株価指数後場は、前日比749.77円安の39160.78円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月16日12時33分現在、149.11円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月16日(水)12時32分
    上海総合指数0.40%高の3214.011(前日比+12.720)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.40%高の3214.011(前日比+12.720)で午前の取引を終えた。
    ドル円は149.12円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月16日(水)12時26分
    ドル・円は軟調、米金利安と日本株安を材料視

    16日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、149円33銭から148円86銭まで値を下げた。米10年債利回りの低下でドル売りが先行し、149円付近に下落。その後は日経平均株価の大幅安でリスク回避的な円買いに振れ、一時148円台後半に下げた。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は148円86銭から149円33銭、ユーロ・円は162円12銭から162円57銭、ユーロ・ドルは1.0882ドルから1.0894ドル。
    【要人発言】
    ・安達日銀審議委員
    「金融正常化プロセスに入る条件はすでに満たしている」
    「目標を持続・安定的の実現まで、極めて緩慢なペースで政策金利を引き上げ」
    「現時点でインフレ抑制のための急ピッチな利上げを実施する必要はない」
    「円安の状況が是正される動き、より強まる可能性」
    【経済指標】
    ・NZ・7-9月期消費者物価指数:前年比+2.2%(予想:+2.2%、4-6月期:前年比+3.3%)
    ・日・8月機械受注(船舶・電力除く民需):前月比-1.9%(予想:+0.1%、7月:-0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月16日(水)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、方向感ない

     16日の東京外国為替市場でドル円は方向感がない。12時時点では149.09円とニューヨーク市場の終値(149.20円)と比べて11銭程度のドル安水準だった。安達日銀審議委員が「金融政策が正常化プロセスに入る条件は既に満たしている」と発言したことに売りで反応すると148.88円まで下押しした。ただ、安達氏は「緩和的な金融環境を維持する」「拙速な利上げは回避すべき」とも述べていたため売りも続かず、昨日安値の148.85円を割り込むことなく149円台を回復している。

     ユーロ円はもみ合い。12時時点では162.39円とニューヨーク市場の終値(162.56円)と比べて17銭程度のユーロ安水準だった。162.12円まで下げた後は162.40円台まで切り返すなど、ドル円と同様に安達委員の発言に一喜一憂する動きとなった。

     ユーロドルは12時時点では1.0892ドルとニューヨーク市場の終値(1.0893ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。昨日安値との面合わせに留まったこともありややショートカバーが入っている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.88円 - 149.37円
    ユーロドル:1.0882ドル - 1.0896ドル
    ユーロ円:162.12円 - 162.68円

  • 2024年10月16日(水)11時32分
    日経平均前場引け:前日比817.09円安の39093.46円

    日経平均株価指数は、前日比817.09円安の39093.46円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、149.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月16日(水)10時55分
    ハンセン指数スタート0.86%安の20144.75(前日比-174.04)

    香港・ハンセン指数は、0.86%安の20144.75(前日比-174.04)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比693.14円安の39217.41円。
    東京外国為替市場、ドル・円は149.07円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月16日(水)10時36分
    ドル円、148.88円まで弱含み 安達日銀審議委員発言に反応

     ドル円は148.88円まで弱含み。安達誠司日銀審議委員が「金融政策が正常化プロセスに入る条件は既に満たしている」「正常化の際には利上げ」という発言が伝わったことが、円買いを促した。

  • 2024年10月16日(水)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い

     16日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では149.26円とニューヨーク市場の終値(149.20円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。欧米株安に加え8月の本邦機械受注が市場予想を大幅に下回ると、株安を見越した売りが先行し149.04円まで弱含んだ。しかし、東京勢が本格参入すると実需勢の買いも入り149円前半でもみ合いになっている。
     なお、内閣府は機械受注について「持ち直しの動きに足踏みが見える」との見解を示した。

     ユーロドルは小安い。10時時点では1.0885ドルとニューヨーク市場の終値(1.0889ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。値幅は限られているがユーロ円の売りが重しになり小安く推移。

     ユーロ円は小幅安。10時時点では162.48円とニューヨーク市場の終値(162.56円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。日経平均株価の大幅反落もあり162.20円まで弱含んだ。もっとも、ドル円が切り返すと下げ幅を縮めている。
     なお、朝方に発表されたCPIが弱い結果だったことで、来月NZ準備銀行(RBNZ)の利下げが50bpを超えるのではないかとの予想も高まり弱含んでいたNZドルは、株安も嫌気し対円で90.08円、対ドルで0.6040ドルまで下げ幅を拡大した。豪ドル/ドルは0.6668ドル、豪ドル円も99.44円までつれ安となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.04円 - 149.37円
    ユーロドル:1.0882ドル - 1.0896ドル
    ユーロ円:162.20円 - 162.68円

  • 2024年10月16日(水)10時00分
    ドル・円:米長期金利の低下を受けてドルは上げ渋る

     16日午前の東京市場で米ドル・円は149円10銭台で推移。149円以下には顧客筋からのドル買い注文が残されているが、米長期金利の低下を受けてドルは上げ渋っている。

     ここまで取引レンジは149円37銭から149円04銭。ユーロ・ドルは弱含み、1.0896ドルから1.0882ドルまで値下がり。ユーロ・円は弱含み、162円68銭から162円20銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月16日(水)09時54分
    ドル・円は主に149円台で推移か、米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性

     15日のドル・円は、東京市場では149円84銭から149円17銭まで下落。欧米市場では148円85銭から149円54銭まで反発し、149円22銭で取引終了。本日16日のドル・円は主に149円台で推移か。米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性がある。

     報道によると、米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は10月15日、今年中に1回か2回の利下げは妥当なことだと思う」、「われわれが行うべき決断は、中立金利に向けてどれだけ早く調整するかということ」との見方を伝えた。デイリー総裁によると中立金利は3%前後になる可能性があるとの認識を示した。

     市場参加者の間では「中立金利の水準については3%以下になる」との見方が少なくないが、一部の参加者はデイリー総裁の見解に同意している。雇用情勢が悪化した場合、大幅利下げの必要となりそうだが、雇用情勢がまずまず良好だった場合、2025年末時点の米政策金利は9月時点の予想(3.4%程度)を上回る可能性がありそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月16日(水)09時14分
    オセアニア通貨は下げ幅拡大、株安も嫌気しNZドル円は90.08円まで弱含み

     オセアニア通貨は下げ幅を拡大。早朝に発表されたニュージーランドの7−9月期消費者物価指数(CPI)が弱かったことで、来月のNZ準備銀行(RBNZ)の利下げ予想が50ベーシスポイント(bp)を超える可能性が指摘されNZドルが弱含んだ。さらに日経平均をはじめ株安を嫌気したオセアニア売りも入り下げ幅を拡大している。

     豪ドル/ドルは0.6668ドル、NZドル/ドルは0.6040ドルまで下げ幅を拡大したほか、豪ドル円は99.44円、NZドル円は90.08円まで売られている。

     なお、RBNZが50bpを超えた利下げを行ったのは、過去にコロナウイルスのパンデミックと2008年の世界的な信用危機を迎えた2回のみ。

  • 2024年10月16日(水)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比547.92円安の39362.63円


    日経平均株価指数前場は、前日比547.92円安の39362.63円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は324.80ドル安の42740.42。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月16日9時00分現在、149.04円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月16日(水)08時59分
    ドル円、149.08円まで下押し 株安見越した売り先行か

     ドル円は弱含み。日本株の大幅下落スタートが見込まれるなか、先行的な円買い・外貨売りが持ち込まれ、一時149.08円まで値を下げた。また、ユーロ円は162.26円、ポンド円は194.79円までつれ安となっている。

  • 2024年10月16日(水)08時50分
    日・8月コア機械受注:前月比-1.9%で市場予想を下回る

    16日発表の8月コア機械受注は前月比-1.9%で市場予想の+0.1%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月16日(水)08時46分
    NY金先物は強含み、米長期金利の低下を意識した買いが入る

    COMEX金12月限終値:2678.90 ↑13.30

     15日のNY金先物12月限は強含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+13.30ドル(+0.50%)の2678.90ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2654.40-2685.90ドル。アジア市場で2654.40ドルまで売られたが、その後はじり高となり、米国市場の後半にかけて2685.90ドルまで上昇。米長期金利の低下を意識した買いが入ったようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に2680ドルを挟んだ水準で推移。


    ・NY原油先物:下落、一時70ドルを下回る

    NYMEX原油11月限終値:70.58 ↓3.25

     15日のNY原油先物11月限は下落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は、前営業日比-3.25ドル(-4.40%)の70.58ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.71ドル-72.12ドル。アジア市場の序盤で72.12ドルまで買われた後はじり安となり、ロンドン市場で69.71ドルまで値下がり。ただ、その後は押し目買いが入ったことや米長期金利の低下が好感されたことで下げ止まり、通常取引終了後の時間外取引では71.09ドルまで反発し、主に70ドル台後半で推移した。

    Powered by フィスコ

2024年10月16日(水)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 MT4比較 田向宏行
メキシコペソ比較 MT4比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム